中華なお正月スイーツ 紅豆年糕(あんこ餅)

2019年 明けましておめでとうございます。
わたしは今年も無事 カナダで新しい年を迎えることができました。
わぁカナダももうこれで12年目だー どおりで私のおなかもピザ生地のようになるわけだ。
さてさて、皆さんはいかがお過ごしですか?

今年のお雑煮はね美味しく出来たんですよ~!にぼしと昆布でじっくり出汁とった甲斐があった!

ついでに磯辺餅

あんこ餅

そういうわけで餅づくし☆そうそうっ!餅を自分でもち米から作る場合のポイントは浸水時間です。
必ず半日~1日はつけることですね。そうでないと芯が残る~(´・-・。)クスン ので気をつけて!

長くなりましたが 餅づくしの今回は台湾で甜年糕と呼ばれるお餅のスイーツを紹介しますね。
お餅っていったって自分でもち米から餅つきするわけじゃなく、
もち粉を使った簡単で美味しい中華スイーツです。私のはあんこ入りでさらに幸せアップだよん。
これね、きっと嫌いな人いないよ。子供達はこれで喧嘩になるくらい大好きなおやつです ❤



中華なお正月!紅豆年糕
材料 4~6人分

■ つぶあん 220g
■ 卵 1個
■ 砂糖 100g
■ 油 30g
■ 練乳 大匙1
■ 牛乳 160g前後

■ もち粉 200g

私はこちらを使っています。(もち粉は中国語で糯米粉。米粉は中国語で粘米粉といいます。参考まで)

作り方
1.ボールに卵を割りいれ泡だて器でよく混ぜます。砂糖、練乳、牛乳を加えそのつどよく混ぜます。

2.1 にもち粉をいれ、混ぜます。最後に油を入れて生地が艶々になるまでよく混ぜます。

3.つぶあん(なければこしあん)を加え粒がつぶれないようにお箸で混ぜます。

4.耐熱容器にパーチメントシートを敷き生地を入れ、30分ほど蒸します。
(固まるまで。厚みで異なりますのでご注意を)
私は大体2cmから2.5cmの厚さに生地をいれ
大同電鍋を使用して蒸しています。

もちろん、深めのフライパンに水をはって、
生地を入れた耐熱容器を中にいれ、蓋をして蒸しても同じです。
蒸し器がなければ、どうぞ!

👉
奥の手としては、 オーブンで焼くという方法もあります!(350F 50分)

5.それぞれこんな感じ!
蒸したもの(左) オーブンで焼いたもの(右)

蒸したものは表面が艶やかで光沢を帯びています、口にあたる食感も滑らかで気持ちがいいです。
オーブンのほうは表面がぼそぼそとしているので、
固めの触感と中の柔らかさのギャップを楽しみたいのならこちらでも美味しいと思います。
(夫はオーブンのほうが好きですが、私は蒸したほうですね^^ ❤)

さてさて、切ってこのまま召し上がっても大丈夫ですが、、、

お勧めはこれをフライパンで焼くこと!油をしいて表面をカリカリに焼いてください!

他にも、表面に小麦粉をつけて油で揚げる という方法もあってね
とーっても美味しいんですが面倒なので私は↑の方法でやっています。
要するに表面をかりっとさせればよいのです、うんうん。

是非出来立ての熱々を召し上がってくださいーっ!!
外がカリカリ中がとろりもっちもちで幸せになること間違いなしです。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ