ご訪問いだたき、ありがとうございます。
旅の思い出、旅の情報、旅と日常・ときどき思考を、つらつらと書いております。


「LINEトラベルjp旅行ガイド」でも執筆中。最新記事はこちら
 山がカラフルに花化粧!茨城「笠間つつじ公園」はGWが見頃NEW
 満開の藤棚はまるで紫のシャワー 群馬・藤岡「ふじの咲く丘」NEW

 *文章・画像の無断転載はご遠慮ください。

 

 

また、すさまじい雨による水害が出てしまいましたね。

 

昔は、水害は台風の時に起こるものと思っていましたが…

台風のときだけでなく、豪雨単体での災害がこれほど多く起こるようになったのは、いつからだろう。

 

熊本の豪雨は、いったんはおさまったようですが、また降るという予想もあり…

どうか被害が少なくて済むよう、祈るばかりです。

 

 

この先、ボランティアなども入りにくくなるのではないかと思うと、それも心配です。

コロナ禍での移動の制限が重なってしまうと、人出が集まらなくなるので、なんとか今のうちに感染拡大を食い止めたいところ…

 


 

昨日、 都知事が「都民の他県への外出を遠慮して」との声明を出しましたが…

これは、悪手だったと思います(^^;)

 

だって、都民の大部分は、なるべく外出を控えて、普段の生活でも、マスクや手洗い、消毒など、気を付けているんじゃないでしょうか。

 

問題となっている業種がわかっているのに、休業要請や店名公表など具体的な手段をとらず(法律上とれないんだとしてもそれをきちんと説明せず)全体に注意を呼び掛けると、ちゃんと対策しているお店や、普段から気を付けて生活している人にしてみたら、「これ以上どうしろと?」って思うでしょうし…

ちゃんと我慢して生活している自分たちが、好き勝手している人の犠牲になってる!とも思うでしょう。


外の人から見れば、やっぱり都内全域に蔓延してるんじゃん、っていう印象にもなるし。


今は「コロナ対策頑張ってます!」っていうのを見せるのが最大の選挙運動だったのに。

これはかなり票を減らしたのでは(^^;)



とはいえ、緊急事態宣言や自粛要請が一概にいいとは思えないんだなあ…


それによって打撃を受ける業種が少なからずあるわけだから。



対策せずに営業するようなお店や業種を規制できないなら、逆にちゃんと対策しているお店に優良店のお墨付きを与える、とかできないんですかね


区や都、または組合のHPに掲載するとか。

そんで、もしちゃんと対策していないことが発覚したら(感染者がでたら、ではなく。ここ大事。もらい事故みたいなこともある)削除して、罰則あり…が無理なら、HPにその旨が掲載される。



そしたら、ちゃんと頑張っているお店も報われるし、アピールにもなるし。



…でも、何かしら法律に引っかかるんだろうなあ…(^^;)



集団の利益より個人の権利が優先されるのは大事なことなんかもしれんけど、好き勝手する人の権利を守るせいで、ルールを守って我慢する人の権利が侵害される状況は、どうにかできんのかと思うよなあ…



そして今日は




雨引観音にやってまいりました。




マイペースな孔雀にも遭遇。



詳しくはまた明日ウインク



 

 いつも応援ぽちをいただき、ありがとうございます!

 


人気ブログランキング