妊娠期に気を付けたい座り方、赤ちゃんを支える筋肉の使い方 | 人と人、地域をつなげるサークル【Link×Link】

人と人、地域をつなげるサークル【Link×Link】

大田区田園調布にて2021年1月
人と人、地域をつなげるサークルを立ち上げました
マタニティさん、産後ママ、子育てママを対象にサポートメンバーを募り、地域の輪が広がることを願って。

マタニティインストラクターの須貝奈津子です

 

川崎市はぐくみ母子クリニック内 マタニティクラス

広尾 愛育病院 マタニティクラス

田園調布Smile ring マタニティクラス

での指導をしてますが、どのスタジオもコロナの関係で休講中

 

現在は毎週土曜オンラインマタニティクラスを開催中!!

ご希望の方はこちら・・・田園調布Smile ring マタニティクラス

 

 

マタニティさんに向けて10回に分けて、ブログを書いてます

第3回目【妊娠期に気を付けたい座り方、赤ちゃんを支える筋肉の使い方】

 

 

ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル

 

私たちの体は元々持ってる素の体と

日常の使い方でできてます

 

妊娠中は

ホルモンの影響で

母乳を作るために乳腺が発達し

胸がふくらみ

肋骨に大きくのしかかってきたり

 

大きくなる子宮を支える骨底やお腹の筋肉も

リラキシンの影響でどんどん伸びていきます

 

骨盤周りも出産に向けて変化をしていく

 

ということは

今まで以上に

自分の体を整える必要があるということですアップ

 

特に日常生活の体の使い方が

とっても大事になります

 

まずはとっても大事な

①【座り方】

 

坐骨に触れてみよう

浅めに椅子に座り

少し椅子のそばに足をひき

足裏をしっかりつけます

まずは二つの坐骨が並ぶ座り方

image

次に椅子に座って右と左の坐骨を触れてみましょう

image

 

そして

 

手を放し

坐骨に座ってみましょう

image

 

写真でみるとわかりますが

坐骨に座りすぎると

結構骨盤は後傾してます

 

この座り方の方は実は結構多いです

このまま座った姿勢が続くと

腰が痛くなったり

赤ちゃんを支える筋肉にスイッチが入りずらくなりますあせる

 

もう少し坐骨の丸みの前側に座ってみると

image

しっかり

骨盤が立ち

赤ちゃんを支える筋肉にスイッチが入りやすくなるアップアップ

 

背骨も頭の位置も定まり

結構やってみると楽に感じると思います

 

出来るだけ

下の写真のような

足裏をつかない座り方や

足を組んだり

imageimage

を日常の中で減らしてみて

 

先ほどの

赤ちゃんを支える筋肉がしっかり入る座り方を

増やしてみてください

 

 

②【赤ちゃんを支える筋肉の使い方】

(赤ちゃんのお部屋を快適に)

 

背骨を長くイメージして

 

先ほどの座り方で

伸びをするだけ

image

赤ちゃんを支える筋肉を意識することができます

 

 

この伸びは

立ってウォーキングの前に

歩きながらやってもいいですよ〜

image

注)足元が安定した場所で行ってください

 

もしかすると

肋骨周りの動きをあまりしてなかった方は

伸びをしたら

肋骨周りがつった・・・・

なんてことも起こるかもしれませんが

 

少しづつやってみてください

 

そしてレッスンでは

自然とこういう姿勢ができる体に

動ける体にしていきます!!

 

詳しくは一緒にレッスンでやりましょうね!!

お申込みは・・・こちら