こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

3〜5月限定!復職応援プランはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★初著書「忙しい人専用 収納プログラム」発売中!

楽天ブックスAmazon

 

 

本日は、まず最初にお知らせから。

 

大好きなオンラインショップ、

北欧、暮らしの道具店」さんの

「暮らしにひとさじ」というシリーズで、

 

我が家の子供部屋収納・インテリアの工夫を

全5話に渡ってご紹介いただける

ことになりました。

 

昨日公開された第1話はこちら↓

【子供部屋づくり】兄弟2人で5畳をスッキリ使うためのレイアウトのコツ

 

 

「北欧、暮らしの道具店」さんは

私が北欧インテリアに興味を

持ち始めた頃から大ファンのお店。

(初めてのお買い物は2013年でした!)

 

商品のステキさはもちろん、

読み物の充実度や写真の美しさも

本当にうっとりしてしまうサイトです。

 

今回の特集でも我が家を素敵な文章と

お写真で3割増しに仕上げていただいたので、

 

新年度前に子供部屋づくりについて

興味がある!という方はぜひ

ご覧ください(^^)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

昨日は、オンライングループレッスン

本講座の第1回目のレッスンでした!

 

レッスン前からすでに

Facebookグループでかなりのやり取りが

生まれていたので、

 

初回とは思えないほどの熱量で

あっという間にレッスンが終わりました(^^;

 

 

もちろん私からもフィードバックや

お悩みの中身の整理などを

お伝えさせていただいたのですが、

 

それ以上に参加者の皆さん同士での

 

「私はこんなやり方をしてます!」

「例えばこうしてみては?」

 

といったアイデアが面白くて、

なるほど!と思うことがたくさんでした爆  笑

 

 

自分ひとりではお片づけに

行き詰まってしまって進まない、

という時でも、

 

ちょっと視点を変えてみると

 

「そうか!そうすればよかったんだ!」

 

という発見がたくさん

見つかるものだな〜と改めて

実感しましたおねがい

 

 

そこで本日の記事では、

 

行き詰まっても諦めない!

「片づけが迷宮入り」した時の

打開策のヒント

 

というテーマで、

 

お片づけに悩んで行き詰まった時に

こんな視点で見てみると

解決することもある!という

打開策の考え方のヒントをご紹介しますウインク

 

 

■ヒント1:思い込みを手放してみる

 

 

まず、1つ目の打開策のヒントは、

 

思い込みを手放してみる

 

ということです。

 

 

昨日のレッスンでも、

 

「洗濯が好きでいつも4種類に

 分類しているんですが、

 洗面所が分類した服で散らかるのが

 ストレスで・・・。

 

 分類カゴの上手な収納方法を

 ご相談したいです」

 

というお悩みがありましたショボーン

 

 

そこで、ご参加の皆さんは

お洗濯の分類はどうされてますか?と

お聞きしてみたところ、

 

「ウチはお風呂上がりにすぐ回すので、

 分類せずに直接洗濯機に入れます!」

 

「ウチは人別に洗濯ネットを引っ掛けて

 そこに入れてます!

 

 そうすると干す時も人別に干せて

 便利ですよ〜」

 

など、全然違うご意見をいただきました!びっくり

 

 

すると、最初は「カゴの収納方法」で

悩まれていた参加者の方も、

 

「そもそもこんなに分類する必要が

 なかったのかもしれません!

 

 分類を減らせば、カゴの収納も

 もっとラクにできるかも!」

 

と、気付きがあったようで

すっきりした表情になっていました笑い泣き

 

 

自分がこれまで「当たり前」だと

思っていたことも、

 

視点を変えるとそれが

「思い込み」だという場合も

たくさんあると思います。

 

 

もし、家事や収納で行き詰まったら、

 

「これってもしかしたら

 自分の思い込みかも?」

 

と考えてみて、違ったやり方も

模索してみると良いかもしれません!

 

 

■ヒント2:「解決策は1つじゃない」ことを意識する

 


続いてのヒントは、

 

「解決策は1つじゃない」と

いうことを意識する

 

ということです。

 

 

今回のレッスンの例では

キッチンの吊り戸棚に収納している

ラップやジッパーバッグなどが、

 

1つを取り出すと他のラップ類が

一緒に落ちてきてしまう上に、

見た目もゴチャついて見えて

困っている、というお悩みがありました。

 

その方は、カゴなどにまとめる方法を

検討されていましたが、長さ的に

入るカゴがなくて行き詰まって

いらっしゃいましたえーん

 

 

そこで、これも他の方が実践している

方法などのアイデアを出し合ったところ、

 

「マグネット式のラップケースに入れて

 冷蔵庫に貼ると使いやすいです!」

 

「シンク下の観音扉の裏側に

 ラップスタンドを設置しても

 取り出しやすいかも」

 

「うちは全部引き出しに

 収納してます!」

 

といった、吊り戸棚収納以外の解決策が

たくさん出てきました!

 

これも「思い込みを手放す」ことに

近い考え方かもしれませんが、

 

ラップ類の収納ひとつとっても

方法がたくさんある!ということを

改めて感じることができましたおねがい

 

 

しっくりくる収納方法が

見つからず行き詰まった時は、

 

思い切って全然違う解決策を

探してみるのも良いかもしれません!

 

 

■ヒント3:お悩みの「本質」に立ち返る

 

 

そして3つ目のヒントは、

 

お悩みの「本質」に立ち返る

 

ということです。

 

 

例えば、リビングの収納のお悩みで

 

「家族がどこに何があるかが

 わかる収納にしたい」

 

と使い勝手面を重視した収納を

目指していたはずだったのに、

 

収納用品をいろいろ見始めてしまって

いつの間にか「見た目重視」の方向に偏って

本末転倒になってしまうことが

ありますよねえーん

 

 

昨日のレッスンでも、最初のお悩みと

最終的な着地点がいつの間にかずれてしまい、

「あれ?」となっていらっしゃるケースが

ありました。

 

 

解決策を考える中で、なんだか

行き詰まって進まなくなった時は、

 

自分が本当に解決したいことって

なんだったっけ?

 

と自分の悩みの「本質」に立ち返って

見てはいかがでしょうかウインク

 

 

 

以上、お片づけが迷宮入りしてしまって

行き詰まった時の打開策のヒントの

ご紹介でした!

 

なかなか家事やお片づけなど、

主婦が1人で抱え込んでいると

アイデアや視点が偏ってしまいがちですよねショボーン

 

そんな時は、一度視点を変えたり

俯瞰で見てみたりすると、

「そうか!」と一気に解決できたり

することがあるかもしれません。

 

今、行き詰まりを感じている方は

ぜひ一度試してみて下さいねウインク

 

 

収納や家事のアイデアは

トラコミュでもたくさん見つかりますニコニコ

 

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア 

 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫 

 

にほんブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズへ
オススメ収納法・収納グッズ 

 

にほんブログ村テーマ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納

 

----------------------

整理収納コンサルティングの

お申込みはこちらから承ります。

 

→整理収納コンサルティング詳細・お申込

 

→3〜5月限定!復職応援プランはこちら

 

----------------------

初著書を12月に出版いたしました(^^)

 

「自動的に部屋が片づく

忙しい人専用 収納プログラム」

(KADOKAWA)

→こちらの記事で詳しくご紹介しています

 

【紙書籍版】

楽天ブックスはこちら

Amazonはこちら

 

【電子書籍版】

楽天Koboはこちら

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村