平泉寺白山神社 | ˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

˚✧₊⁎˚日本めぐり˚⁎⁺✧˚

日本の津々浦々。
神社やご当地での感じたこと
体験したこと
個人的感想をブログにしています。
これから旅行に行く予定の方々や
興味のある方の参考になれば、嬉しいです♪
また、言葉は光透波。
言の葉にのせ、心の持ち方を投稿しています。

平泉寺白山神社
へいせんじはくさんじんじゃ
福井県勝山市平泉寺町平泉寺
0779-88-1591
 
image
平泉寺白山神社は
明治時代まで霊応山平泉寺という
天台宗の寺院でした
 
白山信仰の越前での拠点として、
養老元年(717)、泰澄によって開かれたと
云われています
 
 
 
ずっと訪れたかった平泉寺白山神社
この日は雨上がりで蒸し暑かったのですが
境内に広がる苔の景色には最適なのかな✨
 
 

 

泰澄大師廟
 
 

 

 

 

 

きれい照れ
 

 

境内へ続く石畳は
九頭竜川の河原石を使い
約1000年前に整備されたもの
と考えられています
 

 

 
泰澄によって開かれた白山平泉寺
一帯は、最盛期の戦国時代には
8000人もの僧兵がいたと伝えられ
当時、最大規模の宗教都市となり繁栄しました
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
天正2年(1574)
織田信長方に仕えていた白山平泉寺は
大阪の本願寺方の一向一揆勢に攻められ
全山が焼失しました

 

 

苔がきれい照れ

 

 

 

 

 

八幡神社
 

 

泰澄を白山に導いた女神が現れたと
伝えられている御手洗池(平泉)へ✨
 
 
御手洗池のところだけ
白い靄がかかり幻想的
 

 

この泉が「平泉寺」の由来となっています
 

 

御手洗池(平泉)
泰澄が白山への道中に発見した泉
 
現れた女神に
白山へと登ってくるようにお告げを受けました

 

一枚の写真に2つの写真が写りました
初めての現象で不思議

 

 

 

 
 
 

 

 

 

拝殿が見えてきました
 
参拝前の話なのですが
この石段ひとつひとつにどこでもドアのような
扉があり、ひとつひとつ開きながら
先へ進む夢を見ました

 

 

 

 
拝殿

 

 
 
 
 

 

 

本社

 

 

 

 

 

本社の扉は33年に一度、開けられます
次に扉が開けられるのは2025年です
 

 

 
御祭神
伊弉冉命(イザナミノミコト)

 


大汝社
御祭神:大己貴尊
 
別山社
御祭神:天忍穂耳尊
 
本殿と大汝社・別山社は
白山を構成している三つの山を表しています
 
 

 

 
この先には楠木正成の供養塔
そして三之宮
泰澄大師が開いたといわれる
白山への登山道(白山禅定道)

 

 
 

 

 
苔のモフモフ感がかわいいラブラブ

 

 

 

 
境内がとても広く、
時間的に参拝できなかった社もありますが
引き返します

 

 
 

 

社務所
 

 

 
 

 

御朱印(越前和紙)

 

かつては多くの僧がいて繁栄し

今は静かな佇まいの平泉寺白山神社

この地が静かに眠っているような

そのような印象を受けました

 

 

 

最後までお読みくださり有難うごさいます

ポチっとしてくださると嬉しいです♪


神社・お寺巡りランキング