日々是好舌

青柳新太郎のブログです。
人生を大いに楽しむために言いたい放題、書きたい放題!!
読者のコメント歓迎いたします。

静岡にキスカの木村忘れるな

2020年09月12日 18時11分49秒 | 日記
昭和17年(1942)6月8日、日本軍はアメリカ領のアリューシャン列島アッツ島、キスカ島に上陸、占領した。
アメリカ軍はアリューシャン列島の奪回を目指して、5月12日にアッツ島上陸を開始した。
山崎保代陸軍大佐指揮下の日本陸軍がアッツ島(当時の日本側呼称は熱田島)を防衛していたが、兵力も防御施設も不十分であった。北方方面を担当する日本海軍の第五艦隊もアメリカ艦隊に対し有効な反撃を行えず、またアッツ島への補給や救援に失敗した。島を包囲するアメリカ艦隊を攻撃した潜水艦1隻が撃沈された。連合艦隊は空母機動部隊や大和型戦艦を含む主力艦部隊を本州横須賀方面に集結させたが、反撃には出なかった。
大本営はアッツ島増援を検討したものの、この島を守る意味に欠ける日本軍は、最終的には西部アリューシャン(アッツ島、キスカ島)の確保を断念する。5月20日、アッツ島の放棄と、キスカ島からの撤退を発令した。アッツ島守備隊は上陸したアメリカ軍と17日間におよぶ激しい戦闘の末、5月29日に玉砕した。太平洋戦争において、初めて日本国民に日本軍の敗北が発表された戦いであり、また第二次世界大戦で唯一、北アメリカで行われた地上戦である。
キスカ島撤退作戦(キスカとうてったいさくせん)は、第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)5月27日から7月29日に行われた日本軍の北部太平洋アリューシャン列島にあるキスカ島からの守備隊撤収作戦のことである。正式名称はケ号作戦。北方部隊指揮官河瀬四郎第五艦隊司令長官が総指揮をとる。 5月下旬から実施された潜水艦による第一期撤収作戦は成果の割には損害が多く、また効率も悪かったため6月下旬をもって打ち切られ、水上艦艇による撤退作戦に切り替えられた。第一水雷戦隊司令官木村昌福少将が収容部隊を指揮した第二期撤収作戦において、同艦隊がキスカ島を包囲していた連合軍に全く気づかれず日本軍が無傷で守備隊全員の撤収に成功したことから「奇跡の作戦」と呼ばれる。
木村 昌福(きむら まさとみ、1891年(明治24年)12月6日 - 1960年(昭和35年)2月14日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。静岡県生まれ。
現場叩き上げの指揮官として太平洋戦争の海上戦闘で数々の武勲を立てたが、特に「奇跡の作戦」といわれた『キスカ島撤退作戦』を指揮し、5千名あまりの日本将兵の無血撤退を成功させた事績で名高い。
静岡県静岡市紺屋町で代言人(現在の弁護士に相当)の父・近藤壮吉・母・すずの次男として生まれる。生後すぐに木村家(母の実家、元鳥取藩士)の養子となり、木村家の籍に入ったが(このため本籍は鳥取県鳥取市)、引き続き静岡の近藤家で養育された。
父の壮吉は立憲改進党の党員で政治好きであり、1910年(明治43年)に選挙に失敗して財産を失い、各地を流浪して1916年(大正5年)に下関で客死した。母のすずは、東京女子高等師範学校1期生の才媛であり、夫が財産を失った後は、女子美術学校(女子美術大学の前身)の教員、帝国女子医科専門学校(東邦大学の前身)の舎監を務めて家計を支えた。
旧制静岡師範学校附属小学校、静岡県立静岡中学校(現・静岡県立静岡高等学校)を経て海軍兵学校第41期入校。席次は入校時120名中84番、卒業時118人中107番。同期に草鹿龍之介、大田実、市丸利之助、田中頼三らがいる。
開戦時は巡洋艦「鈴谷」艦長。1943年2月に第3水雷戦隊司令官に着任。ビスマルク海海戦で重傷を負い、復帰後第1水雷戦隊司令官に着任。7月にはキスカ島撤退作戦を成功させる。1944年にはレイテ島挺身輸送作戦「多号作戦」を二度指揮して成功させ、さらにミンドロ島の米上陸地点への突入作戦「礼号作戦」をも成功させた。
その後、海軍兵学校防府分校長、防府海軍通信学校長(兼任)として終戦を迎える。  
海軍が解体される直前の11月1日、帝国海軍最後となる中将に昇進。これは海軍大臣米内光政の推薦であったとされる。戦後は山口県防府市の海軍兵学校防府分校跡地に於いて、彼を慕う旧部下と共に製塩業を営んだ。資金調達や販売先の確保などに自ら奔走し事業は成功した。トレードマークであったカイゼル髭を剃り落し、穏やかな日々を送ったと言われる。
太平洋戦争中の数々の武勲や戦歴についても寡黙であり、1957年に元海軍中佐で戦史家の千早正隆が木村らに取材してキスカ撤退作戦の経緯を雑誌に発表するまでは、家族すら木村の事績を知らなかったという。
なお、実兄近藤憲二(40期、大佐)、実弟近藤一声(50期、戦死後大佐)もともに海軍軍人で、憲二は開戦前の1940年(昭和15年)に病没、一声は1943年コロンバンガラ島沖海戦で「神通」副長として戦死している。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠州の秋葉神社は正一位 | トップ | ご近所に秤の老舗ありました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SK)
2020-10-08 15:12:17
初めてコメントを投稿します。木村昌福は静岡市葵区紺屋町で生まれました。一度生家跡を見てみたい物です。キスカ島撤退の時は、敵に築かれないような天気の日に決行するために数ヶ月を要し、仲間からは「もたもたするな」「弱腰」と言われるのも気にせず、ここぞと思った時に見事な撤退をした。玉砕戦が多い中、キスカとガダルカナルは見事です。撤退する前に、兵舎にペンキで「チフス罹患病棟」と書いて相手を混乱させたと言われています。後日大艦隊で押しかけ数千の兵を上陸させましたが、いたのは数匹の犬でした。
コメントありがとう。 (青柳新太郎)
2020-10-09 14:32:43
静岡出身ではトップクラスの海軍軍人なんでしょうね。ほかに太平洋戦争当時の軍人の手柄話は聞いたことがありません。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事