MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 170 - コンカフェ/スーパー/水上人形劇(2019年10月21日/51日め)

2019年10月21日 水上人形劇場で、巨大な人形といっしょに。


10月21日


ハノイっ子に人気のお店で、
チェーをいただいたあとは、
15分くらい歩いて、
ホアンキエム湖のほとりに来ました。


ホアンキエム湖の前の、広場です。外国人向けのおしゃれなレストランがたくさんあるエリアです。


チェーのおやつをいただいたあとは、
コンカフェ (CONG CAPHE) で、
ベトナムコーヒーをいただきます。


ハノイにはカフェがたくさんあるのですが、
私は、コンカフェがいちばん好きです。
ベトナム戦争当時の雰囲気を再現してある、
レトロな店内。
軍服の色(モスグリーン)を基調にした内装。
もちろん、コーヒーも、とてもおいしい。^^


ハノイっ子もよく利用しているのですが、
お値段が少しだけ高めなので、
(とはいっても、200円くらいなんですが)
お客は外国人が多かったですね。


ホアンキエム湖のほとりにある、コンカフェ。3階のベランダから、広場を眺めることができます。

ベトナムコーヒーをアイスでいただきました。底に沈んでいる白いのは、コンデンスミルクです。

コンカフェの隣りには、お土産用のコーヒーの専門店がありました。モノはいいのですが、こういうところは高いので、MIYOは買ったことがありません。

…ということで、市内観光ツアーで次に行ったのが、地元のスーパーです。ここなら、同じコーヒーを、もっとお安く買うことができます。夫と長女も、職場に持っていくお土産を、ここで調達しました。私も、友人用のお土産を大量に買い、夫に持って帰ってもらうことに(笑)。

そして、お買い物のあとは、スーパーの斜め前にある、ボンセン水上人形劇場へ。


MIYOは、今回で、水上人形劇を観るのは、
なんと4回目です。
先週も、兄夫婦といっしょに来たばかり。笑
でも、夫と長女もいるし、
市内観光ツアーに含まれているし、
せっかくなので、再び来てみました。


ただし、劇場のチケットを手配するにあたって、
タムさんに、
「絶対、ボンセンにしてください。」
と、お願いしました。


ハノイには、水上人形劇場がふたつあります。
「タンロン」と「ボンセン」です。
どちらも、ホアンキエム湖のほとりにあります。
でも、日本人がツアーで行くのは、
たいてい、「タンロン」です。


MIYOも、これまで、
「タンロン」にばかり行っているので、
一回くらいは、「ボンセン」にも行ってみたい、
と思ったわけです。
ふたつの劇場のどこが違うのか、
比べてみたい、とも思っていました。


劇場の入り口を入ると、ホールになっています。

前の回がまだ上演中だったので、イスに座って、終わるのを待ちました。長女は、私たちがスーパーで買った大量のおみやげを持ってくれています。ええ子や。笑

今日一日、朝からずっといっしょだったので、すっかり打ち解けた、夫とローさん。


次々と、お客がロビーに入ってくるのですが、
日本人はほとんどいません。
大部分が、欧米人です。
理由は、そのあとですぐにわかりました。


いよいよ、始まります。

舞台の両側に控える、奏者たち。

いきなり、ふたりの女性の歌から始まりました。うーん。人形劇を観にきたんですけどね(苦笑)。

そして、人形劇が始まりました。たくさんの人形、水牛、あひるが、水の上ををすべるように動きます。

次々と演目が変わり、人形劇は約1時間続きました。

最後は、人形使いさんたちが、舞台の上でごあいさつ。水につかった状態でずっと人形を操っています。たいへんだなあ…と、いつも思います。


上の写真の、観客席をご覧ください。
髪の色でおわかりのように、
ほとんどの人が、欧米人(白人)です。


その理由は、人形劇の説明を、
すべて、英語で行うからなのです。
(というよりも、欧米人が多いから、
 英語で説明するのかもしれませんが…)


私たち3人は、2年前に、
家族みんなで「タンロン」に行っています。
そして今回、「ボンセン」に行ってみて、
どう違うか。
このあと、晩ごはんを食べながら、
家族で話し合ってみました。


タンロン:
・演目ごとの説明はなく、
 延々と、人形劇だけが続く。
・人形の動きが派手で、
 見ていて楽しい。
・演目がバラエティに富んでいて、
 登場する人形の種類が多い。


ボンセン:
・演目ごとに、英語で説明がある。
・人形の動きがおとなしめ。
・演目数は同じくらいだが、
 登場する人形の種類は少ない。


…ということで、全員一致で、
「どちらかを選ぶのなら、
 タンロン!」
という結論になりました。


まあ、個人の好みもあると思います。
なので、どちらがいいかを言うのは
むずかしいのですが、
もしも誰かに、
「どっちに行ったほうがいいでしょうか。」
と尋ねられたら、私は迷わず、
「タンロンをお勧めします。」
と答えます。^^


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する