★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

 

 

促し本

わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊

 

 

本が紹介されました!


★本のまとめはこちらです!
ブクペ 著者まとめ

読者まとめ1(お父様):自ら学習する子どもになる育て方

読者まとめ2(お父様):教える教育から促す教育がやってきた

読者まとめ3(お母様):「勉強しなさい!」とお子さんを叱ってしまう方にオススメの1冊

 

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!

 

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました ※2019年6月30日現在
カーリル [地域の図書館検索サイト]
 

 

本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方

 

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います

 

 

 

 

夏休みになりました!

 

今回は通知表の話ではなく、一部の学校で通知表のファイルに綴じてある

 

算数などのステップアップ学習 チェックシート(学校によって名前が違います)の

 

活用方法をご紹介します

 

 

 

通知表はプロでも分かりにくい!

 

 

お子さんが通知表を学校から持ち帰ってきたと思います

 

それぞれのご家庭でいろいろな受け止め方をされていることでしょう

 

ただ、今の通知表は 1学期に学んだ単元全ての総合評価なので

 

どの単元が理解できているのか判断するのはプロでも不可能な表です

 

 

 

私達、学習塾の講師からすれば大体、どの単元まで進んでいるかは分かりますが、

 

保護者の方は全く分からないと思います

 

現状の通知表は誰のためのモノか?

 

受験する志望校に出される調査書や内申書の 1資料になってしまっています

 


▼▼▼通知表に関しては過去の記事をご参照ください▼▼▼

★通知表は公平ではありません!

 

 

 

 

 

学校によっては通知表より大切なものが存在している!

 

 

現在、通知表の呼び方を始め、形式も様々です

 

最近、多くなっているのはファイル形式の通知表

 

今までの評価・コメントを記述してあるものはもちろん、

 

最近は 1学期でやった単元のチェックシート

 

ついてくるようになった学校が増えました

 

 

このチェックシートは単元名、プリント番号、プリントタイトル、めあて、チェック印から

 

構成されていることがほとんどです

 

私が拝見している通知表では現在、圧倒的に算数が多いです

 

チェックシートも学校や自治体によって科目も構成も違うので

 

お子さんの通知表を確認することをおススメします

 

 

 

このチェックシートがあるとお家の方もどこが理解が出来ていて

 

どこが苦手なのか分かりやすいはずです

 

つまり、夏休みに苦手な部分だけ復習しやすくしてあります

 

 

 

ただ、大切なこのチェックシートが実はご家庭では活用されていないのが残念!

 

夏季講習など塾で一通りまた全てを復習するので効率が悪いです

 

夏休みは学校には行きません

 

夏休みという期間は、長い休みの間に今までの自分の苦手なところを

 

自分のペースで復習する時間でもあるんです

 

その苦手なところ分かりやすく教えてくれるのが

 

通知表と同じファイルに収められているチェックシートです

 

 

 

 

 

復習して理解できたか確認する方法

 

 

2学期は違う単元を学んでいきます

 

せっかく、夏休みに復習して理解したとしても

 

確かめる方法が学校にはありません

 

 

そこで…

 

外部検定試験挑戦で確かめるためにアウトプットします

 

これがないと、本当の意味で最後のチェックがないまま

 

受験や進学をすることになってしまいます

 

 

小学生は吸収力が非常に高いので短い時間であれば

 

短期記憶で入試も突破できることもあるのですが、

 

中学生になると、すべてが学問の世界になるので

 

理解が絶対になります

 

 

外部検定試験がなぜ? チェックになるか?

 

それは、得意な単元、苦手な単元を検定結果で教えてくれるからです

 

あとは通知表のチェックシートと照らし合わせて

 

復習したことが理解できているかを確かめれば完璧です

 

上位合格級になれば、その後の入試や進学にも役立ちます

 

 

正直、うちの塾生は受験しない子ばかりです

 

個人的に、学力からいったら、もったいないように思えるのですが

 

今(小学生)と言う時を満喫しながら

 

コツコツと検定試験の学習をして

 

自分で学習したことを自分で確かめる習慣が身に付いています

 

きっとこの習慣は人生において長く利く(役に立つ)と思います

 

-おしまい-

 

 

 

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


塾教育ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪

 

 

この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます

★中学入試は算検 高校・大学入試に利く数検 必要? いらない?

【小学生・中学生のママ向け】
 


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ


 

 

 

<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~