屋根犬日記

マイレコメンなアレコレの備忘録&ご紹介をします。

ヒト社会 生命進化

2020-02-10 02:34:34 | 日記




生物は繁栄するために過去、色々な歴史を経て進化して来ました。


中でも哺乳動物では、生き抜くために集団を結成して、社会を形成して、生き抜く方法を選択した動物も誕生しました。


それ以前に昆虫でもたとえば、アリやハチの様なケースなどは、社会や集団を意識させてくれるケースでしょう。


社会にはヒエラルキーが誕生するのが、自然の掟の一つなのかもしれません。女王アリやハチの様に・・・。


あるいはサルや狼などの集団のボスとか・・・。


それはヒトにも見受けられて、今ですらなお迷彩された見えないヒエラルキーが、あるのかもしれません。





昆虫の場合はDNAとか、予め決められた運命があるようなヒエラルキーのイメージですが、動物の場合、個体差でこの世に生まれ出た後、それもその度ごとに集団が、無意識に決めているかの様です。


魚類の場合、成長の途中で雌雄が変わって、個体の大きいモノがオスになって、他のオスになりそうな魚を阻止して自分のハーレムを維持しようとする種類(ブダイ系)がいるそうです。


どうやら自然は、生き残らせるために生物に進化を要求して、なおかつ一部の生物にはそんなヒエラルキー的な構成を強いる様な図が、あるかのようにも想像できそうです。





今問題のコロナウィルスも、より生存時間の永い生物に宿るために、刻々と変異するそうです。


動物に比べて単純な構造という理由で、ドラスティックな変異を遂げるため、ヒトにとっては厄介な存在でもあります。


さて、簡単に言ってしまえばこの階級制度、ヒトにとっては色々な場面で活躍して来ました。


もしかしたら今の人類、ホモサピエンス単体の生存は他の人種をコノ生物の特徴が、そうさせたのかもしれません。


あるいはそうではないのかもしれない・・・。


社会を形成したヒトには、他の動物には与えられていない能力で、自然が与えた階級制度を利用してヒトににだけ、通用するモノを創造したと考える事も出来たりします。





例えばその一つが、神々や唯一神でもありそれは、色分けの手立てにもなり、差別も出来るタグになる・・・という発想。


言葉にも時間を示唆する表現もある一方、上下を表現する方法も編み出しました。


これって生物、本来社会を形成する生物にあるクセなのかもしれません。


それが人間の業になって、個体差を否が応にも意識して、上下関係を作りたい本能に・・・?


逆にその様な現象に抗う気持ちも併せ持って、ヒトはそもそもパラドックスな生活をも強いられているかの様です。


これだけ科学も発達して、哲学的思考も身に付けて、多少なりとも以前より生きやすくもなって、順調に人口も増えてきた。


小さい事から大きい事まで色々と探求してきて、膨大な情報を整理して蓄積してきた私たち。


それでも他方では今なお大きな企業ではこれらを活用して、人類世界を把握したい願望が進行しているかもしれません・・・?


例えばアルゴリズムで変わる世界とか、制度や運営方法の違いで、争いあう社会や国家間でとか・・・。


生存競争で生き抜こうとするのが生物の一面、ソコには何が何でも生き抜こうとする力が作用する、その一つが "欲" なのかもしれません。


善きに付け悪しきに付けこの欲求は、社会に大きな影響を及ぼして来た。


社会が成熟すればするほど、彼我の間で極力気づかぬように、まるで忍び足の忍者の様に、癌性の悪種が蔓延したら大変です。


AIや量子コンピューターによる社会貢献が、健全に営まれるように力なき大多数の人類は希(こいねが)うしかありませんが、生存の決め手である "欲" とは良薬にも毒にもなるモノ。


神の罰が当たらぬように、良識を発揮して欲しいところではあります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿