こどもちゃれんじとスマイルゼミを比較|タブレットと料金の違いがポイント

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

※本文にPRを含む内容もございます。

小学校ではタブレットを使ったりパソコンを取り入れた学習が増えてきていますよね。

我が家の長女はまだ未就学児ですが、これからの学習に備えてタブレット学習に慣れていった方がいいのか……。

まだ未就学児だし、幼児教育を検討するなら従来の紙と鉛筆のワーク形式がいいのか……?

気になったので、タブレット学習で有名なスマイルゼミ」の無料資料請求をしてみることにしました。

そして、年少さんで受講していたワーク形式の「こどもちゃれんじと価格面や学習方法など、いろんな角度から比較してみました。

<script>” title=”<script>


<script>

【こどもちゃれんじvsスマイルゼミ】価格を比較!初期費用に注意!

タダでは受講できないんので、一体いくらかかるのか、気になりますよね。

毎月払い、半年払い、一括払いと3種類の方法があるので、あなたの払いやすい方法で見てみてください。

月払い 6ヶ月分一括払い 年一括払い
こどもちゃれんじ(すてっぷ 4・5歳) 2,336円×12回

28,032円

23,328円

4,704円お得

スマイルゼミ(年中) 3,600円×12回

43,200円

19,200円×2回

38,400円

 35,760円

7,440円お得

スマイルゼミはこどもちゃれんじに比べて、高めの値段設定になっています。

タブレット学習だから?

当然のことながら、支払いの回数が少なくなるほど割引きが効くので、毎月払いよりはお得になります。

毎月の受講料以外で発生する料金はある?

こどもちゃれんじとスマイルゼミで共通しているのは、Web通信費や受講料の振込手数料の費用は自分で支払います。

こどもちゃれんじで受講費以外にかかる料金は?

こどもちゃれんじではオプション教材があります。

「プラスコース」「イングリッシュ」があって、プラスコースは【こどもちゃれんじプラスコース(有料オプション)5つ|直接した質問と口コミ】に詳しく書いています。

あとは、しまじろうが大好きになって、関連グッズが欲しくなったりした場合……ですかね。

<しまじろうグッズが手に入るところ>

  1. たまひよSHOP(「すっく」というこどもちゃれんじ公式通販)
  2. ヤフオク!
  3. メルカリ
  4. 楽天市場
  5. Amazon
  6. au PAY マーケット
  7. アカチャンホンポ
  8. しまじろうコンサートしまじろうプレイパーク

いろんなところでしまじろう関連商品は販売していますし、手に入りやすいですね^^

スマイルゼミで受講費以外にかかる料金は?

スマイルゼミはタブレット学習です。

……そう、タブレット!!

学習を始めるには、タブレットの購入が必須になります。

専用タブレット代金
会費を毎月払いにする場合 一括で9,980円 or

月々 980円×12回

11,760円

会費を半年・年一括払いする場合 一括で9,980円

本来ならスマイルゼミの専用タブレット、約4万円なんだようです。1年以上の継続が条件でこの価格です。

なのでこのタブレット代金、もし1年未満で辞めた場合には受講期間によってタブレット代金を追加で請求されます。

6ヶ月未満で退会 29,820円
6~12ヶ月未満で退会 6,980円

「買い取り」ということですね。

タブレットを買い取っても、教材は配信されないんでしょ?

ゴミになっちゃう?

って思いますよね。

このタブレット、退会したらゴミというわけではなく、「androidのタブレット」として普通に使用可能なんだそうです。ちょっと安心ですね……。

タブレットが故障しても安心|タブレット安心サポート

タブレットで気になるのは

壊したらどうしよう……。

そう、子どもが小さかったり下にお子さんがいたら、故意ではなくても壊してしまうことは考えられますよね。

そんな場合に備えて、『タブレットあんしんサポート』があります。

加入したら、ひと月あたり300円(年3,600円)で壊したり故障した場合、6,000円で修理(実質交換)してもらえます。

加入している期間(1年間)で1回のみ!!
ただし、踏んだり落としたりしたのではなく、正常に使っていての故障の場合は無償で修理交換してもらえます。

一括で払って、途中退会したら返金はあるの?

こどもちゃれんじ 返金制度あり
スマイルゼミ 全額返金制度あり

こどもちゃれんじは、受講期間分を差し引いて返金されます。

一方スマイルゼミは、『納得いかなかったら全額返金制度』があります。

どのくらいの期間かは本人宛のメールに記載があるようで、その期間でスマイルゼミの教育教材に納得いかない場合には全額返金してもらうるようです。

ただ、タブレットなど学習に必要なものは、全部期間内に返品することが条件になります。

【こどもちゃれんじvsスマイルゼミ】支払い方法で比較!

支払い方法
こどもちゃれんじ
  • クレジットカード払い
  • 口座引き落とし
  • 振込み(郵便・コンビニ)
スマイルゼミ
  • クレジットカード払い
  • 銀行振込み
  • コンビニ払い

支払い方法に差はないようです。

支払い方法はこどもちゃれんじもスマイルゼミも、3種類から選べるので、あなたの支払いやすい方法を選べるので安心ですよね。

 

【こどもちゃれんじvsスマイルゼミ】学習方法で比較!

スマイルゼミ|タブレット学習
こどもちゃれんじ|従来の紙のワーク学習
未就学児がタブレット……。ここが1番ポイントであり、気になるところではないでしょうか。

紙に文字を書くこともしっかりできていないのに、タブレット?

目が悪くなったりしない?

など、私も気になるところでした。

スマイルゼミで請求した資料にもありましたが、

  • 大きな画面で目を離すようになっている
  • 長時間使わないように注意文が出る

などの配慮がされてはいますが、学習を行うのは子どもです。

いくら目を疲れさせないように設計されていても実行されなければ意味はありません。

 

タブレット学習でも紙のワーク学習でも、未就学児のうちは私たち親が一緒になって学習することをおすすめします。

スマイルゼミは年中から|タブレット学習だからか、開始時期に差がある

こどもちゃれんじは生後6ヶ月から「こどもちゃれんじBaby」が受講可能です。

赤ちゃんなので、勉強ではなく、その月齢に合ったおもちゃが届く感覚ですね。

その後も年齢にあった教材が毎月届くようになります。

絵本など、何を買ったらいいかわからないと思いますが、毎月こどもちゃれんじから届いたら助かりますし、読み聞かせてもいい反応が返ってきたら嬉しいですよね^^

 

一方でスマイルゼミは、年少さんからのスタートになります。

使い方の理解できる年齢が年少さんくらい……という判断でしょう。

年少さんでも使い方がわからない子もいるでしょう。無理にタブレット学習をする必要はないのかな?と思います。
こどもちゃれんじで詳しく見るスマイルゼミの無料の資料請求はこちら

未就学児のタブレット学習のメリット・デメリット

みんなが気になるであろう「タブレット学習」。

実際、小学校に上がったらパソコンやタブレットでの学習が始まるんですよね。

そこで、ツイッターやインスタグラムから、タブレット学習を実際に行っている方のメリットデメリットを集めてみました。

スマイルゼミのタブレット学習のメリットの口コミ

未就学児がタブレット学習……我が家は実際にしたことが無いので、インスタやツイッターから実際にタブレット学習をしている口コミを集めました。

 

View this post on Instagram

 

始めました。 スマイルゼミ。 甥っ子がやってていいなーとは思ってたけど、チビだからなって考えてたらねーさんから未就学児のサービス始まったと聞いて即入会ww 程よい~w 勉強好きすぎて、いくらテキストあっても足りないしお金かかるしゴミになるからタブレット最強ですよね( ◜ω◝ ) あとね、娘っこ絵があんまり得意じゃないんだけどw やっと体が書けるようになりました← エルサらしいヽ(○´3`)ノ あとね、遂に平仮名で名前かけるよーになった✨ ローマ字のが覚えるの早いってどーなのww #スマイルゼミ #スマイルゼミ幼児コース #程よい #もう少し増やして #平仮名 #いつになったら覚える #先が長い #教える気もない #絵心 #エルサ #上手になりました #成長 #親バカ #思わずアップ

えいだよさん(@eidayo)がシェアした投稿 –

 

View this post on Instagram

 

年明けから、長男氏、スマイルゼミ始めました! DMがきて、幼児コースも開設されたことを知り、以前からお勉強したい!とよく言っていて、たまに本屋でひらがなとかの学習本を買ってやらせていたものの、ペーパーベースなものはどうしても親が付き添って、問題文を読み、答え合せをして、他にも補助が必要で結構負担で、本人はやる気でも私がダメでなかなかさせられなかったけど、タブレット教材なら、読み上げもしてくれるからひらがながまだあまり読めないうちの子でも平気だし、その場で正誤がわかるし、側についてあーだこーだ言って、しまいにはキレて怒ることもないので、これはいいと旦那に言ったら、旦那も珍しく?快諾してすぐさま受講。 旦那自身も私も、何度も何度も同じこと教えても一向に覚えられない我が子に疲れたというか…(苦笑) 初日から、ママいなくて良いよ、わかるから!と、私を遠ざけて1人でやり始め(笑) タブレットに向かって、うん!とか返事してるのが可愛い💕 しばらく経ったけど、1日10分〜15分程度だし、毎日やることが違うから、今日はおせちだー!とか、時計が出てきた!とか、楽しんでいる様子☺️ 次男氏も邪魔することなくガン見(笑) 1年続けば、入学した後も宿題とかの勉強習慣は苦痛にならないかなぁ?なんて、期待したり。 母としては、とにかく勉強するという習慣を身につけてさえくれたら嬉しいなと…で、いつのまにか時計やひらがなが読めるようになったらラッキー的な(笑) #長男氏 #4歳9ヶ月 #スマイルゼミ #スマイルゼミ幼児コース #年中コース

ともちゃんさん(@white_moka)がシェアした投稿 –


インスタやツイッターで探してみて、メリット、・良い口コミは多かったですね。

問題を読み上げてくれるから、親が口うるさく言わなくてもいい……まさに口うるさく言ってしまう私。ぴったりなのかも?と思いましたね。

タブレットを連続してできる時間も親が決められるので、長時間タブレットを見ないようにしっかり管理できそうです。

 

お子さんが

小学校に上がる前に、毎日勉強する習慣を身につけてほしい!

という声がたくさんありました。

スマイルゼミのタブレット学習のデメリットの口コミ

始めようか検討するにあたり、気になるのはデメリット・悪い面ではないでしょうか?

実際に使ってみてのデメリットを集めてみました。

デメリットは、難易度面が多かったです。

簡単だからすぐに終わってしまうという声が多かったですね。

ただ、すぐに正誤がわかるので、お子さんとしても楽しいし、パパやママが持っているスマホのような、自分専用のタブレットっていうのは嬉しいのでしょうね^^

 

私的には受講費が高いな~と思いましたが、実際にやっている人は「安い」と感じるようです。

内容に満足してるから、安く感じるのでしょうね!

資料請求の内容で比較!体験版があるのはこどもちゃれんじ

こどもちゃれんじでは、資料請求をしたらキッズワーク(簡易版)やお風呂で覚えるひらがなシートなど、こどもちゃれんじを実際に体験することができました。

この時についてきた、お風呂で覚えるシートは裏表の両面印刷になっていて、1年経った今でも活躍しているので、ボロボロです……。

シート1枚でいろんな活用方法があるので、遊び感覚で娘たちは知らないうちに学んでいますね。

 

スマイルゼミは資料のみ|体験版はありません

一方、スマイルゼミは、タブレット学習です。

無料資料請求をしましたが、体験版はありませんでした。

書き込み式のワークとかあるのかな?と少し期待しましたが、一切ありませんでした。

代わりに、63ページのぶ厚い資料が届きました。

タブレット学習だから、紙のワークがないのは当たり前なのですが、なんでか少し残念な気持ちになりました。

親向けの資料なのですが、親は理解できても自分の子にあってるか……一切試すことはできません。

資料請求なので間違ったことはしていないんですけど、封を開けて自分で出来るものがないとわかった長女は

長女
長女

何もないの?

つまんない。

と興味なしでした。

日時と場所は限られていますが、タブレットの体験会があるので、お近くにお住まいで時間が合うのであれば、入会前に体験した方がいいでしょう。

結論|こどもちゃれんじは気軽に始められるけど、スマイルゼミは覚悟がいる

「私は」ですが、初期費用やタブレット代金など、始めるにあたって覚悟がいると感じたのは「スマイルゼミ」でした。

1年未満で退会したらタブレット買い取りですし、退会して再入会したら新しいタブレット購入なんですよ。

いくら毎月配信だけで紙のゴミは出ないとはいえ、自分の子どもに合わなかった時の親子においてのダメージがでかすぎる……。と素直に思います。

とはいえ、共働きでなかなか時間がなく、でも

お子さんには机に座る習慣をつけてほしい!

という場合には、スマイルゼミはめちゃくちゃいいと思います!

 

 

反対にこどもちゃれんじは、スマイルゼミに比べて毎月の価格は安いですし、エデュトイ(知育玩具)やDVDなど、お子さんに親しみやすい教材になっています。

テレビでも放送しているしまじろうと一緒に学ぶというのは、子どもにとって勉強に親しむにはもってこいのように思います。

ただ、毎月のゴミは多いです……。

この点では、問題を配信してくれて副教材とか一切ないスマイルゼミは魅力的です!

 

実際にお子さんに合っている知育教育教材はどれか?

無料の資料請求して体験してみるのがおすすめです!

我が家も無料の資料請求で体験して、ネット上だけではわからなかったことがたくさん理解できました。

スマイルゼミはチャット方式で申し込みなので、かなり簡単でしたよ^^

気になるんだけどな~。

と思ってるだけでは前に進めません。

今ならこどもちゃれんじは4月号の1ヶ月だけ受講可能!などキャンペーン中です。

気軽に資料請求してみてください^^
こどもちゃれんじで詳しく見るスマイルゼミの無料の資料請求はこちら
併せて読んで、参考にしてください^^

こどもちゃれんじと幼児ポピーを比較|基礎をゆっくり学べるのは幼児ポピー
4歳年少の長女、来年度年中に進級するにあたって幼児教育教材を検討中です。 年少さんでは「こどもちゃれんじ」を受講しましたが、受講内容など我が家のライフスタイルを合わなくなってきたのと、長女の 長女 お手紙が書きたい! という想いに応えられる...
【こどもちゃれんじvsZ会】幼児教育するならどっち?徹底比較しました
幼児教育教材って、たくさんありますよね。 お手紙が書けるようになりたい長女……。 どの教材がいいのか比較して検討しよう!! ひらがななどの文字って、親が教えるのが1番いいんでしょうけど、我が家は共働きで年子の三姉妹がいて……なかなか一人の娘...