気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

オオルリの若さま

2019年10月23日 | ヒタキの仲間 2018~

半分青くてあどけないオオルリの若鳥

コブシの木の実を食べにやってきました

威嚇のポーズと声で 他の鳥たちを牽制中

実はたっぷりあるのに 独り占めしたい

かわいい顏して強気な若いオオルリでした











カイノキの実にも若いオオルリやキビタキが集まっていました







オオルリ(大瑠璃)Blue-and-white flycatcher 全長約16㎝
スズメ目ヒタキ科オオルリ属



キビタキ(黄鶲)Narcissus Flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツドリ 渡りの前に | トップ | オグロシギ 名前の通り! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオルリとキビタキ (イケリン)
2019-10-23 09:00:27
おはようございます。
秋は果実が熟れるとき。野鳥たちにとっても待ちに待った季節でもありますね。
半分青いということは、あどけなさと幼さを感じますね。
幼い顔で威嚇のポーズと声で他の鳥をけん制するところにギャップを感じますが、
自然界を生きるものたちが、生まれながらにして身につけている本能なのでしょうね。
こんにちは (ここあ)
2019-10-23 13:31:41
ロメオさん、こんにちは。
「半分青い」のドラマを久しぶりに思い出しました。オオルリ若様も半分青いだけあって、あどけなくてかわいいですね。
カイノキという樹木は初めて見ましたが、神戸近辺では普通に見られる木なのでしょうか?ピンクに見えるのが実ですね。きっと小鳥たちにはおいしい実なのかもしれませんね。
イケリンさん (ロメオ)
2019-10-23 16:27:47
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
秋のみのり、渡り鳥たちに欠かせないご馳走ですね。
おなじオオルリ若でも、大人しい個体もいました。
写真のオスはかなり気が強いようです。
鳥にもそれぞれ性格や個性があるのですね。
ここあさん (ロメオ)
2019-10-23 16:29:36
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
朝ドラは見ていなかったのですが、タイトルが若いオオルリにぴったりですよね。
カイノキ、温暖な地域に生えるようです。
ソングバードさんが以前、ブログの記事に載せていらっしゃいましたよ。
https://blog.goo.ne.jp/senaga-mmb/e/8422f8263b2795ab2ed277951f2100cd
こんばんは (ホロホロ)
2019-10-23 22:40:25
半分青い、オオルリの若様。
なかなかオシャレな色合いですね。
尾羽をピョンと上げているポーズも可愛いです。
お尻が真っ白なのですね。
ロメオさんのところではオオルリがしばしばみられて羨ましいです(^^)
オオルリ (『孤 独』)
2019-10-23 22:41:23
こんばんわ

またオオルリの若に会えたのですね
いいな~

若の半分だけキレイな青の羽もいいですね

2枚目の尻尾を上げた写真は最高です  (*^ー゚)bグッ!
ホロホロさん (ロメオ)
2019-10-24 07:31:12
おはようございます。いつもコメント頂きありがとうございます。
尾羽をピーンと上げてぐりぐり鳴いていました。
可愛い顔して気の強いオオルリ若でした。
山が近いおかげでヒタキ類がいろいろ見られます。
ホロホロさんは、海のお近くでうらやましいです(*^^)
孤独さん (ロメオ)
2019-10-24 07:32:43
おはようございます。いつもコメント頂きありがとうございます。

半分青い未熟な姿も、いい感じですよね。
尻尾をたてて鳴きながら威張っていましたよ。
今年は春も秋も、オオルリによく会えました。

コメントを投稿

ヒタキの仲間 2018~」カテゴリの最新記事