東南アジア各国で準公共交通と言って良いほど普及している配車サービス。

日本では未だに白タク扱いされていますが、安くて早くて便利と、マレーシアでは一般のタクシー以上に日常的に利用されています。

その仕組みはある意味簡単で、マイカーを持っている人がドライバーとして沢山登録されていて、利用したい時に専用アプリで検索すると、近くにいるドライバーに通知が届く仕組み。車種や料金は事前にアプリに表示され、問題があればキャンセルも可能。支払いもアプリで完了するので、ドライバーとの現金受け渡しも必要ありません。

そんな便利な Grab ですが、昨年のコロナ大流行後は一度も利用していません。

その理由は唯一つ。

コロナに感染しない確信が持てない。

からです。

昨年の最初のロックダウンの際、マイカーには1人しか乗ってはいけない決まりでした。密閉された狭い車内は相互に距離がとれないし、エアコンをかけた車内の空気は十分な換気が難しくウィルスが循環しやすいからでしょう。

その後、人数規制は緩和されましたが、マイカーは、そもそも同居している家族が利用するものなので乗車制限だけしても意味がないとの判断もあったようです。

では、同じ小型セダンを使う Grab はどうでしょう?

もし、無症状の感染者が利用しても、ドライバーに感染することはないのでしょうか?
マスクの効果は限定的。双方が着用していても、感染を完全に防ぐことは出来ません。

ドライバーが無症状の感染者だったら、利用者に感染することはないのでしょうか?
利用者が乗っていない時、マスクを外したドライバーから飛翔したウィルスが車内に浮遊しているかもしれません。

咳などの症状があれば、相互に警戒するでしょうが、無症状や発症前であれば、気持ちが緩んでしまう気がします。

セダンの後部座席は、私的空間の感じがして、マスクを外して、ちょっと飲食したり、女性であれば化粧を直したりしてしまいがちではないでしょうか?

そうして、利用者からドライバー、ドライバーから利用者へと感染の連鎖が起きるのではないかと心配なのです。

ドライバーとの会話、乗る時や降りる時に触れるドアノブ、閉め切った車内のエアコンの風 どれからでもウィルスに感染してしまう気がします。

以下が、Grab のFacebook に掲載されている感染防止対策です。

愛車を大切にするドライバーが多いので、始業と終業の時にはシートなどを念入りに清掃除菌しているでしょうが、次々に利用者から通知が入る稼ぎ時はどうでしょう。利用者が降りて早々に次の利用者を乗せてしまうことはないのでしょうか?

法人タクシーと違い Grab は全て個人営業。感染対策もドライバーまかせなのも心配です。マスクも除菌剤もドライバー負担。これまで大丈夫だったからと対策を怠るドライバーはいないのか?

そんなことなど考えもしないのか、そんなことで感染する訳がないと思っているのか、MCOのペナンでもアプリを開けば多くのGrabカーが街中で待機中。頻繁に動いているのは多くの利用者がいる証拠。

少なくても感染者が激減し、MCOが完全解除になるまで、私の利用自粛は続きます。