テクニックより大事な原理原則。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のショウジです!
  
今回はお盆ということもあり、
「テクニックより大事な原理原則」
というテーマでお伝えいたします。
 


まず、先週末はセミナーなどで
東京出張3泊4日でしたが・・・
初日のホテルエアコンにやられて、
声をやられて風邪ひいてしまいました。。
 
ただ自分が話す方ではなく、
参加する方だったので・・・
3日とも全くジャンルの違うセミナーでしたが、
なんとか参加しながら色んな話を聞きつつ、
勉強させてもらいました。
 


その3日目の時に、
ロクに声も出ないので
コミュニケーションも取れなくて
困っていた時に・・・
隣の方がたまたま遠方から来ていて、
どう動けば良いか分からないという
感じでしたので、
私が最も効果がある懇親会の
動き方を伝授しました。笑
 
 
「私の代わりに・・・トップの方に、
 ここに来ているメンバーの中で、
 誰が実績出しているか聞いてきてください」
 
 
素直なその方は、
さっそうと主催者メンバーの中に入って、
誰が実績を出しているか?聞いてきてくれました。
 
 
「聞いてきました!
 ○○さんと○○さんと○○さんだそうです!」
 
「グッジョブ!
 では早速聞きにいきましょう!!」
 
 
・・・てな具合に話を聞いてきました。
ここで大事なのは、
もちろん主催しているトップの方に、
直接聞くのも一つの手ですが・・・
特に初心者の場合は、
あまりにも自分との距離が遠すぎたり、
時間軸やスタートラインが違うことが多いので、
同じ教えてもらっている立場で実績を出している、
《少し先の先輩》の方が実践的だからです。
 
そして次に《少し先の先輩》に
話を聞く時に大事なのは・・・
「スタートライン」と「今の実績」です。
 
まず「スタートライン」が自分とかけ離れすぎていると、
あまり参考にならないため、そもそも対象外です。
 
初めの手持ち資金だったり、
使える時間であったり、
経験値だったりをできるだけ聞きます。
 
その上で「今の実績」がどれだけか?
少し先の先輩でも、
実績を出している先輩もいれば、
よく聞くとあまり実績を出していない先輩も
エラそうに話していることもあったりします。
 
でも実績出していない先輩の場合は、
失敗談として軽く聞き流して、
次の方へ聞きに行くのが良いでしょう。
 
そしてこれを繰り返していくと、
目指すべき《少し先の先輩》が見つかれば、
懇親会での目的はほぼ達成です!
 
あとは個別にその方と個別に連絡をとり、
食事などしながらお話できないか誘ってみて、
そこで食事をご馳走しながら・・・
具体的にどうやってきたかを、
詳しく聞いていくのが良い方法かなと思います。
 
かくいう私も100%これができているかというと、
結構手間もかかるのでできていませんし・・・
何よりこの手法は手当たり次第やるのではなく、
「これで絶対に成功してみせる!」という
覚悟を持ってやるべき手法かなと思います。
 
闇雲にこれをやって話を聞いても、
「やっぱりやーめた」となると、
せっかく時間を作ってくれた方に
めちゃくちゃ無礼になるため・・・
その人からも他の人からも信頼度が下がります。
 
ただ本気でやるのであれば、
上部のテクニックを聞くよりも、
遥かに再現性が高くて・・・
どんなジャンルでも使える原理原則なので、
知っておいて損はないかと思います。
 
ぜひここぞ!という場面では、
これを意識して懇親会に参加して、
次に繋げるだけで大きな飛躍に繋げられます!
 
 
PS.
東京2日目に参加した、
不動産投資サロンでの勉強会では、
Youtuberとしても活躍中の
もふさんと桜庭さんが話してくれて、
ビジネスとマーケットの話を聞けて
個人的にめちゃ興味ある内容でしたので、
かなり満足でした♪
 


やはり今後はYoutubeなどの
展開も頑張った方が良いなぁ〜と改めて
思わされました。
いやー、自分喋るの苦手なんですけどね。
まぁ色々頑張ってみますw

 


 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ