こんにちは、仙台の家庭療育アドバイザー Cue ですニコニコ

 

いやー、仙台今日も暑いですチーン

 

小5の息子、今月は小学校で野外活動に行きます虹

コロナ禍でたくさんの制限がある中、

先生方も試行錯誤で準備してくださってます。

 

そしてその準備も考えつつ、この前息子の長ズボンを買いましたが、

なんと、150㎝のサイズのズボンをまくることなく履く程に成長しましたポーン

 

・・・ん?この次はどのサイズを買ったらいいんだはてなマークはてなマーク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わが子の成長には心が追いつきませんが、

ご訪問先の子たちの成長には大喜びですウシシ

 

 

先日あるおうちにご訪問した時のお話です。

おやつタイムでその子はパッ〇ンチョを食べてました。

 

あれ、ディ〇ニーのキャラクターが描いてあるじゃないですか?

(子)「これ誰かなーはてなマーク

なんて話しながら食べていて、

その子がそれを口に入れて噛んだ瞬間に・・・

(私)「いててててっ叫び

って言ってみたら・・・・

 

ちょー笑ってくれました笑い泣き

(ミッ〇ーが噛まれて痛いってことねDASH!)

 

それで、

(子)「これは写真(絵)だから痛くないんだよっゲラゲラ

・・・もう言わないでよ?絶対に言わないでよビックリマークニヤリ

 

これは、明らかにフリでした(笑)

 

もちろん、

(私)「いてっビックリマークいてててっショック!

と言ってあげたら、また笑ってました爆  笑

 

 

普通のやり取りの様に見えるでしょうが、

“冗談”       

ってなかなか高度なコミュニケーションなんですよね。

 

「冗談が通じない」

ことで友だちに煙たがられる今の時代で、

その冗談通じて楽しめるようなったのですおねがい

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この子も、訪問当初は・・・

まぁ大変でしたあせる

 

こだわり・・というか、

「これはこうじゃなきゃいけない」という思いが強い子で、

 

(パパとママがおうちにいる時は)

絶対に3人でお風呂に入るムキー

 

もちろん、パパが高熱出そうがママが腹痛でうずくまろうが・・・

そんなの関係ねぇプンプン

 

妥協我慢ができなくて、表現もちょっといびつで、

“主導権”子どもが手離さないので親御さん言われるがまま・・・

色々な面での”頑なさ”が強い印象の子でした。

 

私がご訪問する様になって2年が経ちましたが・・・

今はその”頑なさ””柔らかさ”に変わりました。

 

会話での表現力も、すごく自然にやり取り(返答)ができるようになりました。

子どもらしいやんちゃな面もでてきました。

 

“我慢・妥協 ができる”

ということは、

“相手や状況に合わせて柔軟に対応できる”

ということに繋がります。

 

“こだわり個性”

これは決してなくす必要はないんです。

 

ただ、“我慢や妥協ができない”と、

そのこだわりが自分自身を生き辛くさせることがあるし、

時にそれが周りの人に迷惑や負担を掛けてしまうかもしれない。

 

だから、私はすごくそこに重きを置いています。

 

今回ふとこの子の成長を振り返ってみて、

あの頑なだった子と冗談を言って笑い合えるなんて笑い泣き

と感慨深くなってblogに書いてみました^^

 

 

さ、ご訪問先のご家庭方もみなさん成長されて枠が空いてきたので、

そろそろ新規のご相談もおうけしていこうと思っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・うちの子は発達障害・・・できることを増やすにはどうしたらいいんだろう・・・
・健診で大丈夫って言われたけど、発達の凸凹が気になる・・・
・何となくだけど育てにくい・・
・こんな時はどう対応するのが正しいんだろう・・

・もっと怒らなくてもいい子育てがしたいんだけど・・・
「もう少し様子を見ましょう」って言われたけど、何か今すぐできることはないのかしら・・・

お子さんによって「より適した関わり方」はそれぞれで、微妙に変わってきます。
お子さんはもちろん、そのご家庭に合った関わり方等ご提案させて頂きます^^

仙台近郊の方は初回無料相談で伺いますので、お気軽にお問い合わせください
ニコニコ
(遠方の方でもまずはご相談ください)

 

少しでも私のことが気になってくださっている方がいらしたら、まずメールください。

今そこで悩んでいる時間がもったいないですよウインク

 

ご家族まるっと笑顔になれるお手伝いをさせて頂きます^^
 


お問合せ
cue.sendai@@gmail.com(@を一つ消してください)