Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

英語の独学法(和文のみ)

2019-05-18 | 英語、韓国語

受験英語の学習方法では英会話はできない。

受験英語と実用英会話は別な性質であるとケジメをつけて、

二つを割り切っていかないと進歩に向けて方向転換ができない。


なんでも頑張ればできると思っていること自体が

根本的な思い込みである。

日本人は英語を学校で学んでも会話ができない。

稀に話せたとしても簡単な決まり文句を言えるレベルまでだ。


この前、英語添削を依頼されて、

大学院卒業学歴の人の英文を見直したことがあった。

仕事を終えて、日本の英語教育方法が

根本的な問題を抱えている現実を目前にして、

気分が非常に落ち込んでしまった。


私も日本で短大と4年大の教育を受けて、

選択科目であった英語を受講した。

卒業するための単位を稼ぐために取ったので、

実際授業で何かを学べるとは期待もしなかったし、

案の定、その授業を受けたことで私の英語能力が伸びもしなかった。


日本での英語授業方式はどこでも同じだ。

先ず、テキストに会話や文章の例があって、

その例から時制や文法事項を説明され、

その確認として類似の問題を解かされる。


文の構成に対する理解中心の学習方法で、

文法説明になると国語の時間と何の変わりがない。

実用のための応用の方法として、

学年の難易度に合わせた新しく出た新出単語は

先生の発音を真似て何回か言ってみるだけの

単純作業の学習方法が主である。


だが、教えることは簡単なのに、

テストや入試になると複雑極まる。

英語問題は問題の真意さえ掴められない種類が多く、

多量に単語を暗記した人なら6割正解できるような出題形式だ。


各学年のテキストに出ている教科書内の英単語を

全て丸暗記した場合、6割ほどの正解率は取れるが、

9割以上の正解を取るためには、

慣用表現と文法事項を完璧にマスターしなければならない。

仮に、9割以上のテスト成績を維持できたとしても

その人が英語圏内の人と考え方について討論できるとはいえない。


日本に住んでいた時、

川越市の外国人市民議員を5年ぐらい務めたことがあった。

そのメンバーの中で人際、正確な日本語を使っている欧米人は

大学の教授出身のアメリカ人、

薬剤関係の仕事をしているドイツ人であった。

彼らは学校で日本語を学んでいないのに、

自力の学習だけでほぼ正確に日本語を話せていた。


一般の日本人は中学校、高校、大学でほぼ10年間、

英語を学んでもあの二人のように

正確に自分の考えを英語で話せない。

その原因は何だろうかと私はずっと考えてきたが、

これといった明確な答えが得られなかった。


だが、その英語添削の仕事をして、

その原因はもしかしたら、

東洋と西洋の言い方の差をないがしろにすることに

起因しているかもと思えてきた。


英語は主語を明確に決めないと話が成り立たないが、

日本語は主語をあいまいにして言い方の礼儀を重んじる。

日本語の尊敬語も丁寧語、謙譲語に分類され、

聞く側の身分や年齢によって

話す側が言い方を変えなければならない。


だが、英語はそのような格式が少なく、

基本的に一体化した表現形式を持つ。

英語も丁寧な言い方はあるが、

日本語のように言葉自体が変わるような劇的な変化が無い。

そのような言語表現の特異性を無視して、

基本の会話表現を丸暗記しても

人と考え方を交流できるようにはならない。


では、どうすれば

それらの思考過程から生じた問題を解決できるだろうか。

以下は、私個人の観察経験に基づき、

英語で話す際の心構えを大まかに分類してみた。


①話す前に誰が、何が主体なのかを明確にする。

 例:話のターゲットになるのは私か、あなたか、事柄か、他の何か

②話す側は聞き手に何の返答を期待しているのか。

 例:してもらいたいか、してあげたいか。

③いつの話なのか。

 例:過ぎた時か、今現在か、これからのことか。

④どこでのことか。

 例:話題の中心はどこでのことか。

⑤どのようなことか。

 例:何がどうであるか。

⑥どれのことか。

 例:相手に選び取って話題にしてもらいたいことなど

⑦なぜなのか。

 例:原因が知りたい、説明を必要とするときなど。

⑧感情や意見を聞く人にただ伝える。


上記以外にも大事なことはあるが、

上記の8項目を明確にしようと心掛けると

『何をどのように話せば良いのか分からない』

のような問題は解決できる。


どのような国の言語も、

文法以前に『誰に、何を、どのように伝えるか』だけが

会話の本質であることは変わらない。

その本質に中心を置かず、

文法的に正しく話す、或いは決まった表現法で話すなどの

二次的なことに心が絞られていると肝要な考え方が交流できない。


英語で話すということは知識の有り様を見せびらかすことではない。

どのくらい知っているかが問題になってはならない。


日本の人は長年の学校のテストで洗脳されて

正確な言い方をしなければならない強迫観念に

囚われてしまっているように思われる。

文法や表現の正しさより、

誰に何を言いたいのかを明確にしていけば、

その伝えたい気持ちが相手に必ず伝わる。


その後、関りの中で文法が正しく成立していく。

誰かの会話例を学んでも、

それが絶対に自分のものに成れない。

先ずは、自分の見方、相手への見方を明確にすることから

本当の会話が成り立っていくのである。

文法や流暢な話し方はその次についてくるおまけのようなものである。

 

補足注

英訳文をアップすると言っておいて、大幅遅れてしまい申し訳ないです。

他の仕事に追われてしましまして...

宣言しても守れない無責任さがあるので、時間設定せずにできるだけ早くアップしますね。


Comments (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A good ballet teacher良いバ... | TOP | Dimensions of memories記憶... »
最新の画像もっと見る

16 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出 (榮久)
2019-05-21 16:08:49
①〜⑧ の例と
更に、文法以前に『誰に、何を、どのように伝えるか』だけが
会話の本質であることは変わらない。

まさに以上が、異国の中での会話の基本だと実感致します
小学低学年で渡仏し否応なくécole primaireに通う事に
日常の会話は、なんとなく雰囲気で「こんな話なのだろうかなと」
手探りでの日々の中で遊んでいてとか、
日常生活での遣り取りでとか
お仲間になる前提ですから、
徐々に語彙が増すと共に
先生からの指摘で馴染んで行ったような記憶が
ご存知のようにフランスは母国語に対する愛着が強く
言葉では表面的には排他性が強いように思われているようですが
割と優しいお仲間に恵まれてcollègeまで通いました。
Unknown (To-栄久)
2019-05-22 23:34:36
フランスは一度しか行っていないのですが、
フランス人の友人から
学校のシステムとか結構聞いたことがあります。

仲間になれた、仲間にしてもらえたこの二つに
恵まれたようですね。

何となくそんなこと、
多分このこと、
そんな感覚を掴めると
言葉は後でついてきますよね。

栄久さんは3か国わかる方ですよね?
日本語、英語、フランス語
そのためか、話す視点が広い感じがします。
自らのことに囚われず、
世界の中で自我の意味を置いている感じがしますね。

無理強い仏教の思想で説明しない、枠の広さを感じます。
自分が生まれ育った国を離れて住んでないと
見えない世界がありますね。

哲学や思想をいくら上手に理解できたとしても
他国で住んだことが無い人が
到底思いつかない、その広さ

その広さに共感できるのも
私も似た経験をしているかなと。

異国で住んでいると
国国の制限に縛られて
それに気づかない知性人を
外から見られることができる時があります。
彼らの限界性は
自らでは気づけられない、ある意味偏った狭さかなと思います。

狭いところに身を置かれている人は
広いところで考えを飛ぶ、飛ばせる人の感覚を
絶対にわからないでしょうね。

話が飛んでしまってますが、
私が言いたかったことの核心を取ってもらった嬉しさでいろいろ書いてみました。

これからバレエレッスンです。
授業の前に体を準備状態にしないとなので、
これからパソコン閉じます。

補足に月曜まで英訳アップすると書いておきましたが、
最近、毎日庭仕事で
アップアップなのです。
金曜くらいにアップできるかなと。

庭が広いのは何よりの幸せですが、
仕事からすると
肉体労働ですね。

雑草のやつらは抜いても抜いても
健気に生きているし、
4面の芝生は伸びるのが超速いし
終わりの無い庭作業中です。

頂いた写真は
嬉しく拝見しました、お返事できそうないい写真が
撮れたら、送りますね。

ありがとうございます (fool1934725 管理人)
2019-05-27 08:29:00
いつもコメントありがとうございます。私は時代遅れの人間のようです
There is no problem say KAWAII (朱夏)
2019-05-31 22:59:37
Thank you for the great advice. It is exactly the same as learning Chinese. The most useful thing for my learning is my favorite dramas, interesting novels, and a dispute with my already separated Chinese husband!
Now, I am preparing to take the Chinese exam. I like writing, but translation tests take a little more time. Because, I think, "This Japanese wording is unnatural in Chinese." First of all, I have to convert Japanese into a Chinese expression and then translate it. Sometimes I need to supplement the situation myself.
It is difficult for Japanese to learn foreign languages. The reason may be that it is not routine to judge the relevance of things and relationships. Japanese people want their opinions to be as vague as possible.
Language learning is culture learning. Therefore, it is very interesting.
Unknown (To-朱夏)
2019-06-01 00:18:52
Thank you for the great review of my article.
I have been catching your sentences are related to literature because it represented deep sight that can read the writer's mind.

Chinese looks so difficult to learn, you must have a good gifted talent for language.

Yes, I agree too, language is directly gluing to culture.
In my case, Korean, Japanese, English are all like what you mentioned.

I wish your test will pass, I assume if you translate Japanese and English, it will also be a good job.
Unknown (書いてから)
2019-06-01 00:47:59
この記事を書いた理由は
依頼された英文逐語記録を終えて
やるせない思いをぶつけるところが無かったからだ。

その依頼主は英語勉強を学校や英会話教室の教えに頼っているようだ。
彼の英語を見直しながら、
教育への依存心や英会話先生達の安易な教育方針を感じて、
それがなんとも言えない、不甲斐ない思いを感じさせた。

彼に直接言えないことをこのブログで書いたのだが、
書いた後も書いていた時も
気分が落ち込んだままで
結果的に気分的にブログから離れてしまった。

彼は自分への執着が強い。
その執着が使う言語に現れる。
それに満足しているように見えるから
手を打つこともできない。

言語学習は自分との闘いでもあるが、
他人に勝つことで自分に負ける闘いでもある。

無知、未熟が全ての理由になってはならない。

そうか、
『無知、未熟が全ての理由になってはならない』
このことは私自身に当てはまることだ。

書きながら、
なぜに私がこの記事後、落ち込んでいたかが
今、見えてきた。

彼の不甲斐なさは
私が認めたくない私の不能を代弁していたのだ。

私が見たくない私自身の学習にたいする無責任さ、
それが彼の英語能力に投影されていたのだ。

今、書きながらやっと気がつけた。
Unknown (朱夏)
2019-06-02 23:31:01
Thank you for your encouragement! I feel friendship in your words.
There is a ballet performance in August. Our teacher always says.
"you can't it,but express!"
The mind to express is more important than the ability to dance. I understood what you wanted to say.
Oh, but I am very emotional and often downplay "grammar". That is the point that needs to be improved.
I honor your patience and understanding.
And I think that your writing Japanese expresses your personality very well. A quiet deep forest, a northern sea, a stone road after rain ... I associate those things.
Unknown (桂蓮(To-朱夏))
2019-06-03 04:54:54
朱夏...I am really happy to know you.
You sounded, will performance ballet in August.
Are you going on stage?
Are you practicing ballet?

What a great sharing for us!
For me, ballet performance is 5 years ahead and I never imagine myself on a stage.
Ballet is just for my mental, physical training.

I just try to do basic ballet technics correctly and get the flexibility with strength.

I think you might be seen as an elegant woman from outside but inside is strong by commuting your will, these things I can find from your sentences.
I like to walk a long way (朱夏)
2019-06-04 10:24:05
Hello!
My ballet classroom is going to hold a performance at the end of August.
I will participate in two programs. A program to dance with classmates and a dance to dance alone.
In my opinion, stage performance is one of the most wonderful experiences of learning ballet. At the same time, it can be said that it is one of the most frightening experiences.
When the curtain of the stage comes down, we hold each other's hands and our faces shine with joy.
We have accomplished a great mission!
However ... several months later, videos and photos of the stage arrive.
We are overwhelmed by despair.
Where did the time, effort, sweat, and money we spent in practice go?
Who is this ugly dancer, it looks like me ... no way!
Finally we have to accept the facts.
All the many instructions in the teacher's lesson were true.
And I will start the lesson again. This process is repeated forever. Ballet is a really long and long way.
However, there is a good report.
When I abandoned the idea of ​​"dancing well", I became free to dance. It is a pleasure to dance freely.
Our teachers always say, "Don't show yourself in the dance."
My solo dance is Gershwin's "I Got Rhythm".
I dance with a feeling of joy, lightness and purity.
Please try to experience the stage!
Unknown (桂蓮(To-朱夏))
2019-06-04 12:29:30
What a vivid describing to feel how the stage experience go!
I can easily imagine how becomes when dancing on a stage.

Last at my ballet class, there was a girl who can do a perfect turnout and her leg reaches near her head.
Her posture was perfectly stable with the ballet form.
Her posture and forms gave me an inspiring that I...someday I want to be like her.
I know it is almost impossible to be when I see my current level but...at least I could have a good motivation to let myself in training with a goal.

Your words also inspiring me with both language skill and practicing ballet.
You gave me the reason why I need to practice harder.
More importantly, your sentences make me feel that my English is still rough and not yet detail.
I think your English better than mine...

If you have time, can you send me a tutorial ballet video on YouTube site?

https://www.youtube.com/watch?v=xiFK4Df1hx8&list=PLf7Z1UEqECcaoMQLXSMeJju6vkSIT-QMb&index=2&t=0s

I am not sure it can play in Japan above site I posted.
Maybe you already have watched?



post a comment

Recent Entries | 英語、韓国語