古戦場めぐりの旅 | 四郎作古戦場!小宮山内膳、玉砕を覚悟で敵陣に切り込んだ!? | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」 古戦場めぐりの旅、
四郎作古戦場の紹介です。
武田勝頼vs織田信長、「信長怒涛の甲州征伐~勝頼滅びへの道~天目山の戦い」の史跡めぐりの旅
ともリンクしていますので、よろしくお願いします。
 

古戦場名 ゆかりの武将 住所
四郎作古戦場 小宮山内膳、武田勝頼 山梨県甲州市大和町初鹿野

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

四郎作古戦場は武田勝頼の菩提寺・景徳院へ向かう途中にあります。
石碑が左手にあるので見逃さないようにご注意ください。
くるまr駐車場はありません。 交通量が少ないので、ちょっとなら路駐も大丈夫かなあせる


小宮山内膳、主君の自害の後、敵陣に特攻すビックリマーク
現地の石碑の裏に書かれた案内によると、小宮山内膳は最前線のこの地で討ち死にしたようです。

小宮山内膳の奮戦の様子が下記史料に記されていますので、以下要約抜粋。
 

※記事は色文字を使っています。スマホで表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読むと表示されるようです。
「甲乱記」

武田勝頼は、白く清い衣を脱ぎ、腹十文字に掻き破り、腸を掴んで四方へ投げ捨て、北枕に伏し給うた。
しばらくして、小宮山内膳、走り出て言う。
大将は早、夫婦共に御自害候。
土屋、安西これを聞いて、大将の御供に遅れるこそ口惜しけれ。いざ、最後の戦いをと、大軍の中へ切って入り、一切ひかない戦いなれば、屍は戦場に横たわり、血は流れて濁った川となった。

 

「武田三代軍記」

土屋も矢尽きて、太刀で戦い、勝頼公に近づく敵を、左右に切伏せ働きけるに、小宮山内膳、温井常陸、後において敵を食い止め刺し通す。


…小宮山内膳の最期については書かれていません。
史料からすると、内膳も勝頼の自害の前後、土屋、安西、温井らとともに敵陣に切り込み華々しく散ったものと思われます。
※ただし、もう少し後退(徒歩で2~3分)したところに鳥居畑古戦場がありますので、内膳の最期の地はそっちであったのかもしれません


さて、現地レポです。
小宮山内膳が陣取ったとされる場所は、右手が山、左手は谷(川)の狭小地です。ここでは大軍は一気には通れず、善戦したのではないでしょうか。
 

sirousaku01
四郎作古戦場の碑。


 

sirousaku02
小宮山内膳が陣取ったとされる四郎作古戦場。後ろ手は山、前は谷(川)になってます。織田軍から見てます。
昔はもっと道幅も狭かったことでしょう。狭小地に陣取ってますよね。


 

sirousaku03
四郎作古戦場から織田軍方面を見る。この界隈に敵兵があふれていたことでしょう。



戦乱の旅 TOP へ戻る

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちら まで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07 ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!
御用の際はこちら まで。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2022 siro-sengoku-bushou.