こんにちは!アラレままです。

 

 

 

 

 

 

 

1歳1か月になった次男。

 

 

 

 

今まではベビークモンをしていましたが

 

来月から公文式の教材を

 

学習することになりました。

 

 

 

 

 

お兄ちゃんと同じ時間で

 

学習できるほうがいいと考えたからです。

 

 

 

 

(ベビークモンは

 

通常学習と時間が違うのです)

 

 

 

 

 

以前のわたしなら

 

「1歳で公文をやるなんて…!」と

 

腰を抜かすほど驚いたと思いますが

 

 

 

 

 

1歳から通い始めた子が

 

うちの教室には

 

何人もいるのです。

 

 

 

 

 

 

先生と相談して

 

まずは「さんすう」から始めました。

 

 

 

 

 

 

ひたすら数を数える(数唱)

 

 

 

さんすうのプリントはこちらです。

 



{8E3BC7DA-9AD4-4980-8106-F76EA4D4C16F}



 

 

動物や乗り物などの絵を

 

1、2…と

 

ひたすら数えます。

 

 

 

 

 

このとき、リズミカルに

 

ささっとやるのがポイントです。

 

 

 

 

 

覚えさせようと

 

ゆっくり数えてしまいがちですが

 

 

 

 

そうすると子どもが飽きてしまいます。

 

 

 

 

 

お兄ちゃんのときは

 

数唱をあまりやっていませんでしたが

 

 

 

 

 

たし算に入って

 

数唱の大切さを実感しました。

 

 

 

 

 

次男には早くから

 

数唱をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

運筆教材もやるよ!

 

 

 

公文式では

 

字を書ける前の子どもを対象にした

 

「ズンズン」という運筆教材があります。

 

 

 

 

算数、国語どちらを選択しても

 

このズンズンを並行して学習します。

 

 

 

 

最初は楽しく線を引く練習です。

 

{81CDA6E8-86B5-4672-BFF4-D800A0A7A237}

 

 

 

まだ指の力がないので

 

うまく書けないのは当たり前。

 

 

 

 

ズンズンを続けていくうちに

 

だんだん筆圧がついてくるのです。

 

 

 

 

 

 

 

算数にもズンズンにも言えることですが

 

この段階で一番重要なのは

 

教材をこなすことよりも

 

親が声かけをすることらしいです。

 

 

 

 

 

「あ、ぞうさんがいるね」

 

「チューリップがさいているね」

 

「犬はなんびきいるかな?」

 

といった簡単なことでいいのです。

 

 

 

 

 

 

 

宿題も出されるので

 

自然と家での声かけが増えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビークモンを卒業して

 

本家の公文式にしてよかった!

 

(わたしは強制力がないとできない)

 

 

 

 

 

 

 

次男くん、なぜか

 

すでに鉛筆をそれらしく持てます。

 

 

 

{C73A4C75-A0D1-47F3-AE27-AF132D78CACC}

 

 

 

 

お兄ちゃんを見てマネているのか…?

 

 

 

 

 

 

例によって

 

「宿題やだ」の時期が

 

何度も来ると思いますが

 

 

 

 

辛抱強く続けていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ぽちっと押していただけると嬉しいです。