リードクッキングペーパーで白身魚の甘辛煮。 | WMばんざぁ~ぃ♪

WMばんざぁ~ぃ♪

毎日ごはんと体重記録。162cm
何はともあれ、健康第一。
目指すは、ぴんぴんコロリ。

子どもは3人(大1年長女、高2長男、小2次男)
ちびっ子大好き、ファミサポ協力会員スタートしました。

9月18日(金)

昨日は旦那さんが出張で不在だったので4人で朝ごはん。

image

 

サラダチキンとナッツ、アボカド、たまご、チーズなど、

好きなもの沢山のっけ。

image

食後のデザートはビーカインド。

3種フレーバーあるけれど、キャラメルが一番好きかも~。

朝のコーヒーは飲んでしまったので、牛乳と。笑

image

 

金曜日だったので、ビールを。

スナックミーのチーズおかき。

子ども達とわけっこして、1つずつ。長男に好評でした!

image

 

夕飯はOisix  でセットで購入した、お魚とリードクッキングペーパーでレンジ調理。レンジで出来るのは簡単、便利で嬉しい。

image

 

しっとり出来て、子ども達も一切れ食べられました!

肉豆腐の方も作ってみようと思います~。

image

 

保育士試験メモ

https://kakomonn.com/hoikushi/id/11181/key/7v2l6amab/

 

 

▼トマスとチェスは、

アメリカの精神科医の夫妻で、気質研究の第一人者です。自分たちの4人の子どもたちが、親も環境も養育態度もほぼ同じなのに、明らかな気質の違いがあることから研究をはじめて、気質について分類を行いました。

▼コンドンとサンダ―は、新生児のエントレインメント(同期行動)について研究を行いました。

▼ゴールドスミスとキャンポスは、乳児の気質について、情動表出の強さと持続時間という切り口で研究を行いました。
 

・ゴールドスミス→行動遺伝学の観点から気質やパーソナリティなど、

個人差における遺伝的研究

 

・キャンポス→乳児の気質特徴をとらえるため、心拍数の変化を指標とする心拍テストを用いて様々な研究を行った


▼セルマンとバイルンは、役割取得について研究を行いました。

→対人葛藤や解決、道徳的判断の基礎として、相手の気持ちを推測し、理解する能力(社会的)役割取得能力と呼び、5段階に分類

▼ルイスとブルックスガンは、自己認識と他者認識について、鏡映像を使った実験で研究を行いました