大内雅司の脱固定生活ブログ・広島ランチ交流会

大内雅司の脱固定生活ブログ・広島ランチ交流会

広島市在住のmasaこと大内雅司です。SNSをはじめネットを使ったコミュニケーションを楽しんでます。そして自動車をはじめ便利で快適なネットショッピングのご紹介もさせていただいてます。

【第149回 広島ランチ交流会 2023年7月19日(水)】

 

もうすでに世間は、コロナ禍から脱出しています。

マスク着用は、各人の自由とします。

 

第148回目の開催となる7月
40名の参加者を募集させていただきます。

 

Facebookイベント↓
https://www.facebook.com/events/969140197458009/

 

こくちーずPRO↓
https://kokc.jp/e/73222326ddaf4f8062d10dfffcaf6353/

 

ジモティー↓
https://jmty.jp/hiroshima/eve-par/article-12y7ks

 

ホームページ↓
https://dekasegi.pw/lunch/info/hlunch20230719/

 

※メルマガ登録もお願いいたします。
https://brutality-ex.jp/fx38733/h02

 

開催日:2023年7月19日(水)
時間:12:00~14:00
場所: 博多ぶあいそ別邸・広島駅北口店

広島県広島市東区若草町12-1 
アクティブインターシティ 101、102
(シェラトンホテル1階)
 

電話:082-568-5001
 

https://buaiso-hiroshima-bettei.owst.jp/

 

〇参加費:2000円
 

※名刺交換会の時間を準備しております。
 

※当日キャンセル料:2000円
~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ランチタイムを有効活用し、ビジネスや趣味につながる
情報&人脈の交流を楽しんでください。

 

広島を元氣にしたいと思う前向きな方が
参加可能です。
 

是非ともご縁の輪を広げて行きましょう!!

 

【広島ランチ交流会の特徴】
○初参加者の自己紹介は、設けていない
○食後は自由に名刺交換&情報交流タイム
○とにかく気軽な雰囲気が交流を促進

 

【広島ランチ交流会のタイムスケジュール】
○12:00~12:30:お食事タイム
○12:30~13:00:企業PRタイム(一人3分以内)
○13:00~14:00:名刺交換&情報交流タイム

 

※お仕事や趣味に関するチラシやパンフレット
 

を参加者全員にお配り可能です。

 

※LINE@へご登録ください!!
https://line.me/R/ti/p/%40dhe1049b

 

【申込方法】
web、メール、電話により主催者の誰かに直接お申し込み下さい。

 

WEBからのお申し込みはコチラから
       ↓↓
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P47611310

 

電話:090-1352-8858(大内雅司まで)

 

※前日までにお申込み下さいますようお願いします。

 

【事務局】
関西タクシー株式会社(内)
〒732-0045
広島県広島市東区曙1-8-1
https://dekasegi.pw/lunch/ 

広島駅南口の西側にある大須賀町周辺に並ぶ夜の飲食街を駅西(エキニシ)と言います。

元々は、第二次世界大戦後に建築された古民家が並ぶエリアだったそうです。

今では、レトロな雰囲気を持つ個性的な夜の飲食街となり、にぎあっています。

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

この度、かねてより準備して参りましたオンラインショップをBASEで開設いたしました。

これまで以上に商品を充実させ、サービスの向上に努めて参ります。

なお、受注制作も承ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年7月吉日

 

リメイク・美容サロン文恵

代表 林田 文恵

〒732-0056

広島県広島市東区上大須賀町1-12

ブログレスY402

090-4591-5965

Mail:himechancat@gmail.com

 

BASEショップ

 

 
Instagram

 

 

この度、かねてより準備して参りましたオンラインショップをオープンいたしました。

さらに多くの皆様に伝えられるよう、これまで以上に商品を充実させ、サービスの向上に努めて参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年7月吉日

着物リメイク工房
代表 三宅 純子

 

BASEショップ

 

 

Insatagram

 

 

紀元前13世紀頃、アーリア人がインドに侵入し、先住民族であるドラヴィダ人を支配する過程でバラモン教が形作られたとされる。

紀元前10世紀頃、アーリア人とドラヴィダ人の混血が始まり、宗教の融合が始まる。

紀元前7世紀から紀元前4世紀にかけて、バラモン教の教えを理論的に深めたウパニシャッド哲学が形成される。

紀元前5世紀頃に、4大ヴェーダが現在の形で成立して宗教としての形がまとめられ、バラモンの特別性がはっきりと示される。しかしそれに反発して、多くの新しい宗教や思想が生まれることになる。

現在も残っている仏教やジャイナ教もこの時期に成立した。

新思想が生まれてきた理由として、経済力が発展しバラモン以外の階級が豊かになってきた事などが考えられる。

カースト、特にバラモンの特殊性を否定したこれらの教えは、特にバラモンの支配をよく思っていなかったクシャトリヤに支持されていく。

1世紀前後、地域の民族宗教・民間信仰を取り込んで行く形でシヴァ神やヴィシュヌ神の地位が高まっていく。

1世紀頃にはバラモン教の勢力は失われていった。

4世紀になり他のインドの民族宗教などを取り込み再構成され、ヒンドゥー教へと発展、継承された。

 

昨日のインドの宗教の歴史についてです。
少し分厚くなりそうですので簡略化します。

1.バラモン教
2.バラモン教についで仏教やジャイナ教が誕生
3.バラモン教からヒンドゥー教へ発展

やはり、アーリア人(今のイランあたりの国)の侵略からはじまる。
当時のアーリア人の宗教は、イスラム教以前のマズダー教である。

 

ヒンドゥー教の儀式の多くはバラモン教以来の伝統を継承している(南インド)
これが、日本でいう密教の「護摩焚き」となったのです。
日本の真言宗や天台宗の密教では、不動明王を本尊として
「不動明王護摩法」が行われています。
不動明王の姿は、当時、インドでアーリア人に奴隷として扱われていた人がモデルとなっています。