世界を旅してたら台湾で中国語の先生になってました。

世界を旅してたら台湾で中国語の先生になってました。

主に世界旅行と中国語と台湾について書いてます。

「中国語パーソナルジム」オンラインで中国語を教えてます!
2018年~2019年、世界一周に行ってきました。
FBとインスタで写真付き旅日記公開中!「NARUMORI JUN」で検索♪
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

 

先日、こちらのブログを書き、「中国語パーソナルジム」を立ち上げたことを宣言しました。

(立ち上げるキッカケも簡単にですが書いています)

 

twitter(@narumorijun)やfacebookでも公に発表し、まだHPなども作成中の段階にも関わらず、すでに数件お問い合わせをいただき、実際にも中国語オンラインレッスンを開始しています。

 


 

今回は、僕が始めた「中国語パーソナルジム」の概要について、ここで少し説明させてもらおうと思います。

 

 

「中国語パーソナルジムとは?」

 

 

・パーソナルジム形式

 

「パーソナルジム」という言葉の通り、一対一で生徒さんと向き合い、最初に一緒に決めた目標に向かって、成果が出るまで学習していく「コーチング」と「語学学習」を組み合わせたプログラムとなっております。

 

身体を鍛えるのと同様に、いかなる外国語も一朝一夕では身につきません。多くの人がモチベーションが続かずに挫折してしまいますが、当ジムではコーチが徹底的に寄り添って指導するので継続して学習できます。

 

 

・オンラインで受講可能

 

基本的には、レッスンやセッションはオンラインで行います。

自己学習中に分からないことがあったり、モチベーションが下がったりしたときはいつでもトレーナーにチャットツールにて連絡・相談できます。

 

また、オンラインなので、パソコンだけでなく、タブレットやスマホでも受講できるので、いつでも、どこでも受講が可能です。

 

 

・カスタマイズ可能な自己学習サポート

 

「中国語をどうやって勉強していいか分からない」と悩まれている方はとても多いです。当ジムでは一人ひとりに合わせた自己学習方法を提供し、進捗状況を確認しながら学習を進めていきます。

 

理論的に覚える人、感覚的に覚える人、紙に書いて覚える人、目で見て耳で聞いて覚える人、人それぞれの学習習慣の違いを見極めて、その人に合った学習方法を提案します。

 

 

・台湾華語(台湾の中国語)にも対応!

 

「台湾の中国語」と「中国の中国語」は漢字が違ったり、発音が違ったり、言い回しも異なります。

中国で留学や仕事の経験があり、台湾でも駐在員として働いたことのあるトレーナーが両者の違いを解説しながら、台湾華語を学ぶこともできます。(ボポモフォㄅㄆㄇㄈも学習できますが、ピンインも併用して学習します)

 

 

当ジムの中国語の学習の進め方

 

当ジムでは、オリジナルの中国語学習メソッドを使用して、中国語を学習していきます。

(↓日常会話を目標とする場合)

 

 

・まずは発音

 

まずは、中国語の最も大事な部分である「発音」(ピンインと四声)についてしっかりと理解してもらい、何度も何度も練習してもらいます。難しいと言われる中国語の発音ですが、体系的に理解し、コーチのもとで練習を重ねれば必ずできるようになります。

 

 

・次によく使う単語、フレーズ

 

次に、日常会話のために必要な超基本単語やよく使うフレーズを覚えていきます。

 

 

・そして文法(瞬間中国語作文)

 

それと同時に、基本文法も学習し、短い文章を作れるように中国語の理解を深めていきます。瞬間中国語作文も取り入れます。(ここまで来れば、中華圏の旅行で使えるレベルになります)

 

スマホアプリや動画なども積極的に取り入れて学習します。

とにかく五感フル活用で中国語にたくさん触れてもらいます。

 

 

・音読やシャドーイングも取り入れていく

 

さらに、ネイティブと広範囲の話題について会話できるレベルを目指す場合は、表現力を増やすための文法、単語力を増やしていきます。

同時に、長い文章を作るためにも、長文読解、音読やシャドーイングなども取り入れてしっかり練習していきます。

 

 

・ネイティブと実践練習

 

中国語の基礎がある程度身につき、短文を作れるようになれば、中国語のネイティブスピーカーと実践練習(日常会話)をします。知識が身につけば、後は実践あるのみです。大量行動です。

 

 

・リアルなインプット ↔ 実践的なアウトプット

 

ネイティブとの会話だけでなく、簡単な本を読んでみたり、アニメなど比較的簡単な動画を見たりしてリアルな中国語をインプットしていきます。

 

それらで学んだものをネイティブとの会話やSNS投稿などで実際に中国語でアウトプットする練習も増やしてきます。

 

 

「中国語パーソナルジム」のプログラム

 

中国語パーソナルジムでは下記の2つのプログラムをご用意しております。いずれもパーソナルトレーナーが目標達成までしっかりと学習サポートするプログラムとなっております。

 

 

・ゼロから「日常会話」コース(3ヶ月)

(中検4級、HSK3級合格レベル。一人で中華圏に旅行ができ、簡単な日常会話ができるようになります)

 

・マンツーマンレッスン90分、週2回

・日本人トレーナーによる学習状況の確認

・期間中、無制限のチャットツールによる質問相談可

・成果が出ない場合、最大3ヶ月の延長保証あり

 

 

・本気で学ぶプレミアムコース(6ヶ月)

(中検3級、HSK4級合格レベル。ネイティブと広範囲の話題について会話できるようになります)

 

・マンツーマンレッスン90分、週2回

・日本人トレーナーによる学習状況の確認

・期間中、無制限のチャットツールによる質問相談可

・成果が出ない場合、最大6ヶ月の延長保証あり

・その他、特典多数

 

 

お問い合わせ方法

 

下記のホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

無料で体験レッスンもできますので、私、成守(なるもり)までお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に。

 

当ブログを読んでいただいている方はご存知かと思いますが、私は約4年前から中国語学校を立ち上げたく、中国語教育の研究を続け、様々な国に行って学校視察に行き、準備を着々と進めてきました。

 

そして、今こうして一つの形を作ることができたこと、あなたに中国語をようやく教えられる場所が作れたこと、本当に嬉しく思います。

 

是非、これから本気で中国語を勉強したいという方がいればご連絡ください。必ずできるようにします。できるようになるまでしっかりサポートします。

 

 

今後も日々、生徒さんにレッスンを行い、生徒さんの声を取り入れていくことで「中国語パーソナルジム」はどんどん進化していく予定です。

 

 

あなたに、中国語を教えられることを心より楽しみにしております!

 

 

中国語パーソナルジム

成守 淳(なるもり じゅん)

 

 

 

皆様は何か商品を買うとき、あるいは何かのサービスを受けるとき、「誰から」買いたいと思いますか?

 

 

・近くにいる人から?

・いつも買ってる人から?(←そもそも何でその人?)

・誰からなんて関係なく値段で決める?

・自分の知っている人から?

・尊敬、信頼できる人から?

・実績のある人から?

・価値観の合う人から?

・そもそもそんなこと考えたこともない?

 

 

その答えは、買うモノ(サービス)によって変わってくると思います。

 

 

例えば、食品や日用品や雑貨などは、いつも行く近くにあるお店で、値段を見て、その場で品質を見て買うのではないでしょうか?

 

 

それとは違って、特に専門的なものだったり、高額なもの、一対一のサービスだったり、心に関するものだったり、価値観に関わってくるものであれば、買う人を選ぶのではないでしょうか?

 

 

例えば、分かりやすい例で言うと「美容師」。

 

 

もちろん人によっては、1000円カットのように、値段で決める人もいるでしょうし、家から近い美容室を選ぶこともあるかもしれません。

 

 

でも、きっと多くの人は、人を見て美容師を選んでいるのではないでしょうか?

 

 

じゃあ何を見るのか?

 

 

・技術?

・経験?

・その人の人柄?

・自分と気が合う?

・信頼できるかどうか?

 

 

人によってそれぞれだとは思いますが、たぶん、どれにしても答えは共通しているように思います。

 

 

それは、

 

 

その人の「ファン」だということ。

あるいはその人が「好き」だということ。

(恋愛とかではなく)

あるいは「応援したい人」だということ。

 

 

これらのいずれかに当てはまるのではないでしょうか。

 

 

少なくとも僕が、何かしらのサービスを受けるときはそれらを最も重要視しています。

 

 

多少、技術が他の人に劣っていたとしても、多少、場所が遠かったとしても、多少、高くても…

 

 

「ファン」「好きな人」「応援したい人」からサービスを受けたいと思います。

 

 

それって「当然じゃん」って思われるかもしれませんが、今は昔に比べてその傾向が強くなっているように感じます。

 

 

なぜなら、今は情報社会でより多くの情報を得ることができるから。ウェブサイトだったり、SNSだったり、情報量が圧倒的に増えていて、選択肢も必然的に増えるから、人を見るようになる。

 

 

そんな世の中だからこそ、商品やサービスを提供する側も、人にそのように思ってもらえるように努力するべきではないかと思うのです。

 

 

その方法は色々あって、限りはないように思います。

 

 

いずれにせよ、自分を輝かせるようにすればいいのかなと。

 

 

かなり漠然としてますが、そうすればきっとファンは増えるんじゃないと思います。

 

 

もちろん、僕もそうありたいと思っています。

 

 

 

皆さんは今まで何かしらの「オンラインレッスン」を受講したことがありますか??あるいは受講していますか?

 

 

最近は、様々な分野でオンラインレッスンが当たり前になっているように思います。

 

 

一番分かりやすい例で言うと、「スカイプ英会話」はもはや固有名詞として、一般的に認知されているのではないでしょうか。

もちろん、英語だけでなく、世界中の言語をオンラインで学ぶことができますし、この分野に参入している企業は非常に多くなっています。

 

 

その他にも、料理、ヨガ、動画作成、プログラミング、起業コンサルなど挙げればきりがありません。

 

 

ところで、皆さんはオンラインレッスンについてどんな印象を持っていますか?

 

 

・手軽で便利?

・料金が安い?(特に英会話)

・画面を通してのレッスンに抵抗がある?

・やっぱりリアルの授業がいい?

・胡散臭い?

 

 

僕自身も今までいくつかオンラインレッスンを受講したことがありますが、特に「英語」に限って言うと、最近のサイトやサービスがものすごく工夫されていて、しかも低価格で、クオリティーが高く、コスパの高さにとても驚きました。

 

 

しかも、いつでも、どこでも受講できるので、自由度が高く、本当に便利だなと感じました。

 

 

しかも、今はスマホが主流の世の中で、パソコンの前にずっと座っている必要もなく、外にいてもネットがありさえすれば、なんとスマホでレッスンを受講することができます

(実際に大手オンライン英会話はアプリで受講可能)

 

 

また、レッスンの内容によっては、電話のような感覚でフリーハンドで行えるものもあるので、散歩しながらだって受講できるかもしれません。

 

 

これって、10年前には考えられなかったことですよね?

ただ、今はそれが普通にできるようになっています。

 

 

そして、日本にいては、あまり実感できないことかもしれませんが、「オンラインレッスン」は世界中どこにいても、ネットがある限り受講できます。

 

 

僕自身も日本にいないことが多いので、海外にいながら日本のサービスが受けられるオンラインサービス(レッスン)はとても有り難い存在になっています。

 

 

さらに考えを飛躍させると、レッスンの内容によって、あるいは講師の語学力によっては、日本人に限らず世界中の人たちを相手にオンラインでレッスンを提供することができます。言い換えると、より多くの人に価値の提供ができるようになるということです。

 

 

まとめると、オンラインレッスンの良さは、

 

 

・PC、スマホ、タブレットで受講ができて気軽(家でも受講できる)

・つまり、移動時間がかからず時間が有効活用できる

・インターネットが繋がっている限り世界中で受講できる

・比較的安い(特に英会話の分野において経費が安いため)

 

 

このように、何かを学びたい人にとって、オンラインレッスンは非常に良い存在になりえるものだと感じています。

 

 

それでは、教える側にとってはどうでしょう。

 

 

これも学ぶ側と同様に同じことが言えると思います。

 

・デバイスを問わない

・出勤時間がない(家で授業ができる)

・インターネットが繋がっている限り世界中から授業が可能

 

さらには、

 

・国外に住んでいる日本人にも授業ができる。

・内容や講師の語学力によっては世界中の人の役に立てる可能性がある。

 

 

つまり、学ぶ側にとっても、教える側にとっても、メリットがあり、まさにWin-Winの関係になっていると言えます。

 

 

もちろん、内容によってはオンラインで教えられないものもあるだろうし、実際に会って話した方がよいという場面も多いとは思います。

 

 

なので、オンラインでできる部分はオンラインで、オンラインでできない部分はリアルでやる。

 

 

そんな感じで、オンラインレッスンの良さだけを取り入れることができれば、より多くの人が様々な教育を受ける/提供することができると思います。

 

 

学ぶ側、教える側の両方に大きなメリットがあるオンラインレッスン、実際に興味あるものをオンラインで学んでみてはいかがでしょうか。