今日こそ雛壇を飾ろう 

そう決めても

私にとって一番大変なのは雛壇の組み立て

どう組み立てるのか一年経つと忘れる。

けっこう重たくて

一人で組み立てるのはバランスを取るのが大変

崩れて唐紙を破いてしまったことも・・・

 

組み立てられたら、お道具箱を運び出し・・・・

パズルのようにはめ込んであった箱を取り出し、

そっと和紙を取り除き並べていく。

 

左大臣から取り出して ハハハ😊

初恋の人に似る雛と告げたれば

左大臣より片付けし娘(こ)

娘と一緒に飾っていた頃は、仕事に追われていて

飾ることを楽しめなかった。

もったいないこと・・・・今は思う。

やっと飾れたときは

すっかり日が落ちていた。

時間に追われずに飾れて、何だか雛様に表情がつけられた。

 

心の中にずっと母のことや娘のことが浮かんでいた。

 

私は雛壇を持っていなかった。

戦後の貧しさの中、

伯父や叔母が送ってくれた雛様を寄せ集め

段飾りを整えてくれた家族。

その思いを、私は理解していなかったと、今頃になって、解ってきた。

私にはほんの少しの感謝の気持ちしかなかった。

 

自主的に飾ったのは、結婚の年のみだったかな。

母は笑顔でそんな私を見つめていた。

母の家を去る日が近づいていた・・・・

 

娘達は離れた街で

母が一人で雛壇を飾っているのを

どんなふうに思っているだろう。

「また、お母さんは、迷信を信じて早く片付けるのね-」って、

ちょっと迷惑かな・・・

 

でも、

今年の春も雛様達に光を当てずにはいられなかった・・・・

娘を授かって、いただいた雛様達に。

 

私は

やっと、今、痛いほどに・・・

母の心を理解出来たと思う。

恥ずかしいが、

やっと 親になってきたと思う。

 

 


生き方ランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ
にほんブログ村