鳥取日野川で一番好きな支流へ

倉敷市内は晴天のスタートでしたが、北上するにつれて雨模様に。
日野川の支流の中でも最も信頼している谷へ入ります。

入るのも出るのも割と簡単、ボサ川なので釣り人も多くありません。
さーーという音を立てて雨が降りますが、洗濯と撥水処理を済ませたばかりのウエアは快適です。気温は21度、湿度はマックスです。手袋や帽子から湯気があがります。
30分ほど歩いて入渓します。いつもはすぐ釣り始めますが、昼からは天候悪化の予報を聞いており、昼過ぎ位には川から出たいので・・

魚はというと前進できないくらい出ます。流石に大きいのは少ないですが、20センチ位を平均に各ポイントから反応があります。
大きなフライをつけて、どんどん釣り上がりますが、釣っては放すので時間がかかります。

大きな堰堤では、束釣りしようと意気込みますが、意外とに出ない・・渇水時は堰堤の下に溜まりますが、今日はバラけている感じですね。

ハッチは夏の雰囲気です。フタスジモンカゲロウを中心にカディスもチラホラ飛んでいます。雨が止むと飛んで、降ると葉の下に隠れています。
このサイズの昆虫にとって雨だれは恐怖でしょう。人からすると小型自動車くらいの大きさの水が降ってくるようなものでしょうから。

雨が気になって昼食も抜きで遡行を続け、12時半には川から上がることが出来ました。2時間チョットで抜けることが出来る流れにたっぷり4時間かけました。

魚は沈んでいて、隅っこへ引っ込んでいます。
イワナですから浮かべていれば出てくるのですが、深く暗い場所へピンポイントでフライを入れることで、早い反応を得ることが出来ます。アキュラシーの能力が求められる釣りですね。
フライはカディス、パラスタ、大きいパラシュートなど何でも良い日でした。

最大でもこれくらいのサイズです。
元々小さな流れですので、大きくなれないのかも知れないですね。

暗い渓ですので魚も黒いのが多いです。保護色ってすごいですね。

何度も来る川ではありません。また来年までそっとしておきたいと思います。
雨で困ったら助けてもらうことになるとは思いますが・・

山を降りると、そこは晴天(大汗

これ幸いと川べりでウエアの天日干し、車内もなんだかいろんなニオイがしていたので、風を通します。あまりの気持ちよさに眠気がやってきます。
気絶するように眠りにつきました。

気がつきますと夕方の5時。数時間の快眠は本流へ足を向けるに充分な気力を与えてくれました。
日野川本流のライズシーズンはほぼ終了していますが、イブニングライズは可能性を残しています。
とは言いましても、少々の増水と薄い濁り。先週からずっとこの調子で、ライズに出くわすことも少なくなっています。
ここは、昨年から挑戦しているストリーマーの出番ですね!

今日も結果は出ませんでしたが、うまく流せるようになってきた気がします。
稚鮎を追い回しているとすれば、サイズ的にはこんな感じだと思います。

濁っていなければ地味なやつを使います。今日は写真のようなチャート系のやつを試しました。夏の本流は瀬に入っている屈強なヤマメ。秋まで頑張って、結果を出せれば良いなあと思っております。イブニングライズは夜8時前です。今日は明るいうちに帰宅することにしましょう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください