屋外保管用のタイヤラックをアルミパイプでDIY


1. はじめに

ここではアルミフレームやアルミパイプを

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという共同DIYも

行なっています。

これはアルミフレームやパイプを使ったDIY

オンラインで協力しながら一緒に行う活動です。

アルミフレームやパイプはとても便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


今回の相談者は千葉県にお住いのKさんです。

スタッドレスタイヤを保管するタイヤラック

DIYしたいという内容です。

屋外で保管されるため耐久性のあるアルミで

作りたいということでした。

こちらが完成したタイヤラックです。

木材は一切使わずアルミと波板だけです。

よく縦積みにされていることがありますが、

こちらの収納は見た目がとてもキレイです。

屋根付きでタイヤが濡れずに保管できます。

自ら設計されているのでサイズがピッタリで

隙間なくタイヤ4個を保管できます。

今回はこちらのタイヤラックをDIYします。




2.  Kさんからの相談内容

こちらがKさんからいただいた相談内容です。

実はご自身で既にCAD設計をされていました。

このようにCAD設計されて相談されることは

稀でほとんどありません。

Kさんが独学でとても頑張られたと感じました。


昨年、一度自転車小屋を作成しようとして、
ご相談差し上げたことがあったのですが、
私の方が仕事が慌ただしくなり、
途中でご連絡を途絶えてしまっておりました。
今回、タイヤのラックをアルミフレームで
自作してみたく、改めてご相談させてください。

このCADは誰でも自由に使うことができます。

動画を使って導入から使い方まで順を追って

説明しているのでよかったらご覧ください。

それほど難しくないので頑張って使っていれば

すぐに慣れると思います。


アルミフレームの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


Kさんの設計は完璧で修正する事はありません。

今回は共同DIYと言いながらも確認程度しか

お手伝いできていませんね(苦笑)。

3.  タイヤラックの設計

タイヤラック材料にアルミパイプを使用します。

アルミは濡れても錆びず軽くて強度もあります。

しかも組立作業がとても簡単なので

初めての人もすぐに使えます。


(アルミパイプの特徴)

 家庭DIYで利用する金属パイプにイレクターパイプがあります。アルミパイプも同様な用途で利用できますが、イレクターパイプよりも優れた特徴がいくつもあります。ここではイレクターパイプとの比較やアルミパイプの種類について、詳しく紹介しています。


パイプ連結はコネクタという部品で行います。

コネクタにはたくさんの種類があり、

連結方法に合わせて選ぶ必要があります。


(アルミパイプのコネクタ)

 アルミパイプどうしを連結する部品がコネクタです。コネクタにはたくさんの種類があり、連結方向も直角、水平、クロスなど様々な用途に利用できるようになっています。またパイプに沿って動いたり、パイプを軸に回転したりという可動できるコネクタもあります。これを利用すればDIYの幅が広がりますよ。 


通常は相談者さんからスケッチや写真を

いただいて私がCADで設計しますが、

今回は既にKさんが設計されていました。

こちらがKさんから頂いた設計図です。

パイプは直径28mmのものを使用します。

初めてCADを使われてここまで仕上がった

設計をされるなんてとても凄いです。

部品の選定や使い方もバッチリです。

設計が終われば部品を手配して制作します。

4. タイヤラックの製作

CADで設計した図面から部品リストを作って

メーカに手配します。

波板などはメーカで取り扱っていないため、

Kさんにホームセンターで購入してもらいます。

アルミパイプは既に加工された状態で届くので

あとはそれらを組み立てれば完成です。

組立作業は六角レンチでボルト締めだけの

簡単作業ですぐに終わります。


(アルミパイプの組立て方法)

 アルミフレームやアルミパイプの組立ては六角ボルトを締めこむだけの簡単作業です。六角レンチ1本あれば全てを組み立てることができます。ウチの小学2年生の子供でもこの通り。誰が作っても同じように組みあがるので技術が要らず、初めての方やDIYしない人も安心して利用できます。


波板とパイプの固定はスクリューネジなどで

固定する事ができます。

アルミは鉄と違って加工性が良いので

ビス固定も簡単に行えます。

穴あけだけでなくタップ加工も簡単です。

実際の作業はこちらから見ることができます。

こちらが完成したタイヤラックです。

ラック重量は約4kgと非常に軽いながらも、

タイヤ4本を保管する事ができます。

屋根を付けるとこのような感じになります。

サイズ感もバッチリで無駄がないラックです。

またリングを通してカーテンを付けたり、

キャスターを付けて移動させることもできます。

キャスターなどの部品はアクセサリ部品に

用意されています。


簡単で便利なアクセサリ部品

 アルミパイプには標準のアクセサリ部品があり、その中にアジャスター足があります。これはパイプの中にナットを固定し、そこに足の付いたボルトをねじ込むことで高さを調整できる部品です。これを使った縦方向の突っ張りパイプはとても便利なのでオススメです。


組立作業は30分もあれば終わる内容です。

カラーボックスのような感覚で作れます。

しっかり設計さえしておければ、

作るのはとても簡単です。

また製作費用はKさんが用意された部材もあり、

正確にはわかりませんが、

アルミパイプ部品だけだと1万円程です。

5. さいごに

アルミパイプで作るタイヤラックDIYは

如何だったでしょうか?

アルミは錆びず耐久性に優れる材料なので

屋外DIYにはピッタリです。

事前にCAD設計することで加工された材料を

入手できてミスも減らすことができます。

組立作業はボルトを締めるだけなので簡単で、

もし仮に間違っても何度も繰り返し

やり直すことができます。

このDIYは上級者向けのように見えますが

実は木材よりも簡単で初心者向けのDIYです。

もし興味がありましたら、

是非チャレンジしてみて下さい。

自分が欲しいものが作れると思いますよ。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入る共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

実際にDIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス





アルミパイプでDIYした事例集です。

色んな物を作ることができますよ。


(8mのカーポートに雨よけ壁とDIY)

山口県に住むOさんの自宅カーポートは8mと長いものの、横壁がないため雨が降り込んできます。また通行人からも部屋の様子が丸見えです。そこで雨よけと目隠しを兼ねた壁をアルミパイプと波板でDIYしました。カーポートに新たな柱を追加して波板を取付けたので強度も十分です。

(火山灰に負けない!勝手口に屋根と壁をDIY)

宮崎県に住むSさんは勝手口に洗濯物を干されますが、火山灰に悩まされていました。さらに隣が空き地のため道路から視線を遮るものがありません。そこで勝手口に屋根を目隠し壁をDIYしました。材料はアルミパイプと波板を使い、独立基礎を作って固定しています。今ではとても快適に安心して洗濯をされています。

(アーネストワン住宅キッチンカウンターに目隠しカーテンDIY)

キッチンは生活感が出る場所で他人には見せたくない場所の1つです。そこでアルミパイプを使ってキッチンカウンターに目隠しカーテンを自作しました。突っ張りで固定しているので賃貸住宅でもOK!場所を選ばずどんなところでも簡単に取り付けることができます。作業動画もあるので是非ご覧ください。

(ホンダフリードに車中泊で便利な車載テーブルをDIY)

ホンダフリードに車中泊でも使える車載テーブルをアルミパイプでDIYしました。テーブルの高さを調整できて、スライドテーブルも付いています。電子レンジや重い荷物を載せられるように15kg以上の耐荷重もあります。就寝する際はテーブルの下に足を伸ばせるためとても快適に利用できます。

(カーポート屋根をアルミパイプと波板でDIY)

自宅横のカーポートスペースに屋根がなく不便だったのでアルミパイプと波板でカーポート屋根をDIYしました。奥行き約2.5m、幅2.0m、高さ2.5mのカーポートです。地面がコンクリートのためアンカーで柱パイプを固定し、屋根の梁を住宅壁に固定しています。雨どいも取り付けてもう雨が降っても大丈夫です。

(自転車置き場にも最適!後付けテラス屋根を共同DIY) 

木製のテラス屋根が古くなったためアルミパイプと波板を使ってテラス屋根を共同DIYしました。幅3m、奥行き8m、高さ3mのテラス屋根で地面には芝生、壁は緑で目隠しをした隠れ家的な空間です。私も欲しいと思うほどの快適空間が実現。初めてアルミパイプを扱う方ですが、立派なテラス屋根を作られています。

(コートが収納できる玄関棚を野地板とアルミパイプでDIY)

玄関は置きたい物が多く収納が欲しい場所の1つです。そこでコートが収納できるオシャレな棚を野地板とアルミパイプでDIYしました。空いているスペースにピッタリで天井付近まで収納できます。回転するコネクタを使って扉を作ることで開閉がスムーズで野地板で中を見えにくくして生活感を抑えました。


スポンサーリンク
adsense2