梅小路公園の京都市電 ー② | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

梅小路公園の京都市電 ー②


さて、ずいぶんと間が開きましたけど、梅小路公園の京都市電の続きです。

すざくゆめ広場前のチンチン電車のりばから電車に乗って、次の電停が終点の市電ひろば前となります。

私は乗らずに、散策しながら歩いたんですけどね。



"市電ひろば"には、説明書きと展示車両が現役だった頃の写真があります。

説明書きの転載をしてみます。

【京都市電は、明治45年6月11日、烏丸線、四条線、丸太町線、千本・大宮線の4路線で営業を開始しました。



その後、大正7年には京都電氣軌道(明治28年開業の日本最初の路面電車)の事業を受け継ぐなど、京都の発展とともに路線を拡大し、市内の主たる交通機関として活躍しました。

しかしながら、自動車が増加する中で市電を取り巻く経営環境は段々と悪化し、昭和53年9月30日をもって、その歴史に幕を閉じました。

この「市電ひろば」は、長年市民の足として親しまれた市電を活用し、皆様に楽しんでいただく、新たな憩の空間として整備したものです。平成26年3月】




1895(明治28)年2月11日に開業した京都電氣軌道は、日本初の路面電車ですが同時に、日本で初めて走った電車でもありました。

すなわち日本初の発電所が建設されたのも、京都です。

その京都電氣軌道を買収した京都市営の路面電車が開業したのは、今から101年前の今日です。



この記事が6月11日になったのはたまたまなんですけど。

冒頭の写真は、市電ひろばの案内板に掲載されている500型ですが。

保存展示されている500型は505号で、喫茶コーナー"食堂車"となっていて、方向幕を模した手ぬぐいや、路線図が描かれた手ぬぐいなど、お土産も販売されていました。




お土産屋さんと言えば、隣に展示中の700型703号がグッズ専門店でした。

シンカリオンのポスターを見て、無意識に『ガンガンズダンダン~♪』と口走ってしまって・・・・回りに居た人たちは『アホなおっさん』だったかも。

でも、思った以上に楽しかったエリアでした。

▼本日限定!ブログスタンプ
傘の日
あなたもスタンプをGETしよう

鉄道ブログ
どくしゃになってね…ペタしてね
スマホの方もPCの方も応援お願い致します
ブログトップページ