”ハナニラとオオイヌノフグリでアレンジ”
ですが
撮影が終わるころには
オオイヌノフグリの花が全部おちてました~汗


野花アレンジ研究家
暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえです。

アレンジ・草遊び・美味しい草など
野花のある暮らしを楽しんでいます。





生けた日が風の強い日もあって
小さなオオイヌノフグリがパンチをたくさん受けて
いたようで



ポロポロと花が落ちる落ちる。






やっと撮れた1枚です。
生けているとどんどん花が落ちるので
何度も生け直しました。






取れた花も水に浮かべて撮影しましょうと






用意していると




ポロリ





アレンジの花が一つ落ちる。
オオイヌノフグリの花が二つしかない~~~




そうこうしていると






一つに。





それも、もう落ちてる?
グラスの淵・・・








もう諦めた





最終的には
オオイヌノフグリの花は全部落ちました(笑)




ポロポロと落ちやすい花ではあるのですが
ここまで落ちたのは初めてです。




オオイヌノフグリを生ける時は
天候が穏やかな日がおすすめです。










オオイヌノフグリがポロポロと落ちるので
主役のようになってしまいましたが








今回の主役はハナニラです。
ニラとつきますが毒草で食べられません。
葉っぱがニラ臭がすることで付いた名前。
花茎はニラ臭はほとんど感じられません。



庭のハナニラは
2年くらい前に実家の畑から移植したもので






まだ小さい株。
ぽつりぽつりと咲いています。




ぽつりぽつりがより一層愛おしく感じられるもので








こんな咲き始めの姿なんぞ見ては
思わずしゃがんで話かけたくなる。







可愛いだけあって
明治時代に観賞用として渡来したものが
野生化したそうです。






桜の便りも聞かれるようになって
足元の草花も
可愛い顔を見せてくれる楽しい時期になりました。













一つ言い忘れてました。





ハナニラとオオイヌノフグリ。
もう一つグリーンの葉っぱが見えると思うのですが
こちらの名前が不明です。
ムシクサに似ているのですが
ちょっと違う。




名脇役なグリーンです。
また分かったら、ご紹介させていただきます。









参考文献
散歩で見かける野の花・野草
著 金田一





ブログ村に参加しています。
ポチっとバナーを押していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村

山野草ランキング



インスタグラムも更新中♪
インスタ






お問い合わせ・ご予約などこちらからお願いします→★★★

今日も明日も小さなしあわせがたくさん見つけられますように。