見出し画像

SARSのとき03〜英霊として忠烈祠に

SARSは特にこれといった決定打もなく、人から人への感染の封じ込めに成功したことで収束した。最後の感染者はどうしたのだろう。助かったと記憶しているが定かではない。

SARSが流行した頃に、小説の一編を思い出した。
星新一のショートショートだと思っていたが、いま調べて見たら新井素子の「週に一度のお食事を」だった。
以下、あらすじ。

吸血鬼と共存する世界。吸血鬼は不老不死で、食事は週一回の吸血のみ。昼間活動できないことと、鏡に映らない程度のデメリットしかなく、志願者が続出した。世界的な認知もされていて、アメリカなど一部の国を除き海外旅行も可能。
1年後、吸血鬼はユーラシア大陸と北アメリカ大陸以外の世界中に分布するようになり、吸血鬼同士の吸血事故が発生し始めた。
吸血鬼が多くなりすぎた…
吸血鬼は銀の弾丸で撃たれるとチリとなって消えてしまう…
吸血鬼がいなくなれば、人口増加問題も食糧不足問題も、まるっと解消できる…

SF小説の話。だから現実にはならない。わかっているけれど、ついSARSと重ねてしまった。

台湾人医師が日本旅行から帰国後に発症したというニュースもあった。
いよいよ日本でも流行か!?と騒がれたが、ありがたいことに日本人の感染者は1人も出なかった。
日本人と韓国人は感染者が出ないということで、日本人の手洗い・うがいの習慣がいいのでは?と言われたり、キムチが効いているのだと話題になったりした。

SARSの治療にあたって命を落とした医師・看護師の方々は、英霊として台北の忠烈祠に祀られている。
忠烈祠の衛兵交代は、大門から大殿までの距離を整列したまま移動するさまが圧巻で一見の価値ありだ。
訪問される際は、祀られている方々やSARSのことにも想いを馳せてもらえればと思う。

----------
日本語:キムチ
中国語:韓國泡菜(ㄏㄢˊㄍㄨㄛˊㄆㄠˋㄘㄞˋ)


ビール党の私に台湾ビールを御馳走してください^^「18天台灣生啤酒」NT$45@缶(≒150円)がお気に入り!讚!d(^_^o)