独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行

地雷原フィリピン移住生活27年、ほとんどの外人が破滅する

人工透析、心臓が弱り、リウマチ身体が不自由

世界が2週間でまるで違うものになってしまった

2020年03月31日 | 人類滅亡

世界が2週間でまるで違うものになってしまった
ここフィリピンの地方町は、既に自粛外出昼間と夜間9時から禁止だが<<なんと、4月4日から事業を完全閉鎖>>するという。 原住民らが食料品を買い集めている状況が発生=市場、ストアーが混雑だが、それ以外は閑散としてる。

どうしても出る場合は、一家で一人だけで外出パスが必要だという。

自分は透析で病院へ行くのだが、妻に自分もパスが居るのか?と聞いたら、いらないという!? よくわからない。

事業完全停止の解除がいつか不明。原住民らは日銭で生きているので大変なことになる。市側は、食料品を貧乏そうに配布してるようだが到底足りないだろう。





「ロックダウン後の生活は一変する」現地日本人が語る、食料事情・仕事・Twitter疲れとは

3/31(火) 8:10配信

BUSINESS INSIDER JAPAN
「ロックダウン後の生活は一変する」現地日本人が語る、食料事情・仕事・Twitter疲れとは

ニューヨークでは街中を歩く時も人との距離を空けるよう気をつけている。

店舗の営業を停止したり外出を禁止したりする都市の「ロックダウン」。世界では新型コロナウイルスの感染が拡大し、多くの都市でロックダウンが行われている。

【全画像をみる】「ロックダウン後の生活は一変する」現地日本人が語る、食料事情・仕事・Twitter疲れとは

日本でも感染者の増加を警戒する状況が続く。東京では3月28日に63人、29日に68人、30日に13人の感染者を確認。小池都知事は3月30日の記者会見で、「 感染拡大を抑えられるかどうか重大な局面だ」と述べ、「 国も緊急事態宣言のぎりぎりの状態と発言している。感染者の動向をみながら、国と連携しながら感染拡大防止に努めていきたい」と話し、将来的なロックダウンの可能性は否定しなかった。 

実際にロックダウンに陥ると、市民生活はどうなるのか? 

ニューヨークとサンフランシスコの2つの都市を中心に、「ロックダウン」後の世界の実体験を聞いた。
【ニューヨーク】郵便物、封筒は持ち込まず中身は消毒

感染拡大が特に深刻なニューヨーク州では、3月22日夜から事実上の「外出禁止」状態が続いている。ニューヨークに住むジャーナリストの津山恵子氏は、現在の生活を次のように語る。

食料は外出禁止になる2週間前に、納豆や豆腐などの日本の食材を補充。その直後、同じアパートに住むフレンチレストランに勤めるフランス人3人から、「レストランが営業禁止になるから」と、段ボール1個分の食糧ももらった。この3人は営業禁止で店を解雇された。

高齢の夫を持つ料理研究家の友人は、食材を宅配に切り替えた。ただ、郵便物や宅配は家に入れる前に開封し、封筒や箱は全て廃棄。買い物に出た場合も、中身は70%以上のアルコール消毒剤でスプレーし、家の鍵やコートなどもその場で消毒すると言っていた。

私(津山)は毎日近所を1時間ウォーキングしている。もちろんマスク、ビニール手袋着用。帰宅後はコート、帽子、マフラーは床に広げておき、数時間は触らない。スマートフォンと鍵、マイボトルは手を洗った後に消毒液で拭く。

知り合いとの会話も「2メートル離れたまま」
自分も感染している前提で行動している。散歩に出て知り合いに会った場合、2メートル近く離れて会話をして、さっさと切り上げる。

私が住んでいるクィーンズ区はレストランやホテルなどサービス業で生計を立てている人が多い。営業禁止で多くの隣人が解雇された。仕事があるのは役人、政治家、郵便局員、警官ぐらい。

1階下に住むテレビ局の人気番組の小道具係だった住人も大手テレビ局を突然解雇された。自宅待機2日目の朝、「今パニック症状になった」とメッセージが来た。

月末の家賃を払える見込みもなく、「将来がどうなるのか、どうしたらいいのか、考えさせられるよね。世界が2週間でまるで違うものになってしまった」と、今まで見たこともないきつい表情で話した。

バーテンダーの友人は持病があり、メディケイド(低所得者向け医療制度)で薬を買い続けるため、シフトを減らして収入を低く抑えていた。その矢先に解雇された。もちろん蓄えなどない。

こうした近所の友人とはSNSのグループをつくり、仕事終わりにワインを注いだ時、私の自撮り写真を送っている。皆、1人飲みしている自撮りを送り返してくれるが、表情がだんだん変化している。自宅待機直後より返信も減ってきて心配になる。

(文・津山恵子)



【サンフランシスコ】IT企業は在宅勤務でアクティブ、地域に変化も

一方、西海岸のIT企業の人たちは、生活にどんな変化があったのか。シリコンバレー(ベイエリア)在住のネットワークエンジニア・五島正浩氏は次のように語る。

私の住むカリフォルニア州サンタクララ郡では、3月17日から3週間外出禁止令が出され、違反すれば罰金等の罪が課せられる。

と言っても、スーパーマーケットに食料の調達に行ったり、レストランにテイクアウトを取りに行ったり、運動をしたり、ペットの散歩のために外出したりすることは認められ、(自宅周辺は)ゴーストタウンのような感じではない。

エンジニアは在宅で仕事を続けているので、シリコンバレーのIT企業はアクティブに活動している。

トイレットペーパーや水、卵などが品薄に
日本での買い占め等のニュースを見ていたので、生活に必要となるものは少しずつ買い足していた。3月上旬くらいから、近所のスーパーマーケットでも在庫がなくなるものも出てきた。

野菜や肉・魚は普通に購入できているが、品不足気味なものはトイレットペーパーや水、卵、ミルク、パスタ、パンなど。入荷されるとすぐになくなっている。

高齢者の感染予防のために、高齢者専用の営業時間を設定するスーパーも出てきた。日本でも必要になるかもしれない。

「震災直後の感じに似ている」
非常事態宣言が出てから1週間は、非日常のニュースが次々と出てきて、必死にTwitter等のSNSで最新情報を追っていた。Twitterのタイムラインを細かく追っていくと有益な情報も得られるが、情報過多になりがち。無意識のうちに不安やストレスを感じていることに気が付いた。

仕事もはかどらず、焦りやイライラが募るばかり。東日本大震災の時に東京で感じたものとよく似ている。

これではいけない、と情報過多にならないようSNSの利用時間を削減し、ニュースも最低限のものを、YouTubeで選んで見るようにした。

ストレス発散には運動も大事なので、30分は自宅周辺をウォーキング。ランチは気に入っているレストランのテイクアウトの利用を増やした。

(文・五島正浩)

出かけるときのプレッシャー、変わる日常の風景
他にも、サンフランシスコ周辺に在住する、複数名の日本人に話を聞くことができた。

サンフランシスコ市内では、ホームレスになりたての人を目にするようになったという。市内在住のある日本人は次のように話す。

「旅行客にしてはスーツケースを2、3個持っていて、ちょっと気になっていたんです。身なりのきれいな、20代後半から30代くらいの人で。ただ、30分以上同じ場所にいて、ホームレスになりたての人だと気づきました。ショックで、目を合わせることができませんでした」

サンフランシスコ周辺の大手IT企業に勤務するエンジニアの男性は、スーパーマーケットの変化を指摘する。

「スーパーは営業してますが『2メートル以上近付くな』というルールのもと、レジ待ちの位置がテープで示されるようになりました。そもそも店内の人口密度を下げるために入場制限していて、店の外に列ができています。

ロックダウンと言っても、実際には戒厳令下みたいな状態ではありません。しかし、出かけようかなって時に『でもやっぱなあ』と抑圧を感じることはありますね」

2019年9月からサンディエゴに留学している大学3年生の女性も戸惑いを隠せない。

「本当に街に人は全然いません。銀行、薬局とかは空いてるけれど、それ以外の店はほぼ全部閉まってて、レストランもみんなテイクアウトかデリバリーのみになってしまった」

日本でも、いまだ都市のロックダウンへの懸念は続いている。まさに「ぎりぎりの状態」だ。

文化も、法制度も違うアメリカの事情とはいえ、先に都市のロックダウンを経験した人たちの言葉から学ぶことは多い。

買い物などに出かけづらい不便さもあるが、実は身近な人の解雇や、日を追うごとに強まる先行き不安、変わっていく街の風景など「心理的なストレス」が非常に高い、という実情も見えてくる。

私たちは、心の健康という問題への対処も同時に考えていかなければならない。

(文・横山耕太郎、取材協力・津山恵子、伊藤有、戸田彩香)

横山耕太郎,津山恵子


【関連記事】

サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活
「世界で最も平和な国」ベスト12 ―― 日本はアジアトップ、全体では?
ラスベガス在住プロレスラーが語る「新型コロナでカジノの街が死んだ」話
「近付くな! 」アメリカの父親、忠告を無視して春休みの旅行を楽しんできた息子を実家に入れず【新型コロナウイルス】
新型コロナ内定取り消しに「救済採用」続々、若手求人ある。「泣き寝入りしないで」



kei※※※※※※ | 28分前

日赤のドクターから

今、東京の総合病院で働いていますが、この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。私の病院のコロナ病床は満床になりました
重症者もいます。現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。

正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。
近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。
今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。本当に悲しい。
だから、外出を控えてください、人と会わないでください。感染を食い止める方法はこれしかありません。生きていくための最低限の外出だけにしてください。



car***** |2分前

情報が入り乱れているよね。

ただ、ここ数日発信が増えてきた世界各国のBCG接種義務地域とコロナ感染率地域の符合は、正当な情報じゃないかなって感じている。
豪州で治験開始だが、効果が明白となれば、日本・ロシア・アジア(武漢のぞく)、爆発的に増えたスペインと隣接しているポルトガルでの感染率や死者数の少なさなどが、これで立証される。
そして国民の大多数が接種している日本は感染に優位性が期待できる。

ただ、優位性が確証されても、疾患のある人や、70歳以上の高齢者(志村さんはBCGが義務になる前の年の生まれ)、米国など接種を全くしていない外国人への感染源になりかねないので、やはり個々人が予防の意識は持っていないと危ない。
0
0
おこぴょん |6分前

本当でしょうね
私の周りでも今週に入って周囲でも感染の条件を満たし
医療機関へ行った者が数人いますし、その友人たちも
ちょっと怪しいと感じています。

熱が続けばコールセンターへ連絡させますけどね
金銭的に余裕の無い人たちなので
何をするにも行動が少し遅い、そういった理由も
蔓延していく原因のひとつでしょうね。
8
1
jag***** |2分前

軽症者まで入院させるのやめたらいい(指定感染症見直し)
どうせ市中に感染者はいっぱいいるんだからそれで何か変わるとも思えない。
入院を重症者に限ればまだまだ余裕があるはずだし
重症者も、治るか死ぬかでずっと重症なわけではないのだから
増えると同時に減るもの多く、そうそう早急にパンクすることは想像しにくい。

まぁ国が決めることなのでコメ主さんに言っても意味はないですが・・・。
0
0
****** |6分前

コメ主さんの病院だけじゃ無い、都内の本来の感染症病床はとっくに埋まってますよ。
新型コロナウイルス対策ダッシュボードに、病床数と余ってる数出てます。昨日までは、118床しかなかありませんでした。もう、他の病床を感染者受け入れに使ってたんです。
今みたら母数が500に増えてるから、無理やり増設したんだと思います。

でも医者の数が増えたわけじゃ無い。
17
2
hir***** |2分前

マスコミで発表される数字は、2週間前のものだから、現状新型コロナウイルス感染者が東京でもっと増えていても、全く不思議では無い。
 本当に抑えたいなら、オリンピックの選手村を直ぐ使えるようにし、検査で陽性になっても、無症状や軽症者はそちらに隔離。
 肺炎になった人だけ、病院搬送し人工心肺を使える状態にするとかにしないと、持たないかも知れませんね。
1
0
おじん |たった今

ここ数日間でもしかすると一気に変わったかも

咳はないが微熱が出てて自宅隔離してる家族がいる
三日経っても症状が変わらないなら保健所に連絡してみるつもり
直ぐに治った場合でももしもに備えて色々対策せねばならん

職場の同僚にも熱が出て休んでる者がいる

家族で出来る限りの対策はしてきた
それでも通勤中や職場等、完全に予防出来るものでもない
花見だ何だのと出掛けてた奴等が憎たらしい
0
0
******* |4分前

医師会が医療崩壊する前に、早く非常事態宣言を出してくれ、と発表しているだろ。
さらに、海外からも呑気な対応をしている場合ではないと警告している。
コメ主のコメントがデマとは思えない。
16
0
kg3***** |3分前

neoさんよ 8割がデマの数字の根拠は?
まず自分自身が根拠を示すべき。
さて友人の医療関係者(総合病院 個人病院 公立病院 大学病院にそれぞれ勤務)が 異口同音に コメ主と同じこと言っていたので 信憑性が高い。
1
0
kon***** |4分前

もちろん米主の話はデマだとは思っていませんので、1つ教えていただきたい。
やはり入院患者は老人、もしくは持病持ちの方が多いのでしょうか?
4
0
yoh***** |5分前

コメ主コメントの真偽は分からないが、そんな情報をヤフコメに書くのはどうかと思う。
本当なら当人が当人のSNSやブログ等で発信すべき。
私はヤフコメの「知り合いが、、、」みたいなコメントは全部嘘だと思っています。
18
5

もっと見る(16件)

コメントを書く

mik***** | 46分前

ロックダウン簡単に言う人たくさんいるけど実際なってしまったら今よりずっと閉鎖感やストレスを抱えることになってしまう。
確かに感染者は右肩上がりの状態だけど死者数は現段階ではそんなに増えてない。本当にギリギリのラインなんだと思います。軽視するつもりはないけど経済を止めてしまう恐怖の方が恐ろしい。貯蓄のない人はすぐ行き詰まってしまう。何でもかんでも保障って言ってる人もいるけど湯水のようにお金があるわけでもなく、収束し、これからってなった時にお金がなく経済が回らなくなったら人はどうするのだろう?また政治家を責めるのかな?コメントを見てると日本は既に軽めのパニックになってるように思う。未知のものによる怖さから。今一度自分が現状で何が出来るか個々が考える時。若者がって言う人もいるけど若者には高い割合で親がいる。子供の行動は親の責任、国や学校に投げるのではなく向き合ってきちんと諭すべき。

返信28

1294
331

kot***** |31分前

同意。
その通りですよ。
ロックダウンを1度行えば感染拡大が収まったうえで
安全が確認されるまでは解除されません。
普通に2~3か月間は行動自粛になります。
72
8
has****** |28分前

経済素人なので詳しいことはよくわからないが、先日テレビで、今回の新型コロナ騒ぎで政府がいろいろ保障する案が出ているが、専門会の間でそれが原因のスタグフレーションが起こる可能性を懸念する声がある、と報じていた。
なんでも保障すればいいという話でもなさそう。
50
10
s20***** |5分前

都市封鎖は始める決断も、とても重大だけど、
もっと重たいのは、解く決断なんだ。

終息すれば解けばいいとかいう意見をよく見るけど、
日本国内での終息、世界的な終息、どこを指すかは
人によるんだろうけど、SARS1よりも世界各国に
これだけ感染拡大したウイルスが、数か月レベルで
そう簡単に終息するわけがない。

第二波に象徴されるように、
往々にして封鎖を解除した途端に、感染者が増えたとか、
死者が発生したとかで、再開判断の責任問題になることが
予想される。今の日本の論調は、完全にその流れ。

いくら大企業でも、年単位の自粛に耐えられるなんて、
ごく僅かで、大企業の倒産、大幅縮小も十分にありえる。

その間にワクチンが開発されればいいなんて意見もあるけど、
同じコロナウイルスのSARS1はじめ、その他の風邪と
言われてきたコロナウイルスのワクチンは未達成。
ここに期待することは、危険だ。
1
1
sjj***** |28分前

まだまだ全然だよ。
昨日帰宅する途中の通りかかったグランドで、
大人数でラグビーやってたわ。

感染は絶対とまらないし、危機感も全く足りてない
57
4
fir***** |6分前

死者数については、もう少し考えを深める余地があるのでほ?
考えられる要因はいくつかあるが、代表的なのは、
・日本の医療体制がまだ崩壊していない
・元々日本の医療体制の水準が高い
死者数が増えてないからといって、日本人が、日本の社会がこのウイルスに耐性が強いとは判断できない。

もともと、明確な症状がある人しか検査しないようにして来たのに、ここ数日で感染者が倍増してきた。医療のキャパを超えればあっという間に死者は増える。
3
1
spc***** |17分前

各家庭で出来ることってまだあると思う。
子供のいる親達が危機感がないから子供を説得することも出来てないのでは?
それにスーパーに行くと周りは老人ばかりでスーパーの入り口で立ち話もしてる。
この人たちどうにかして欲しい。
独居じゃ誰も外出自粛を指摘できないのなら各地域で放送流すとかパトカーでスピーカー流しながらパトロールするとか。
市町村も危機感ないわ。
17
4
her***** |5分前

経済主要国の主要都市がロックダウンしている状況で世界規模の恐慌は免れないでしょうね。
アメリカ、欧州でも大掛かりな経済支援も講じてるし、お金刷ってインフレにするしか方法がなくなると思う。働き続けた日本人の今のお金の価値も下がるからね働き損になるかもね。
0
0
どーでもいい*** |6分前

ロックダウンしても感染者は少なからず増えるし、無くなることはない。
急に増えるかジワジワと増えるのか違いでしかない。
この局面ではウィルスは完全に封じ込めることはできないので、共存していくしかない。

ロックダウンするとウィルスで苦しむ人より経済的に苦しむ人の方がはるかに多くなるはず。
そこらへんを踏まえるとロックダウンはないんじゃないかな。
(ウィルスで苦しむ人を軽視するという意味ではありません)
4
3
ta***** |16分前

本当にそう思います。
ジャンジャン税金投入した後、補填するのも国民。今は何が必要で何が不必要かよく吟味して備えるべき。
1億2000万人余りのうち、死者は50名余、感染者は完治した人を含め2000人弱。
欧米は毎日数百人、数千人規模で爆発的に感染し死者も増加していますが、果たして日本はどうでしょう。
個々の努力でここまで抑えている。
現在のところインフルエンザの死者より遥かに少ない死者数で抑えられている現状を正しく理解して、正しく怖がる事が大切だと思う
28
10
おこぴょん |たった今

ロックダウンした場合に企業の稼働率は58%減らしい。

仮に新型コロナで8割が無症状・軽症ならばこの8割は
すぐに回復して日常へ戻る事が可能、ということは
回復しない20%減とも言える。

これはトロッコ問題だよ
60%を失うか20%を失うか
0
0

もっと見る(18件)

コメントを書く

..... | 1時間前

テドロスが会見で
ロックダウンする場合は十分な説明と補償を
検査の徹底で感染経路を洗うように
といいましたが、
はっきり言ってこれは
日本に向けたメッセージですね。

まあ、テドロスに言われても‥なんですが。

返信1

362
26

bl****** | 30分前

アメリカ内陸部の地方都市在住ですが、細かい差はあれど似たような感じです。
田舎なのでスーパーの混雑はないし、食料も都市部よりは揃うけど、紙類は殆ど売っていない。散髪や家電の修理は自力で。町にマスクをつけてる人はこちらでは皆無。

聞くと欧州なども大部分がこんな感じで、世界中概ねこういう状況だ。

一部にはマレーシアのようにジョギングしただけで人との接触がないのに逮捕されるような極端な国もあれば、日本のように世界一ゆるい感じの国もあるが、概ねこのレベルの制限と考えていい。

アメリカが日本と違うのは、あっという間に解雇すること。そして貯金をしていないこと。だから失業が増えると犯罪者が増えやすい。

今回の件で感じた日本の弱点はIT整備の遅れ。
諸外国はみなリモート勤務に慣れているし、米国や中国では学校もPCで授業している。

日本はいきなり今日の夕方からやれと言われても難しいだろうね。

返信3

186
5

x96***** | 44分前

仮にロックダウンしたとしてもまた米国と日本では事情と環境が違ってくる。
米国は徹底している。恐らく他国でも同じ。それは後ろに軍が控えて制御出来るから。
日本の場合はそこまで制御出来ない。企業が努力しても人が徹底出来ない。今不要不急宣言出てもそれらに従わない人達が一定層いる。これらをどう制御していくのかを考えから実行に移さないと更に経済混乱になる。
また仕事が出来ない、減るなどの人達は米国では実力社会などが多数だが日本の企業はそうではない。その点に関しても政府は案と検討ばかりでまだ何一つ実行していない。暴動が起きないのが不思議なくらいだ。
なので日本でロックダウンした場合、蓋を開けるまでは正直わからないと思う。

返信6

180
12

puh***** | 32分前

在米です。一口にロックダウンと言っても州によってかなりの違いがありますね。私に地域は日本スーパーが少ないし元々品揃えが少ないのでロックダウン前にお米など一応のものは買ってあったので今のところ不自由はしていません。その他日本食材はもう普段通り買うことができますが、お米だけは未だに未入荷です。これは中国産のお米を敬遠する人々が日本米(といってもカリフォルニア産コシヒカリ等です)を買い求めるからだそうです。昼間は大きな公園に行く人、スーパーまで徒歩で歩いて運動不足を解消する人々が目立ちます。
しかし物騒になってきているのも事実で今日は家の共同パーキングで車内荒らしが多発しているという連絡を受けました。やはり。。。という感じです。

返信1

132
3

shi***** | 28分前

もし非常事態宣言が出されて、スーパーへ備蓄用の食材を買いに走る市民が殺到してしまったら、そのごった返したスーパーで感染してしまうリスクが高まってしまいます
節度ある範囲で今のうちから少しずつ少しずつ備蓄用の食材を準備しておくことが大事ですし、もしもスーパーが大混雑していたら、近寄らない選択も持ち合わせておきたいところです

返信2

68
0

hi****** | 26分前

全く出かけられない状況では無いようで、抑圧は感じながらも比較的落ち着いて生活されているように感じました。
日本とはシステムが違うのかも知れませんが、解雇のスピードが早くてちょっと驚きます。同時にホームレスとなってしまうことも。
失業保険の申請が過去最高となっているようで、数週間で生活が一変する恐ろしさを痛感しています。




ioq**** | 27分前

日本は取り敢えず繁華街を封鎖する方が先だと思うけどね。危険を感じつつもノリで渋谷に来ていたり、自己責任を主張する若い人たちが相変わらずいるからね。感染する事での医療崩壊が最大の問題なんだし、自己責任だからと放置すれば更に感染者を増やす感じにもなるからね。

返信0

51
1

mum***** | 39分前

東日本大震災の津波が、沖に一筋の白線が見えたとき、まだ誰もその後の酷い状況を予測しなかった。新型コロナの世界や日本の状況も、実はまだ沖に白線が見え始めた段階だという予測もあります。後の悲惨な結果を防ぐためには、つらいけれども、ロックダウンのような強い方策がきっと必要になるのでしょう。

返信2

126
29

a***** | 32分前

ロックダウンで仕事ができなくなっても給料が保証されるなら良いんだけど・・・。
先日の外出自粛の時は有休を充てた。でも有休には限りがあるし、子供が風邪ひいたときや急遽休まなくてはいけないときに使える有休がなくなるのは困る。

このまま感染が広がるならロックダウンも必要だと思うけど、保証の部分をはっきりさせてからロックダウンにしてくれないと、不安で仕方ないなとおもう。

返信1

77
15

bki***** | 33分前

BCGワクチンの日本株タイプがコロナウイルスに一定の効果があるかも知れません。オーストラリアの研究所が調べ始めたとのことです。
日本株タイプは日本台湾タイイラクの4ヵ国で接種され、隣国と比べて感染者死者数共に際立って少ないとのことです。また日本では70歳以上には接種されていないとのこと。
日本の感染者のかなりの数が外国籍とのことなど踏まえると、結構信憑性が高いと思うのですが、どうなんでしょう。詳しい方、教えて下さい。

返信1

39
2

jag***** | 21分前

ネット上(Twitter・ヤフコメ)だとロックダウンを連呼してる人が多いけど
そのうちの何割が、ロックダウンしたらどうなるか理解できてるんだろうかと思う。

医師会からもロックダウン要望が出たように、医療崩壊の危機が迫っているのは事実なんだろうが
そもそも軽症や無症状でも入院する状況を変えないといけないのでは(指定感染症との兼ね合いもろもろあるが)
軽症者は別の隔離施設用意する案もあるけど、それでも間に合わないでしょう。

有名人の死もありますます国民がパニックになっているけど
冷静に考えればインフルエンザと同様に新型コロナは身近にあるものとして付き合うのが現実的。
軽症者は自宅で安静にさせて、入院するのは重症以上の人に限った方がいい。

返信0

43
6

kaz***** | 26分前

ロサンゼルスです。ロックダウンしてます。あと3週間耐えられるか不安です。耐えるしかないですが。。
簡単にロックダウンと言うけど、実際になってみると相当精神的にもキツイです。想像以上です。
日本には家族がいるので、できればロックダウンせずに日本はこの難局を乗り切って欲しいと願っています。

返信0

32
2

sag***** | 55分前

日本も、ロックダウンになってしまう可能性は全く否定出来ない!と言えるはずなので、本当にロックダウンに踏みきる場合には、その時にはどの様に対処していけば良いのかを、政府は具体的に説明してほしい!と思えて仕方ない。

返信0

57
11

匿名 | 1時間前

海外は消毒液の不足がないのかな?
コロナがいつまで続くか分からないし、アルコールも沢山使えない。何か触れた後にすぐ対処できる手指のアルコール消毒液は満たして欲しいな。
ATMやガソリンとかタッチパネルの所は手袋つけてます。

返信1

47
5

kam***** | 35分前

ここに書かれている郵便や衣服や持ち物の消毒と言ったことは、ロックダウン後でなくても、ロックダウンしないですませるためにも、今やったらいい。

ただし、日本では今消毒用アルコールが不足している中、出来る限りアルコール以外の方法を使うべき。マイボトルや鍵などは石鹸洗剤で洗えば十分。食料品もパッケージが防水のものは、食器用洗剤で洗えばいい。スマホなどもそう。

一方、アメリカでは日本食材がもともと入手しにくいのかもしれないので、津山氏が食材をあらかじめ補充するのは仕方がないかもしれないが、記事にある通り食材はロックダウン中も流通していて買いに行けるので、食料備蓄の必要はない。

返信0

23
2

dig***** | 20分前

今海外にいるため、都市封鎖の状態です。未知のことであるため、最初は恐怖心に負けそうになるけれど、コロナウィルスを拡散させないために必要なこと。ある程度の食料、インターネットと電話があれば、だんだん慣れて来ます。

国民を安心させるためには、政府からの給付金やサポートは必要。都市封鎖の開始が遅ければ遅いほど、最終的に封鎖の期間は長くなってしまうし、経済的ダメージも大きくなると思う。



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金に困った住民らがスーパー... | トップ | 武漢にあったウイルス研究所... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人類滅亡」カテゴリの最新記事