そりゃ
ランナーズ・ハイだからな


山ほど言われました。
帰宅は九時。
点滴は打てておらず、
しかしながら喘鳴はなく、
明日も職場に出るつもりです。


冒頭の台詞は
友人のものです。


えっと
もちろん何も書けておりません。
あっ
これ紹介しようかなと思う本はあるので、
それだけ記事にしときます。




長野県人であるため、
つい手に取る一冊。
○○県地位向上委員会編集、
○○県のおきてシリーズより、
「長野のおきて」



生育歴により
違うとこあるなー
と思いつつ、
店主にも覚えある〝おきて〟、
ご紹介させてください。

お茶には野沢菜漬けが
欠かせない。
祖母が存命の頃は、
まさにそうでございました。


これは
食の好みというより、
昔ながらの生活スタイルが残っているかどうかのように思えます。
もしかしたらメニューは違えど、
田舎暮らしで御近所付き合いが残る地域は
こんな習慣がございませんか?


午後3時あたり
ふらりと近所のおばさんが
やってくる。

野沢菜漬け
大鉢にお菓子
お茶

ひたすら喋る。


ですから
どの家もスーパーで野沢菜漬けなど購入では、
量が追い付かなかったと思います。
我が家も、
台所の床下に自家製の野沢菜漬けが
甕に入っておりました。



長野対松本

………ございます。
もっとも
店主姉妹は裏切り者で
松本の鯛万が大好きでスペイン料理を食べるのも松本です。

お洒落なのは松本。
そんな印象も〝あるなー〟は思っております。


そこは長野県内で寝言言ってるみたいに聞こえましょうが、
微妙に違う〝お国ぶり〟はございます。


これは
亡き父の説によれば、
上杉謙信文化圏と武田信玄文化圏の違いではないかということです。
店主、
特に偏った教育を受けた覚えもないのですが、
上杉贔屓でございます。
これは店主一人ではなく、
別に信玄のファンも周囲にいるのですが、
土地に繋がる人物のイメージは
上杉謙信。


長野県、
いささか広く、
信濃の国を歌えることが
ある意味
唯一の連帯の証なのではと思えます。



この○○県のおきてシリーズ、
こうして手に取ってみますのは、
店主のように、
郷里を離れて暮らす方々なんではないか。
懐かしいなー
などと思います。



さて、
この修羅場で、
なお週末に趣味の時間がもてるのか。
うっふっふー。
ランナーズ・ハイでございますので、
じりじり書き出そうかと思います。


ここまで書いて、
ようやく咳が始まりました。
明日は電話も多くなりそうです。


仕事も趣味も点滴も
両立できましたらおなぐさみ。
たぶん………勘なのですが、
点滴を省くと思います。


発作は、
とりあえず来週木曜日あたりまで
いったん停止。
月曜日に予定した不整脈の検査は
とりま新年まで先送り。


師走は師走でございます。


画像はお借りしました。
ありがとうございます。




人気ブログランキング