こんにちは。

 柴田しずかです。

 

 お久しぶりです。

 気が付けば、令和も2年!!

 

 どんな年明けになりましたか??

 

 

 

 ================

    自分の意思 家族の思い  

 ================ 

 

 いまのわたしの仕事のメインは、

 障がい者の就労支援です。

 

 会社員と産業分野のカウンセラー経験があるから・・・という理由で、

 この仕事が回ってきたのだけど。

 

 昨年の始め・・・・。

 

 仕事選びは、障がい者や難病患者自身がするもの。

 もう大人になっているのだから、家族ではなく、当事者へのサポートをしていこうと思ったのですが。

 (一昨年までは、家族の協力なくしては、障がい者は自立できないと思って、

 親御さんへの働きかけを中心にしてました)

 

 想像以上に、家族の考え方が、障がい者本人の職業選択に影響している!と痛感している毎日です。

 

 健常者として長年働いて、急な事故やご病気で障がいを負った人は別として。

 

 先天性の障がい者が、経済的にも精神的にも自立していない実態を目の当たりにして。

 

 最初に目指した、ご家族へのサポートの大切さを改めて知りました。

 

 職業選択も、

 一般就労ばかり視野に入れていたけれど、

 福祉サービスとしての就労支援を求める人たちは、

 福祉的就労、家以外の居場所を求めていて。

 

 

 わたしが経験したきたような

 

 「健常者の中で、出来る限り一緒に働きたい」というモチベーションがない人の多いことったら。

 

 現場を見て、がっかりしたけれど。

 

 できる限りのことはやろうと、

 本人への働きかけを色々するも、

 「自分の意思」がなく、

 

 「家族の思い」

 を目標にしてしまっているのよね。

 

 それならそれで、家族の理想に近づけようとすればいいのだけど、

 当事者にも、少しは自分の意思があったりするわけで。

 

 反発心もありつつ、

 でも、家族から言われ続けたことから独立できずにいて。

 

 

 

 

 どうすればいいんだろう???????

 

 

 久しぶりに、

 仕事の仕方に迷いを感じています。

 

 

 人が相手なので、

 これが正解!というのはないけれど・・・・。

 

 

 以前から心配していた

 「親は、いくら子を守りたくても、

 我が子より長生きできない」

 

 

 その現実に目を向けていない家庭のなんて多いことか!!

 

 そんな家族をサポートしたいとは、

 学生時代から思い描いてはいたけど、

 

 現実は、そんな簡単じゃない。

 

 そして、福祉制度も色々増えていて

(障害者総合支援法とか、差別解消法とか)、

それらを利用して、

一生自立しなくてもいい環境にもなってきている・・・・。

(地域差はあるけど、

 グループホームや、継続就労支援なんていうのが増えているから)

 

少し考え方を変えると、引きこもりじゃなくて、

障がい者ばかりの世界でではあるけど、外には出てきているから、

これも自立なのかな? 

 

でも、

ここは世界の一部で、

もっともっと、色んな人がいて、働き方があって、社会参加できる場所だってあるのに。

 

そんな言葉を飲み込みつつ、日々色んな障がいを抱えた人と接しています。

 

もう20年くらい前ですが・・・・。

 

わたしたちのように、健常者の中で生活している障がい者を

「雲の上の人」と表現した人がいました。

 

これは、わたしの仲間内では、けっこう波紋を呼んで、

「普通のことしているのに、なんで雲の上なんだろう?」

そう思っていたけど。

 

はじめて、雲から降りた世界を見たような気持ちです。

 

元々は、働く人のメンタルケアをしたくて産業カウンセラーになったのだけど、

それ以前の問題に、しばらく向き合っていかないといけなさそうです。

 

今年は、

迷い、悩み、それでも、

サポートが必要な本人とご家族が納得できる未来を探していけるようにできるといいな。

 

 

なんだか自分の方向性もぐらつき始めていますが・・・・(^^ゞ

 

なんとかやっていくと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

        ~~~~~メール講座のお知らせ~~~~~

 

メール講座、

ただいま新作作成中です!

2019年の軌道修正で、当事者を応援する内容にするつもりでしたが・・・・。

また練り直しです。

 

 それまでは、

 「視覚障がい児の“できない”を“できる”に変える7日間講座」は、

 新作が出来上がるまでは、配信いたします。

 

 やっぱり、親は子どもとずっと一緒にいられない。

 その事実を知ってもらったほうが、これから大人になる障がい児の親御さんには良いかと思いまして・・・。

 

 ~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~< 視覚障がいを持つお子さんの“できない”“できる”変える
7日間講座卒業証書

<1日目>お子さんに視覚障がいがあるあなたへ
<2日目>目が不自由でも、たくさんの○○で情報キャッチ!
<3日目>弱視の私が、自立できたたった1つの秘密
<4日目>なぜ、学校卒業後こそ大切なのか?
<5日目>「そっと見守る愛」VS「しっかりお世話する愛」
<6日目>一生役立つ!生活力を身に着けるカンタン法則
<7日目>お子さんの将来を明るくする3人からの魔法
   ラブレターラブレター3秒で登録できますラブレターラブレター
     ↓  今すぐ登録する ↓

    無料メール講座登録フォーム

 


障がい者 ブログランキングへ