アンディオールがお尻を小さくするのか、お尻を小さくするとアンディオールできるのか | パパはバレエダンサー

パパはバレエダンサー

パパはロシア人バレエダンサー。中央アジアはキルギスタン
ビシュケクというところで暮らしています。
娘が2人、猫2匹。夢だったバレリーナ・・・
気が付けばバレエダンサーの嫁になってました。
いろいろ突っ込みどころ満載の
日々の暮らしを漫画でアップします。

パンツ、パンツ言った後は

「お尻」を連発する稀有なバレエブログへようこそ。

 

今回は事実かどうかは分からないけど

「私はこういうふうに考えているよ」という内容です。

 

バレエを習ったことある人ならだれでも一度は言われたことがあるであろう

「お尻小さく」

 

一生懸命力を入れて

固めて動きにくくなっている人いないでしょうか??

 

私も長年言われ続けてきましたが

なぜ、お尻が小さくなくてはいけないかについては

深く考えたことがありませんでした。

 

何なら「小さい方が見栄えがいいから?」なんて

思ったりして。

 

綺麗が一番のバレエではあり得るかもしれないじゃないですか。

 

だがしかしそんなわけなく。

 

お尻が小さい女の子にも

バレエの先生は漏れなく「お尻小さく」言いますんで

物理的に小さくしろという要求ではないようです。

 

ならなんのためか?

 

つけ根を離さないのがバレエの基本にあるので

もしかしたらお尻でくっつけて脚同志を離さないようにしているのかな?

 

バランスがよくなるのかな?

 

とも思ったり。

 

うんうん、これはありそう。

でも、お尻ってぎゅーーーーって力入れて固めたら

動きづらくありませんか?

 

そんなとき

 

どこかでアンディオールをするときに使う筋肉はお尻にあるという記事を見ました。

 

そうか、だからお尻が小さくなっちゃうんだ~

 

と妙に納得。

 

そのとき頭の中に

シュレッダーとか製麺機とか昭和初期の脱水機が思い浮かんだ。

 

片側から物を挟んだら反対側に送り出されてくるヤツ全般です。

 

ローラープレスともいうのかな?

 

別に圧縮する必要はないんだけど

脚閉じた方がいいし、ついでに内転筋(脚を素早く閉じるときに使う)も使おう。

 

お尻側から前にでる、外巻きに巻くのがアンディオールです。

 

前から入れてお尻側に出ちゃったらアンデダンでしょ?

 

それするとお尻がどんどん開いて行っちゃうイメージ湧きますか??

 

でも大抵アラセゴンに脚上げようとするとこうなっちゃう人多いです。

 

「アンディオールはポーズではなくムーブ」

という私の名言ありますが(笑)

 

なぜお尻を小さくしろと言われるかといえば

それがアンディオールをしているサインだからなのでは??

 

お尻を小さくしようとする

その動きがアンディオールの始まりだからなのではないでしょうか?

 

巻く運動の始まり、原動力がお尻にある。

(つけ根から開くとかいうけどお尻使えばつけ根から開くよね)

 

だからお尻が固まってしまったらダメなのです。

 

ずっとずっとお尻の肉が股の方に巻き込まれて

それが前腿にまで来ちゃって

さらに外側通って膝の裏側まで回ってくるような流れが常にある。

 

そういう流れが2本の脚にいつもあると思っていると

タンジュ一つ出すにしても

出し方が分かってきます。

 

戻すにしてもインに入ってきません。

 

2本の脚に常にあるのがポイントです。

軸足忘れがち。

 

その流れに逆らわないで自然に動ける→プロ

その流れをより強く意識して最大限動く→生徒さん

 

という感じではないでしょうか?

 

違ったらごめんね。

 

でも、お尻もアンディオールも固めない、止めないっていうのは真実だと思う。

 

だからお尻は柔らかく揉んだりほぐしたりするといいですよ。

 

「お尻揉んでください」

は私のマッサージ店での定番フレーズです。

 

 

 

 

 

私のバレエ知識は結構前で止まっているので

もしかしたらこんなの全員知っていることだったり

まったく見当違いなこと言っていたりする可能性ありますが・・・

 

強も勇気を出して投稿ボタンを押してみます。

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

 

 
バレエランキング