8資産均等型と比較・評価『楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)』『同(均等型)』『同(債券重視型)』

2022年12月6日火曜日

8資産均等型 楽天・インデックス・バランス 実質コスト

t f B! P L
『楽天・インデックス・バランス・ファンド』8資産均等型と比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』と『楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)』『同(均等型)』『同(債券重視型)』の特徴と運用実績を比較してみました。

今回、取り上げた投資信託は、すべてつみたてNISA対象商品です。つみたてNISAは少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度(金融庁)です。


8資産均等型と楽天・インデックス・バランスの特徴

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

原則として外貨建資産の為替ヘッジは行いません。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 基本配分

楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)』(楽天投信投資顧問)、『同(均等型)』(楽天投信投資顧問)、『同(債券重視型)』(楽天投信投資顧問)は世界の株式と債券に分散投資します。

債券への投資は為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざします。

楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)(均等型)(債券重視型)基本配分

今回、取り上げた投資信託の信託期間は無期限です。


8資産均等型と楽天・インデックス・バランスの信託報酬と実質コスト

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)(均等型)(債券重視型)の信託報酬と実質コスト

「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ 実質的にご負担いただく運用管理費用の引き下げについて(PDF/楽天投信投資顧問)

上記の数字は最新の信託報酬率を適用した推計による概算値であることに注意してください。

信託報酬(運用管理費用)以外に売買委託手数料や有価証券取引税、その他費用(保管費用、監査費用等)を含めたものが実質コストになります。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の実質コストは、第5期(2021年4月27日~2022年4月25日)運用報告書の1万口当たりの費用明細の信託報酬以外の諸経費を1年(365日)相当に改めて、現時点の信託報酬率を当てはめています。

受益者還元型の信託報酬は純資産総額1,697.52億円(2022年12月5日現在)で計算しています(500億円未満の部分 税込0.154%、500億円以上1,000億円未満の部分 税込0.1485%、1,000億円以上の部分 税込0.143%)。

楽天・インデックス・バランス・ファンド』の実質コストは、第4期(2021年4月16日~2022年4月15日)運用報告書の1万口当たりの費用明細の合計に実質的な投資対象である投資信託証券の報酬を加えています。

『楽天・インデックス・バランス・ファンド』は債券部分が為替ヘッジ付なので為替変動リスクの軽減を期待できる反面、ヘッジコストの影響が気になるところかもしれませんね。

為替ヘッジコストについて(2022年11月)(PDF/大和アセットマネジメント)

米ドル円、ユーロ円のヘッジコストは金融引き締め観測により足元では上昇傾向です。

為替ヘッジコスト


8資産均等型と楽天・インデックス・バランスの運用実績

バランスファンドのチャート

下のチャートは後発の『楽天・インデックス・バランス・ファンド』設定来4年5ヵ月弱の期間(2018年7月20日~2022年12月5日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円にそろえています。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)(株式重視型)(債券重視型)の基準価額の推移(チャート)

バランスファンドの騰落率

騰落率の比較は下の表の通りです(2022年12月5日現在)。

コロナ・ショック時の下落率は2020年2月の天井から同年3月の底まで(8資産均等型は2月21日~3月19日、楽天は2月21日~3月24日)の数字、設定来の騰落率は4年5ヵ月弱の数字です。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)(株式重視型)(債券重視型)の騰落率

2022年12月5日現在の純資産総額は『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』1,697.52億円(2017年5月9日設定)、『楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)』265.75億円(2018年7月20日設定)、『同(均等型)』45.15億円(同日設定)、『同(債券重視型)』38.18億円(同日設定)です。

以前よりは債券への逆風はやわらいだようですが、米FRBの利上げペースを巡る思惑に市場も為替相場も振り回されている印象ですね。

『楽天・インデックス・バランス・ファンド』はこれまで円安で重荷だった債券の為替ヘッジが、円高に振れれば追い風になりそうです。為替ヘッジコストの上昇もインフレ圧力が弱まって金融引締がゆるめば落ち着くでしょうか。

2020年のコロナ・ショックではREIT(不動産投資信託証券)が株式よりも大きく値下がりしたので、『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』もマイナス幅が大きくなっています。

新型コロナウイルス感染拡大を受けた各資産の値動き(日興AM)

世界の株式、国債、REIT指数および、原油、金価格の推移

コロナ・ショックを含む過去3年のシャープレシオ(リスク調整後のリターン)は株式重視型が優秀です。

株式重視型 > 均等型 > 8資産均等型 > 債券重視型


楽天・インデックス・バランス まとめ

楽天・インデックス・バランス・ファンド』は投資信託1本で世界の株式と債券に手軽に分散投資ができて、リスク許容度に応じて株式と債券の比率(70:30、50:50、30:70)を選べるのも魅力の一つでしょうか。

『楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)』の純資産総額が260億円を超える一方で、『同(均等型)』や『同(債券重視型)』は資産規模がまだ小さいなど若干心配な面もありますね。

株式と債券への異なる資産配分によるベスト、ワースト、平均リターン、1988年~2013年

一般的にはある程度までは株式の比率が高いほど長期運用における平均リターンが向上する傾向にありますが、リスク(リターンのぶれ)も大きくなります。長期で運用を続けようと思ったら、無理な背伸びをしないことも大事かもしれませんね。

リターンのぶれを抑えるための分散化の手段として債券の重要性に変わりはないと世界最大級の運用会社バンガードは述べています。

為替ヘッジのメリット・デメリットに関しては下の記事も参考にしてください。

「為替ヘッジあり」投信、コスト上昇に要注意(QUICK)

楽天・全世界株式インデックス・ファンド』や『楽天・全米株式インデックス・ファンド』との比較は下の記事を参考にしてください。

楽天・全世界株式、楽天・全米株式を『楽天・インデックス・バランス・ファンド』3種と比較・評価 あれこれ悩むくらいならバランスファンド1本でいい?

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』との比較は下の記事を参考にしてください。

『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』『楽天・インデックス・バランス・ファンド』実質コストや運用実績を比較・評価



おすすめ記事

8資産均等型株式重視型および債券重視型バランスファンド積立投資の評価額は下の記事を参考にしてください。

【つみたてNISA】8資産均等型よりもう少し積極的な運用を望むなら? 株式重視型バランスファンドの積立でプラスアルファをめざす

【つみたてNISA】8資産均等型よりリスクを抑えた堅実な運用を望むなら? 値動きの穏やかな債券重視型バランスファンドの積立で、ほどほどのリターンをめざす



Home

楽天ブックスはじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる (Asuka business & language book) [ 竹内弘樹 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ