従順と素直と | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

『従順』と『素直』、この2つ、違いは何だと思いますか。

同じことだと思いますか。
 
こんばんは。
トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。
 

従順

まず、中川まろみさんの、このコラムを読んでみて下さい。
 
 
さて、どう思われましたか。
ぼくはこのコラムにとても共感します。
 

歯車になりたがる日本人

ただ上の人の言われたとおりに動くだけの歯車になろうとする人、多いように思います。
自分の考えや意思を持たず、意見せず、ただ組織の歯車でしかない人…
上の言うことは聞かなければならない、意見してはならない…
だから逆に、「どう思う?」って訊かれたら答えられない…。
欧米ではこれ、許されないのではないでしょうか。自分の考えがないなんて…
ダメなやつだ、って思われて終わりなのではないでしょうか。
でも、日本では普通だったりしますよね。これ、変じゃないですか。
 
 

歯車生産工場

どうしてこんなにも、自分の意思を持たず、歯車になりたがる人が多いのか…
小さい時からそういうふうに育てられているから、ですよね。
「言われたとおりにしなさい」「ほかの人たちはみんなやってるぞ」…
なかには、こんなふうに言った人もいたそうです。
「あなたたちは社会の歯車になるのです。個性は必要ありません」…
これ、学校の先生の言葉です。
きっと自分もそういうふうに育てられてきたのでしょうね、可哀相に…
 

人と同じであることを

人とくらべられること、『人と同じであること』を求められること、多い気がします。
親から言われたこと、ないですか、「○○さんはこうなのに…」って。
学校も、こまかい規則で縛りつけて、型にはめて…。
また、暗に、形をそろえること、人と同じにすることが教育なんだ、と言う先生もいます。
吹奏楽部の練習だって、そうではないですか。
でも、無機的に形をそろえたって、音楽にはなりませんよ。
そうではなく、よく感じ、共感するから音楽になるのです。
 
 

権威主義

自分の意思や考えを持たない、外に出さない、その理由に、権威主義というのもあると思います。
成功したら、何を言っても許される。
成功者の言うことだから、全て正しい。
成功してから、結果を出してからモノを言え
自分のようなものが何か言っちゃいけないんだ…
権威ある人、成功者の話は盲目的に聞き、そうではない人の話は歯牙にもかけない、
そんなところ、あるのではないてしょうか。
むしろ固定観念の少ない子どもの方が、いい発想をすることだってありますよ。
自分で考えて内容を判断しないんですか。名前やラベルで判断するの? それって変でしょう!
 

従順と素直

さて、『従順』と『素直』ですが、その違いは何だと思われますか。
ぼくは、『自分』があるかどうか、だと思います。
頑なだということではありません。頑なになる人は、むしろ自分がしっかりしていない人です。
自分の意思、自分の思い、自分をちゃんと持っている人は、人にも共感できる人。
共感力がある。それがほんとうの『素直』ということなのだと思うのです。
 

自分がしっかりしている人

自分がしっかりしていない人は、頑なになるか、無機的に従うだけの人になるか、
どちらかだと思うのです。
自分がなにもないから、人に付き従うだけ…。自分がちゃんとしているから、人に共感できる…。
この2つ、一見どこか似ているようで、まったく違う正反対のことだと思うのです。
そして、自分がない、自分に自信がないから、人の顔色をうかがったり、人をけなしたりする…
ほんとうに自分を持っている人は、いつでも自分のままでいられるから、ナチュラルで素直なのです。
 
さて、悪い意味での従順、没個性、もうそろそろやめにしませんか。