責任感が強いあなたへの
ズボラ手帳術

 


こんにちは。
手帳ライフコーディネーター
道田一菜です。
 
 
 
心地悪さが当たり前になると
心地悪さがわからなくなる。
 
がんばるが当たり前になると
がんばるがわからなくなる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
重症の肩こりです。
でも自覚症状は薄い。
でも最近は肩がいたくて
手のしびれも出てきた。
自覚症状が出たときには
ひどいどころの話じゃない。
 
 
 
 
ゆうこさんにずーと
「かずなちゃん、サロンに一度おいで」と
言われながらなかなか行けず。
やっと昨日行ってまいりました。
 
 
どんな施術だったかは書くと長くなるので
今日はおいといて
 
 
結果
ゾンビから人間に近づきました。
 
 
 
 
 
ゆうこさんに言わせれば
「倒れる寸前の体よっっっっ!💢」
 
 
はい…すいません。
たしかにがんばりすぎてる自覚はある。
10月~12月の仕事量と密度と締め切りの量は
半端じゃない。
 
 
 
でもそれがフツー。
 
フツー。
 
普通…
 
 
 
それ異常なんですけどね。
 
 
 
 
 
 
最近自分ががんばりすぎたことを反省してる。
がんばってできちゃうと
それが標準として求められてしまう。
できるやろ?的な。
できますけど
150%くらいの力使わないとできませんけど?
でもそれがすでに仕事の基準になってるのよね。
そうやって「自分しかできない仕事」を増やしてしまう。
 
 
 
 
 
このブログを読んでるあなたも
心当たりないですか?
 
 
 
仕事もそうだけど
家に帰ってからのことですよ。
 
 
 
私ががんばらないと家のことがまわらない!
とか思ってません?
 
 
それ安心してね。
 
 
幻想だから
 
 
まあ出来上がりの水準はおいといて
 
 
私がいなくても
仕事も家も地球も必ずまわります。
必ず明日がきて日が昇ります。
 
 
話がそれました。
 
 
 
 
 
私の肩こりです。
まだこりは残っていますが
施術前より格段楽になりました!
こうやっていい状態になると
私はなぜ昨日まで重症の肩凝りを放置していたんだろうとおもいます。
 
 
 
そしてね…
おそろしいことに
あんまりむくまないと思ってたんですが
常にむくんでいるから浮腫みに気づかなかっただけでした…。
 
 
 
自分を客観視するのはなかなか難しい。
でも
よりいい状態を知ると
比較できるから自分の状態を知ることができる。
 
 
 
 
でもこれもね
自分じゃなかなかできないかも。
だからこそあなたへ送られる言葉を
素直に受け取ってほしい。
 
 
がんばりすぎだよ。
疲れてない?
そこまでやらなくても大丈夫だよ。
 
 
これらの言葉はあなたを知るためのチャンスです。
 
 
「そんながんばってないよー」
「これくらい大丈夫」
「ここまでしとかないとあとが大変」
 
 
と答えそうなあなたは…
がんばって疲れてて大丈夫じゃない可能性ありますよ。
 
 
 
がんばるが当たり前の人は
ちょっとでいいからそこから抜け出してみて。
 
そして自分を見てください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何でこんな事を力説するかというと
昨日の私があまりにも
ひどかったから。
 
 
普通に
ナチュラルに
がんばってるのに気づいてなかったから。
違うな
薄々わかってたけど
見ないふりしてたから。
 
 
だから「大丈夫?」と声をかけてくれる人のことは
素直に聞いたほうがいい。
 
 
 
 
大反省を込めて
そう思います。
 
 
 
 
 
 


 
 
募集中の手帳講座
 
あなたのためのプライベートCITTA手帳講座(モニター開催)

受講料:18000円→15000円 (モニター価格・今後予期なく変更することがあります)
     別途飲食費御負担下さい。

モニター条件:感想用紙のご記入をお願いします。ブログで紹介させていただきます。(イニシャル可)写真撮影可の方(画像加工可)事前確認にLINE・もしくはメッセンジャーを使用します。女性限定。90分の講座です。
 
12月プライベートCITTA手帳講座は満席となりました


 
プライベート手帳講座お申し込みはコチラから
詳細はコチラから
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手帳ライフコーディネーター 道田一菜はどんな人?
 
道田一菜の自己紹介はコチラ
 
 
 
■ワクワクリストを2日で108個書き上げた記録はこちら
ワクワクリスト108個への道のり①
ワクワクリスト108個への道のり②
ワクワクリスト108個への道のり③
ワクワクリスト108個への道のり④
ワクワクリスト108個への道のり⑤

 
道田一菜の自己紹介はコチラ

道田一菜へのお問い合わせは
コチラからお願いします。

 


手帳・手帳術 ブログランキングへ



ワーキングマザーランキングへ