っ先にLINEメッセージをくれたのは次男。


我が家では,僕に次いで早起きの彼から,誕生日のお祝いメッセージが届きました。


長男が,朝,めちゃめちゃ弱いのに対し,次男は,遠方の学校に通うこともあって,早起きなのです。


この早起きの習慣を中学生の頃から身につけている,次男の前途は有望でしょう。


そして,長男が朝弱いのも心配する必要はなくて,年齢とともに,次第に朝に強くなることは,僕が,身をもって経験をしていることです。


近頃は,ついに,2時台に。


もっとも,これが,どこまで続くのかは疑問なのですが,3時起きが楽勝になったのは事実です。


年を追うごとに,努力する必要もなく,自然と目が覚めるようになるのです。


一説には,人類が生き延びるにあたって,24時間体制で外敵からファミリーを守る必要があり,常に,誰かが起きて監視をすることができるファミリーだけが生き残ってきた。


役割分担として,若者は夜遅くまで,そして,年寄りは朝早くから起きて活動していたのだと。


あるいは,午前零時までの睡眠は,午前零時以降の睡眠の質よりも,2倍高いとも言われます。


なので,僕の場合,昨夜,21時に就寝したので,2時起きの5時間睡眠とは言え,21時から0時までの3時間は,6時間分の質があると考えると,8時間はしっかり睡眠効果を得ているということになります。


それでも,ちょっとした工夫はしています。


朝起きて,大好きなコーヒーを淹れること。

 

豆は,少し,贅沢を。

 

早起きした自分へのご褒美として,脳に記憶させるのです。


朝起きたら,「早起きチャレンジ」のハッシュタグでツィートすること。

 

そうすると,毎日の記録と公言することで,コミットメント,意志力が高まります。

 

この「記録と公言」は,早起きに限らず,何か習慣化させたい行動目標に,おすすめの続ける技術です。


夜は,早く寝る。

 

 

早く寝るための工夫は,いろいろありますね。


運動やお風呂に入って体温をあげる。

 

人は,体温が下がるときに,強烈な睡魔に襲われます。

 

雪山で遭難したシーンがその一例です。


寝ると決めても,気持ちがあちこちに飛んでしまうことも多いでしょう。

 

あるいは,一つのことが反復的に思い出されて,後悔したり不安に思ったり。

 

そんな気持ち,ココロがさまようのをどうにか扱うのが,コツです。


僕には,あるひとつの方法があるのですが,いろいろと試してみて,なぜかこれが,以外にも一番効果があります。

 

 

無料なので,お金もかかっていません。


ひとそれぞれに,睡眠モードにはいるための導入方法があるでしょう。


楽しんで,探してみてくださいね。

 

【このブログは、コーチング・人気ブログランキングにエントリーしています】
いつも、応援いただきありがとうございます。

おかげさまでカテゴリーランキング上位に♪

コーチング ブログランキングへ