2019-08-12_11.03.10
今回は他のネタをやろうかなと思っていたのですが、
ちょっと思う所がありましたので、予定を変更してこちらのお話をやろうと思います。

以前拡張していた港の部分、豚小屋があったけど移転撤去していたこちらの広場に、
左奥に見えている羊飼いたちの建物を作りたいと思います。ずっと野ざらしなので。
という感じで始まる、ものすごく久しぶりな気がする建築回ですが、
今回はほとんど建築部分は進まないかなと思います。
ちょっと予想外なことが起こりましたので。



2019-08-12_11.04.07
では、まずは建物のだいたいの大きさ決めから始めます。
今回は村人を入れる取引場を作るわけですから、
村人を閉じ込める、もとい、
村人にお入りになっていただく場所を考えることから始めます。
取り壊しやすい松明を使って考えます。
松明の部分が柵を置く場所になるイメージで。


2019-08-12_11.12.36
それに合わせて、建物の大きさを決めていきます。
同じく取り壊しやすい土ブロックを仮ブロックとして。

いやそれにしても、建築自体すごく久しぶりです。
調べてみたら、前回の建築は4月でした。4か月ぶりです。マジでか。


2019-08-12_11.21.44
この画像の位置で見て横長の建物を作る予定ですが、
この敷地に同じものを3棟ほど作ることが出来そうですね。
一番端の3棟目は少し長さが違う感じになりそうです。
いやまあ、3棟も建てるかどうかはまださすがに未定ですが。


2019-08-12_11.23.51
思ってたよりも手持ちの松明が少なかったので、
土で細かな構成を考えながら仮位置出し。
配置・検討・撤去・再検討を繰り返しなら考えていきます。


2019-08-12_11.27.24
うーん、だいたいこんな感じかな。
この規模の大きさの建物作りだと、この位置出しにもそこそこ時間がかかります。
段取り八部仕事二部とか言う言葉がそういえばありました。そんな感じです。
うんまあさすがに八割は言いすぎですけれども。
とはいえ、ブログに載せる時にはこの状態だと何を作るのか伝わらないので
だらだらとこの作業を続けるのもいかがなものか。

というわけで、今回作る予定の建物をここで先に言ってしまいたいと思いますが、
今回作る予定の建物は、レンガで出来た倉庫風の建物です。
港に立つ建物と言えば倉庫、倉庫と言えば有名なのは赤レンガ倉庫という、
割とベタな感じの発送です。
うんまあ有名な某遺産な赤レンガ倉庫では無く、
別の赤レンガ倉庫をモチーフにしようかなと思いますが。

そもそも解体跡地に何を建てるか、
あれこれ案を考えてみましたが、まあマイクラやってる以上、
港にあるレンガの倉庫は一度はやってみたいよねっていう憧れ的な感じで決めました。
とはいえ、倉庫はもう作ってあるし、設定的にも雰囲気が出ないので、
昔はレンガ倉庫だったけど今は観光用のお土産を売っている店、
という感じの設定で行きたいと思います。


2019-08-12_21.00.42
ただまあ、最もネックなのは、レンガはなかなか入手しにくい建材だという事。
材料のもとになる粘土自体が採取できる量が少なめですから。
1.14でやや入手難易度は軟化されたものの、レンガの大型建築は夢のまた夢でした。
数えてみた結果、正面幅は21マス、奥行きは65マスのサイズの建物。
壁1マス高さをぐるっと並べるだけで2スタックちょっと使ってしまいます。
そのサイズの建物をそこそこ見栄えする高さまで積み上げ、
しかもそれを3棟分建てようかというのですから。

マイクラでこのワールドを始めて3年目、在庫を見てみたら、
あれっ意外と溜まってたなという感じのレンガ量でした。
あ、そうそう、そういえば、7月24日で、
私がこのブログを開設して3年目となっていました。
完全にど忘れしてましたので記念に何かしようかとか
全く何も考えていませんでした。
まいっか。というわけで3年目もよろしくお願いします。


2019-08-12_21.02.25
という感じでよろしくの挨拶を済ませた後で普通に続行するのも何なんですが、
外壁を作っていきます。
仮の土ブロックをレンガに置き換えます。

よくよく考えてみると、さっきの在庫で2棟分ギリギリ届くかどうかって感じですね。
うんまあ建築を進めてみないと実際の量は分かりませんが。


2019-08-12_21.07.37
そこに柵を設置。最初に並べた松明の感じで置いていきますが、
検討の結果、柵内は2×2のサイズとなりました。
奥行きが広すぎると村人に話しかけにくくなりますし、
横幅が広いと収容人数がその分減りますから。

柵は、レンガの赤身に近いジャングルの木の色となりました。
1.14で石フェンスの種類が増えてはいますが、
やっぱり馴染みの木の感触がいいかなと。
アカシアも赤系ではありますが、なんかそっちはあまり好きじゃない。
うん、なんとなくいつもジャングルの柵ばかり使っている気がします。


2019-08-12_21.12.33
こんな感じかな。
なお最初に並べていた土ブロックの時とは寸法が変わりました。
建物作成中に細かな部分が変更になる。あるある。


2019-08-12_21.31.56
柵を両側に設置。
ついでに床に沸き潰しの光源を仕込み直しました。
なんとなく雰囲気が近いグロウストーンに。
そういえば床が石ブロックのままだった。まいっか後で検討しよう。


2019-08-12_21.33.21
その後、一部に職業ブロックを設置します。
機織り機は床に埋設しました。
スペースが狭い都合上これが一番合理的な気がします。


2019-08-12_21.33.43
さて、建築のほうはここで一休みして、
村人を建物に連れていくことにします。
(2)の時に就職してもらった後ここに待機してもらっていた羊飼いたちを、
建物まで連れていきましょう。


2019-08-12_21.37.24
昼間に職業ブロックを破壊しただけでは建物のほうには移動しなかったので、
夜にいつものベッド壊し移動で誘導させました。


2019-08-12_21.42.46
夜が明け、作業の時間になると、
羊飼い達はそれぞれお好みの機織り機を見つけ、そこに移動していきます。
外壁を1マス高さだけで留めておいたのでそっちを歩いて柵内に入っていきます。
このために高さ1マスの状態で村人を入れたのです。


2019-08-12_21.43.26
まあ失敗して1か所に2人落ちてしまったり上手く移動しなかったりで、
結局は柵を壊しましたが。


2019-08-12_21.45.04
よし、うまく1区画に1人ずつ配置成功。
なおここにはベッドを置く計画は無いので、
皆さん今日から一睡もせずお仕事頑張ってください。


2019-08-12_21.52.44
なお、このレンガ倉庫に入る羊飼いは、
染料2個以上を買い取りしてくださる方々です。
何色の染料を買い取ってくださるのか、分かりやすく壁に看板を設置しておきます。
なお、染料1個の羊飼いはブティックのほうで売買してもらいます。
染料0個の羊飼いは森へ行きました。


2019-08-12_21.54.18
おお、なんかこう、凄く販売所っぽいです。
正直柵で囲っただけなのでインテリア的には全くですが、
たったこれだけでもそれっぽく見えるものですね。


2019-08-12_22.09.38
なおここだけでなく、第二拠点駅付近にも羊飼いが待機している場所がありました。
さっきの村人達はタイガ村方面からの移住者でしたが、
こちらは北の村から来てくださった皆様です。
こないだの記事を書いた後も、ちょっとだけ増やす作業していましたよ。
だが、それがいけなかった。


2019-08-12_22.19.48
第二拠点待機組はトロッコで運びます。
最近この作業のためにトロッコ鉄道にあちこち臨時線を敷いたりしていましたが、
この作業さえ終われば正常のラインに復旧できそうです。


2019-08-12_22.29.55
トロッコから降ろしてレンガ倉庫の空きスペースに入ってもらって・・・
という作業をしようとしたところ、
入らずに全速力で歩き出しました。
脱走だあああああああ!


2019-08-12_22.33.20
たぶん第二拠点駅の職業ブロックを解体していなかったせいで紐付けが解除されず、
そちらに戻ろうとしていたようです。
なぜかコンクリート製造タワーの1回の屋上に登って
身動きできなくなっていたところを確保しました。


2019-08-12_23.07.15
よし、とりあえずこれで今現在全ての染料2種持ち羊飼いが、
ここに集まったことになります。あ、トラップタワー地下にいる連中以外か。
うん、なかなかいい感じの光景ですね。


2019-08-12_23.04.48
一応最終確認という事で、
ちゃんと職業ブロックに紐付けされているかどうかチェックしてみます。
白羊毛をバツ印が付くまで取引してみます。

・・・と、ここで個人的には全く予想外だったことが起こりました。


2019-08-13_22.41.34
なんかね、取引回数が違うんです。
以前番外編で検証した通り、白羊毛の取引最大数は8回までのはずでした。
でも、今やってみたら8回より多くなっていたんです。
なぜか8回を超えてもバツ印が付かない。
コマンドを使って調査してみたら、倍の16回になっていました。
でも、8回のままの羊飼いもいます。8回と16回の2種類の羊飼いがいます。
なんでだ。


2019-08-13_22.06.15
まあ不思議なこともあるもんだねとスルーすることもできたのですが、
以前一生懸命検証した身としてはこれはすごく動揺する現象でした。
もう建築の続きどころじゃねえって感じで、原因を検証をしてみました。

で、多分ですが、どうやら1.14.4にバージョンアップした段階で、
最大取引回数に変更が加わったのではないかなと。
1.14.3までの8回ではさすがに足りないだろうとかそんな風に
マイクラ作ってる人たちが判断して、取引回数に修正が加わったのではないかなと。
そのせいで1.14.3のときにレベルアップさせた羊飼いと
1.14.4になってからレベルアップさせた羊飼いとで違いが生まれたのではないかなと。
公式ホームページのバージョンアップ報告にそれっぽい記述が書いていないので
確証は無いですが。
うううむ、一度再検証してちゃんと調べてみたいです。
そういえば前回の釣り人と司書は1.14.3の段階でやった作業だったなあ。
そのせいで気が付くのが今になったのかなあ。

この仮説が正しいとするなら、取引回数8回の羊飼い達は、
この先16回の羊飼いが増え次第、森へ行ってもらうことに・・・
いや、さすがにそれは無いか。

というわけで、次回は今回の記事のために飛ばした別の話題をしたいと思います。
その間に可能であれば、番外編のほうを加筆するかもしれません。
いずれにせよ、建築再開の記事にはそれなりに間が空くかなと思います。
最終的な完成は・・・うーんと、来年かな?



--------------------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村参加中です。


 
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ

にほんブログ村