SSブログ




風景画像①.jpg


         

短期でプロ写真家になれた方法!それは畢竟人生に通じていました!





こんにちは。




今回は、前回の続きということになります。



数日前、私は、


① 元弁護士のMさについてお伝えしました。


そして、

② その 
 「独自の勉強法」が私の 
 「初歩の頃の写真の学び方」
  と酷似していることを述べました。
 


③ さらにそれは、プロ写真家「立木義浩」さんの
  「コトバ」にも通ずるものだとお話しました。



そこで、今日は①②③を順を追ってお伝えしたいと思います。



まず、
① についてです。


  
 << 元弁護士さんの 独自の勉強法 >>



元弁護士M(70代)さんは、前にも話しましたように、
受験「10年」で、凄絶ともいえる受験勉強に終止符を打ちました。


最後の挑戦と決めた1年間の生活状況
を簡単に列記してみます。


・親にあと1年決死の勉強したいと申し出る。
・3畳の間借り。 (親と別居)
・布団、小机、ラジオ、最小の生活費を親から借りる。

・1日10~12時間の勉強。 
・30分のジョギング。
・睡眠7~8時間。
・食事 = 朝 ー 牛乳&パン。
      昼 ー 食堂にてうどん
      夜 ー 食堂にて定食。
      (なるべく安いもの

・月1回気晴らし趣味の写真撮影に出かける。

(以上、ごく大ざっぱな日常です)

  
 
 
 
<独自の勉強法に切り替える>




それまで10年間の勉強を反省し、入念に時間をかけて
練りに練った勉強法に切り替える。



過去の勉強を振り返る =


・膨大教材を繰り返し読んでしっかり理解し記憶してきた。
・過去問に繰り返し取り組んだ。



反省後に取り入れた勉強法 

 = 裁判所の法廷を想定し、実際にそこに自分も
   参加し自分の考えや、意見を述べてみる。 
  

つまり、

「実際さながらの状況の中で疑問や持論を述べる」



これがMさんの現場を再現した

「独自の勉強法」

だったのです。





それでは次の 



② に移ります。



 
  
<< 短期でプロになれた方法 >>



私の取った勉強法についてです。


これまで幾度もお伝えしてきましたように、
私の教材は「カメラ雑誌」だけです。


これは独学を始めてプロになるまで一貫して変わりません。

特に私が学んだのは入選作品の「選評」です。


「選評」を読むことです。


現役のプロの選評を読み込んでいくのです。


その読み方は、以前にも言いましたように、


▼  選評の中に生きる!
▼  選評の中を這いずり回す!



これらは、プロの「評」を身に着けるには
「どうしたらいいか?」を
トコトン考え抜いて
出した結論です。



(このあと、続きは次回に投稿しておりますので

そちらをご覧ください。

宜しくお願い致します。)
  








スポンサードリンク


タグ:プロ 短期 方法
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。