中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

初冬の鎌倉;超のろのろ歩きの成福寺・台峯緑地・源氏山公園の紅葉見物

2019年12月05日 17時11分13秒 | 鎌倉あれこれ

                                          <源氏山の紅葉>

      初冬の鎌倉;超のろのろ歩きの成福寺・台峯緑地・源氏山公園の紅葉見物
                (五十三次洛遊会定例会)
             2019年12月3日(火) 晴れ
<ルート地図>


←クリック拡大

<大船駅から成福寺へ>

■久々の定例会
 今回の五十三次洛遊会定例会の舞台は鎌倉.鎌倉が主題となるとどうしても鎌倉在住の私おはちが回ってくる.このところの鎌倉は相次ぐ台風や強風の被害を受けていて,折角の散策シーズンにもかかわらず,天園ハイキングコース,裏大仏ハイキングコースや祇園山ハイキングコースは残念ながら立入禁止になっている.鎌倉の紅葉と言えば,何と言っても獅子舞だがハイキングコースが歩けないのではどうしようもない.そんなわけで,開催日が近づく1週間ほど前から,一体どこを案内したら良いのか気になって仕方がなかった.
 ”どこへ行こうかなんて,気にしても仕方がないじゃないか.適当にその辺りを歩けば良いだろう…どうせ,懇親会で長時間だべるのが一番の楽しみなんだから…”
 私の体内に巣喰っているもう一人の私が,心配性の私をあざ笑う.でも,こんなことが気になるのが私の欠点でもあり,長所でもある.つまり何事につけて凝り性なのである.
 まあ,そんなわけで今日の開催日の2~3日前に気になる箇所を事前に歩いてみた.その結果,計画していたルートの委託ところに台風の爪痕が残ってはいるものの,歩くのに支障のあるところは皆無であった.
 集合は大船駅南口ルミネ前10時である.
 遅刻するのが大嫌いな私は,集合時間の40分ほど前に,大船駅に到着する.JRの電車がほぼ定刻に動いていることを確かめてから,ルミネ1階の某コーヒーショップでホットコーヒーを賞味しながら,時間潰しをする.時間潰しの間も,来年春の展覧会に出展する絵のことや,現在受講中の通信教育の単位のことなどをあれこれと考え続ける.
 集合時間の15分前に集合場所へ移動する.もう大半の参加者が集まっている.
 ”うん!…なかなかパンクチュアル! 結構! 結構!”
 皆さんが定刻通りに集まっていると,遅刻が大嫌いな私は,案内にも自然に気合いが入ってしまう.

■大船駅から歩き出す
 9時55分,予定時間より5分前に大船駅から歩き出す.
 大船駅前から中通りを通り抜けて,横須賀線沿いに位置する成福寺を目指す.
 まずは駅から一本奥の十字路を右折して中通りの商店街を歩く.まだ,開店していないお店も半分ぐらいあるけれども,結構買い物客が歩いている.
 「ここは安いので,家の方からも買い物に来る人がいますよ…」
とどなたかが言う.
 中通りを通り抜けた後,暫くの間は,何の変哲もない住宅地をひたすら歩く.

<成福寺>

■茅葺きの山門
 10時34分,成福寺に到着する.
 趣のある茅葺きの山門を眺める.鎌倉西部地区にある大慶寺や等覚寺の山門も茅葺きである.そういえば廬山人釜跡の茅葺門は朽ち果てそうだったな…
 この山門は四脚門.江戸中期に作られたものだという.
 私は成福寺の茅葺き眺めなが,らあれこれと連想する.
 ここは鎌倉唯一の浄土真宗の寺である.

<成福寺の山門>

■今月の言葉
 山門脇の掲示を見る.そこには,
  ”信心あらん人
   むなしく生死に
     とどまることなし
  われらは
     善人にあらず
     賢人にもあらず” 
と書いてある.
 凡人の私には,なかなか意味が読み取れない難しい言葉である.   

<今月の言葉>

■参拝と境内散策
 まずは参拝.そのあと境内を少し散策させてもらう.ここは観光寺ではないので,あまり長居は無用である.
 「寅さん」の映画でおなじみの笠智衆がこの寺で眠っている.そっと笠家の墓詣でをさせてもらう.

<成福寺の境内>

■親鸞上人立像
 本堂脇にある親鸞聖人立像を拝観する.
 10分余り拝観した後,成福寺の外へ出る.
 せっかく成福寺をお参りしたのだから,裏手にある亀甲山山頂にある厳島神社をお参りしようかとも思ったが,ちょっと長い階段道を登るのもシンドイので今回は省略する.

<親鸞聖人立像>

<台峯緑地へ>

■コンビニで小休止
 成福寺前の交差点を渡って,鎌倉街道を横切ったところにあるコンビニで,買い物のトイレの休憩を取る.かなりゆっくりの休憩だが,特にどこまで行かないとダメという散策でもないので,絶対に急かせることはしない.ただひたすら全員が揃うのを待つ.  結果的に,ここで15分ほどの休憩を取ったことになる.私は,  ”この調子で歩くと,台峯の山中で早めの昼食を摂ることになるな…” と胸算用.

<コンビニで休憩>

■神明神社
 コンビニからまた歩き出す.
 台の住宅地の中を歩く.台の住宅地には3本の道が南東から北西に通じているが,この中で一番平坦な北側の道を選んで歩く.
 相変わらすの超ノロノロ歩きで,やっと神明神社前に到着する.
 大半の方々が,長い石段を登って神社を参拝するので,私は階段下で皆さんの参拝が終わるのを気長に待ち続ける.
 ”この調子で歩いたとして,11時30分頃,台峯の山中で早めの昼食ということになるかな…”
と予想する.

<神明神社>

■台峯緑地の散策路
 神明神社脇の上り坂を山崎切り通し方面に向けて登る.
 ときどき下校中の小学生とすれ違う.
 運動公園を通り過ぎたところの三叉路を左折して,やや急な舗装道路を登る.200メートルほど登ると住宅地が途絶え,舗装道路から土道に変わる.その途端に周囲の雰囲気ががらりと変わって閑静な山道になる.
 後ろの方でどなたかが,
 「良いところですね…」
と言っている.
 ここが台峯緑地への入口である.

<台峯緑地への入口>

<緑地の真ん中でのんびりと昼食>

■心地よい雑木林
 極々緩やかな上り坂が続く.
 この尾根道の良いところは,杉林がほとんどなく,広葉樹で覆われていることである.枝に残った枯れ葉の向こうに隣の山並みが見えている.ここは位置的には鎌倉市のほぼ中央である.それなのに周囲が緑深い山が連なっているのが凄い.

<雑木林の尾根を行く>

■尾根の広場で昼食
 尾根のほぼ中央辺りまで登ると,尾根の幅が広くなり,昼食を摂るのに格好の場所になっている.もっとも夏草が繁茂している秋口まではヤブ蚊が多くて,とてもではないが落ち着いていられないところだが,今はヤブ蚊も蜂も居ない.まさに最高のピクニックシーズンである.
 11時25分, うまい具合にいす代わりになる倒木が2本あるところに到着する.私は.
 「予定より5分早く到着しましたが,ここで早めの昼食を摂りましょう…」
と提案する.
 近くにある倒木2本を腰掛けにして,少々早めの昼食を摂ることにする.
 食事後,数名の方が菓子類を皆様に配る.気が利かない私は,何も配るものを持っていない.汗顔の至りである.これから気をつけなければ…

<台峯緑地の尾根で昼食;右手手前にもう1本>

<台峯の展望を楽しむ>

■北鎌倉女子学園グラウンドへ
 40分ほど掛けて,ユックリ昼食を楽しんだ後,午後の部を始める.
 相変わらずの尾根道が続く.雑木林に囲まれた広い幅の尾根道である.快晴で暑くも寒くもない.まさに絶好のハイキング日和である.
 ときどき,樹木の間から遠くの景色が見える.
 青空が広がっている.
 遠くに煙突だろうか高い建造物が見えている.私たちは,多分,横浜のどこかを眺めているに違いないが,横浜に土地勘のない私には,横浜のどの辺りを眺めているのかよく分からない.
 ”まあ,どこでも良いか…!”

<横浜遠望>

■台峯の展望台
 尾根道は北鎌倉女子学園グラウンドの隅で,もう一本の参道に突き当たって終わりになる.
 このグラウンド上から雲がなければ富士山がクッキリと見えるはずだが,あいにくなことに富士山方面だけに白い雲が立ち上がっていて,富士山は雲の中である.その右手には丹沢の連山の山裾だけが見えている.
 グラウンド上を通過して,台峯の展望台(正式な名称は知らない)に到着する.
 鎌倉の名峰,六国見山が,相変わらず手に取るように見えてる.ここは風の通り道.微風が吹き抜けていて,ちょっと寒い.

<台峯の展望台から六国見山を望む>

■葛原岡神社
 尾根道を道なりに歩いて,北鎌倉に抜ける自動車道に突き当たる.ここで左折.
 300メートルほど歩いたところにある三叉路を右折して銭洗弁天参道に入る.この参道は舗装されてはいるが道幅はあまり広くない.自動車も人もほとんど通らないので,道幅一杯に広がって,気ままに歩き続ける.
 道なりに歩き進むと,源氏山公園の一角に到着する.すぐ近くにある葛原岡神社に到着する.
 今日はどうしたことか何時もより観光客がぐっと少ない.
 なんでこんなに観光客が少ないのか,ちょっと奇妙に感じたが,そういえば裏大仏ハイキングコースが通行止めになっていたからだと,ようやく気がつく.

<葛原岡神社に到着>

■台湾リスが元気だ
 折角だから…ということで,皆さんは葛原岡神社を参拝する.その間,私は近くのベンチに座って帰りを待つ.私のすぐそばに台湾リスが1匹.ちょろちょろと動いている.近くに”人間様”の私が居るのに平気である.
 ”しょうがないなあ…,じゃあ,おつきあいで写真でも撮ってやろうか…”

<人怖じしない台湾リス>

<源氏山公園の紅葉>

■少々寂しいが…でも見事!
 超のんびり時間を葛原岡神社で過ごした後,源氏山公園を散策する.
 今年の紅葉は例年になく寂しくて貧弱なので悲しい.でも.ここの紅葉はそれでも見事である.私はここで見物時間をユックリ取る積もりである.
 まずは,源氏山の紅葉の写真を数枚,投稿しておこう(冒頭の写真も源氏山).


<源氏山の紅葉>

■あずま屋で来年度の打ち合わせ
 幸いなことに,あずま屋に誰も居ない.早速,あずま屋のベンチに車座になって座り込む.
 幹事役のABさんから令和2年度(2020年度)の等グループ活動計画案の説明がある.その中に私が案内役になる回もいくつかある.もちろん,都合が付く限り皆さんの要望にお応えしたいところだが,私も家内ももう高齢である.果たして期待に応えられるかどうか甚だ心許ない.
 20分ほどで打ち合わせが終わる.
 ここからは特にどこか見物することもなしに,なるべく人混みを避けながら鎌倉駅に向かうことにする.
 歩き出す間際に,早咲きの桜(かな?)がチラホラと咲き出しているのを見つける.早速数枚の写真を撮る.青空にピンク色の花が良く映えている.自然は時代な芸術家だなとつくづく思う.

<青空に映えるピンクの花>

<「モ*」で懇親会>

■裏道を通って鎌倉駅へ
 参加者全員,9人が今年度最後の懇親会に参加するとのこと.嬉しいことである.
 あずま屋から出発まぎわに,会員の1人に,小町通りの「モ*」を予約してもらう.このグループが行きつけのレストランである.
 銭洗弁天脇に急坂を下る.さすがにこの辺りは銭洗弁天への観光客で賑わっている.
 途中から枝道に入って,大根料理専門店のメニューを覗き込んでから鎌倉駅西口へ.横須賀線のガードを潜って小町通りをちょっと入ったところにある「モ*」に到着する.
 何時もの席が予約席としてリザーブされている.
 ”やれ,やれ,やっと終わったな~ぁ…,ああシンド”
これ本音である.

■今回はグラタンを賞味する
 何時もはコーヒーだけで注文して,皆さんと少しご一緒してから早めにバイバイするのが私のパターン.
 でも,今回は,久々に「何とか」というグラタンを所望する.
 久々に食べるこの店のグラタンである.以前食べていたときに比較して,少々味が変わったような気がする.別に美味い不味いの話ではなく嗜好の違いとしてである.



<「モ*」のグラタンセット>

<今回も無事終わった>

■慌てて帰宅
 私はバス停鎌倉市役所前16時10分発のバスに乗るつもりである.
 ふと気がつくと,すでに16時03分.
 ”コリャイカン…!”
 私はとっさに席が近くの仲間に1000円札を渡して,
 「次回生産します…」
とお願いして,「モ*」を飛び出す.
 小走りでバス停鎌倉市役所前まで急ぐ.
 ところがバスは7分遅れて到着.
 ”なんだ…遅れることが分かっていたら,慌てなくても良かったのに…”
 すぐに,1000円だけ渡したのでは足りなかったなと反省する.立て替えてくれた方にスミマセン.次回,お会いしたときに生産しますということでご容赦.

■帰宅後勉強…が,眠くてダウン
 実は,今,通信教育の期末試験が実施されている.インターネット経由の筆記試験である.秋学期に私は3科目6単位分の筆記試験を受けることになっている.その締め切りが12月8日,13時00分.
 これが結構大変.物好きで始めたのに…
 でも来春何とか最短コースで卒業したい.
 16時30分頃,無事帰宅.
 夕食と風呂をすかせてから,ちょっと眠たいが.
 ”ならば,これから1~2時間は復習だ…!”
 私は気合いを入れて,PCの電源をONにする.画面に映る教材を少し読んだところで,俄然眠くなる.
 ”地頭と眠気には勝てないよ!”
ということで,敢えなく就寝.
 楽しかったけど無様な一日だった.

<ラップタイム>


  9:55  大船駅南口歩き出し
10:34  成福寺(10:43まで)
10:48  コンビニ(ローソンスリーエフ)(10:55まで)
11:03  神明神社
11:27  台峯緑地入口
11:25  台峯緑地で昼食(12:16まで)
12:23  北鎌倉女子学院グラウンド(12:28まで展望休憩)
12:31  台峯の展望台(12:38まで)
12:47  山ノ内配水池
13:00  源氏山公園
13:02  葛原岡神社(13:15まで)
13:20  源氏山公園あずま屋(14:13まで)
14:28  ダイコンカフェ前
14:45  鎌倉駅表口
14:48  小町通り「モ*」

[ウォーキング記録]

■水平距離      5.82km

■沿面距離      5.84km

■累積標高(+)   164m

■累積標高(-)   163m

■所要時間 (休憩を含む)
 大船駅歩き出し           9:55
 鎌倉駅着         14:48
 (所要時間)      4時間53分(4.88h)
 水平歩行速度    5.82km÷4.88h=1.19km/h
                                            (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/b6effc4cf67ffcfeb50f5298d61cddc7
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/849ceb3aac86e39cceef625d8535609e

お断り;
 これらの記事は,私のボケ防止と趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
  また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい.
 なお,古い記事には顔写真が掲載されていますが,すべてご本人の了承を得た上で掲載したものです.







 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。