混合育児の新たなアイテム! | 管理職ママのHAPPYなWork Life両立♫

管理職ママのHAPPYなWork Life両立♫

2016年2月に男の子を、2018年11月に女の子を出産し、2019年4月に2度目の復職を果たしました!

まさに管理職世代で仕事もがんばりたい!
育児も楽しくやっていきたい!
そんな日常の工夫が綴れればと思っています!

2歳(もうすぐ3歳)の息子と0歳の娘を持つ
都内在住30代ワーママ
(育休中)ですルンルン

第一子の時も、今回の第二子も、
混合(ミルク寄り)で育てています。

特に今回は、早くから保育園に預けるため、
早めにミルクonlyに切り替える予定です。

そんな混合・ミルク育児に欠かせないのが
調乳用のお湯』です。

私はこれまでずっと、いわゆる電気ポットを
利用してきました。

電源ポットは、電源に繋いでいれば、
決められた温度にお湯を保ってくれます。

我が家のものは98度、90度、70度と3段階で
温度設定が可能なものです。

問題もなく、かなり重宝していたのですが、
特に新生児期や、生後1~2ヶ月頃までは、
夜間に1~2度の調乳があります。

その度にキッチンに行き、調乳をすることは、
これから冬になって冷え込むことを考えると
ちょっと億劫…

というわけで、
調乳用の新たなアイテムとして 
保温ポット』を購入しました!!

象印の1.5Lのステンレスポット。
象印が決め手となったのは、
時間がたったときの保温温度の高さキラキラ
他のメーカーよりも冷めるのが遅いようなので
日本製の象印に決定しました!さすがです!

電気ポットのように、一定の温度には
お湯を保てませんが、
沸騰したお湯さえ入れておけば、
10時間たっても70度以上。
加えて電源などに繋ぐ必要もないため、
キッチン以外の場所にも持ち運び可能グッ


これ、かなり便利です!!
なぜ第一子の時に気づかなかったのか!!

ちなみに、しいて弱点をあげるとしたら、
▲お湯の入れ替えが必要(一日1~2回)
▲少量のミルクを作る際の量の微調整が、
    電気ポットよりはしにくい

これくらいです。



混合・ミルク育児の方で、
電気ポットを愛用中の皆さん、
これから冬場を迎えるので、
ぜひステンレスポットも検討してみて
ください!

(参考)以前の記事