こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★2019年11月〜2020年3月ご訪問分限定!復職応援プランお申込み受付中

プラン詳細・お申込みはこちら

 

★オンライングループレッスン第4期お申込み受付中!(残1名)

レッスン詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

 

 

本日は、最初にお知らせから。

 

昨年末に出版させていただいた著書、

 

「自動的に部屋が片づく

 忙しい人専用 収納プログラム」

 

の台湾版が12/11に発売されることに

なりました!!

 

 

台湾版の書影はこんな感じです↓

そして、台湾でいうところの

Amazonのような「博客來」という

サイトでも販売が始まっているそう↓

 

→販売ページはこちら

 

 

「博客來」のサイトでは、実際のページの

中身も一部閲覧できます。

 

まだ私の手元に原本が届いていないので、

こんな感じなのか〜と不思議な感じがしました。

 

書籍出版からちょうど丸1年。

 

まさか海外の方にもお届けできる日が

来るとは思っていませんでしたが、

 

海外の忙しいママのお片付けにも

お役に立てたら嬉しいな、と

感じています(^^)

 

↑日本語版はこちら

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

今年の年初に書いた記事でも

宣言させていただいていた、

「年間100冊」という読書の目標。

 

2019年に目指したい!インテリア・暮らし・仕事の「理想」と「目標」

 

今月初めに、なんとか無事に

100冊達成することができました!!

 

もちろん単純に数だけ読めばいいと

いう話ではないのですが、

 

今年はそれがお仕事やブログでの

アウトプットにも繋げられたので、

自分の中での読書スキルもかなり

上がったことを実感しています。

 

 

でも、実は私自身会社員時代は

全然読書に興味がなく、

全く読書習慣もありませんでした。

 

また、フリーランスになって

会社員時代よりは自由になる時間が

増えたものの、

 

日中は日中でいろいろやることがあり、

読書に使える時間自体が特別

増えたわけではありませんでした。

 

 

そんな私でも年間100冊読めた!

という経験から学んだことは、

何かブログ読者の方にお伝えできる

面があるのではないかと感じています。

 

 

そこで本日の記事では、

 

時間がなくてもできる!

「本を読まないワーママ」でも

年間100冊読めた読書術のコツ

 

というテーマで、

 

元々読書に興味がなく、

時間もないワーママがどのように

年間100冊読めるようになったか?と

いうことについて書いてみたいと思います。

 

 

■読書に興味がなかった自分が変わったきっかけ

 

 

まず最初に、読書にハマるまでの

自分にについて書きたいと思います。

 

私自身、20代〜30代中盤くらいまでの

会社員時代はお恥ずかしながら

本当に全然本を読んでいませんでした・・・。

 

夫は割とビジネス本などをよく

買う方でしたが、私は年間2〜3冊

読めばいい方。

 

職場からたまに研修の一環で

読むように言われた本を、

嫌々読んでいるような意識の低い

サラリーマンでした(^^;

 

 

そんな自分が変わったきっかけは、

30代後半戦に入って

後輩のリーダー候補生の育成のための

研修を行うようになったことです。

 

なんとなく自分が感覚でやってきた

チームマネジメントや業務改善を

もう少し体系化して伝えるために、

 

わかりやすく説明されている本は

ないかな?と書店を探して

何冊か購入したことが始まりでした。

 

 

↑その当時読んでよかった本はこちら

 

 

それまでは本を読んでも全然

進まなかった私が、その時

 

驚くくらいスラスラ読めて

内容も頭に入ってくる!

 

という体験をしました。

 

 

その体験から学んだのは、

 

明確な目的を持って本を読むと、

インプットの質が変わる

 

ということです。

 

 

それまでの自分の読書は

目的も何もなく読んでいたため

「やらされ感」でしかなかったのだと

痛感した経験でした。

 

 

■「身になる読書」をするためのコツ

 

 

・・・と会社員生活の終盤戦に

読書に対するモチベーションが

完全に変わった私でしたが、

 

フリーランスになって

指導してくれる上司もいなくなり、

またブログやメディアでアウトプットする

量も増えてきたことがあり、

 

ますます読書の重要性を

感じるようになりました。

 

 

そこで今年に入って「年間100冊」という

目標を掲げるようになったのですが、

 

「読書の質」を上げるために、

いくつか工夫をするようになりました。

 

 

・目的とテーマを決めて本を選ぶ

 

→やっぱり、その本に対しての

 読むモチベーションを高めるためには、

 「目的」が重要だと感じています。

 

 先日、こちらの記事でワーママの

 価値の出し方について書いた際に、

 

 自分に「#ハッシュタグ」をつける

 

 ということについて書きましたが、

 

 その自分の強みを強化するために

 読書を活用するのもオススメです。

 

 

・アウトプットをセットにする

 

→会社員時代に読書を始めた時は

 「研修資料を作る」という

 アウトプットがセットでしたが、

 

 今はブログやレッスンで

 アウトプットすることがセットに

 なっていることで、インプットの質が

 高まっているように感じます。

 

 すぐにそういった明確なアウトプットの

 予定がない場合も「読書メモ」として

 下記の内容をEvernoteに残しておくことで、

 小さなアウトプットができるようにしています。

 

 

<読書メモ項目>

・読もうと思った動機

・読むことで何を吸収したいか

・読んでみて印象に残った内容

・実践したいと思ったこと

 

 

特に私自身は最後の

「実践したいと思ったこと」を

書いておくことがすごく自分の

身になっていると感じます。

 

ビジネス書や実用書の場合は、

その後の行動につなげることが

読書の意味になると思います。

 

逆にそこさえ押さえられれば、

本の内容をくまなく読まなくても

読書の意味があると感じます。

 

 

■時間がなくても「読書時間」を作るコツ

 

 

とはいうものの、現実的になかなか

読書時間を確保できないのも

事実ですよね。

 

スキマ時間を活用するためには

やっぱりスマホで電子書籍を読むのも

便利だと思います。

 

私自身は最近次男の公文の付き添いで

週2回30分くらい待ち時間があるので、

 

その時にKindle unlimited

本を読んだりすることが増えました。

 

また、全部を読む時間がない時は

本の要約アプリ「flier」

ざっくりした内容を読む方法も

最近活用しています。

 

「新R25」でもよく話題の新刊の内容を一部

公開されているので、これも電車の中などで

よく読んでいます)

 

 

とはいえ、読みたい本がスマホで

全部読めるわけではないので、

図書館で借りたり書店で購入することも

多々あります。

 

そういった場合は、できるだけ

1冊当たりを効率よく読めるように、

 

この本から何を学びたいかを意識して

それに関連しない箇所は読み飛ばしたりも

するようにしています。

 

 

先日読んだメンタリストDaiGoさんの

読書術の本でも、内容を拾い読みする

「スキミング」を勧めていらっしゃいました。

 

DaiGoさんは多いときには1日20冊も

本を読まれるのだそう!

 

毎日動画配信できるだけのインプットは

そうやって増やしているんだな〜と

参考になりました。

 

 

平日の夜に確保できる読書時間は

最近は1日15分くらいですが、

 

それでもコツコツと効率よく読めるよう

いろいろ工夫していきたいと

思っています(^^)

 

 

 

以上、「本を読まないワーママ」が

年間100冊読めるようになった

読書術のコツについてのご紹介でした!

 

まだ今年も3週間ちょっとあるので

その間にも増やしたいと思いますし、

 

来年はもっと高い目標も目指したい!と

思っているところです。

 

 

以前は本にお金をかけることに

抵抗感を感じたこともありましたが、

フリーランスになってセミナーなどにも

参加する機会が増えたら、

 

なかなか直接話を聞けないような

著名な方の貴重な経験談を

1,500円前後で知ることができると思えば

コスパはかなりいい!と思うようになりました。

 

仕事や家事など、もっと自分の

暮らしを良くしたいと思われている方は、

ぜひ読書にもトライしてみては

いかがでしょうか(^^)

 

 

こちらの過去記事も参考にどうぞ↓

「小4の壁」と「入学準備」でどう変わった?ワンオペ育児ママの1日のスケジュール最新版

忙しいママ必見!Evernote活用のコツと初めての方にオススメの使用例3選

部屋も自分ももっと変われる!ベストセラー「メモの魔力」に学ぶ、 理想の見つけ方

 

 

<ワーママ・読書関連トラコミュはこちら>

 

おすすめ!ビジネス書 本ブログ・テーマ
おすすめ!ビジネス書 

 

読書日記、読書記録、覚え書 本ブログ・テーマ
読書日記、読書記録、覚え書 

 

読書レビュー(ALLジャンル) 小説ブログ・テーマ
読書レビュー(ALLジャンル) 

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー 

 

にほんブログ村テーマ ☆働くママ・プレママ☆へ
☆働くママ・プレママ☆

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

 

 

オンライングループレッスン第4期

お申込み受付中!(残1名)

→レッスン詳細・お申込みはこちら

 

整理収納コンサルティングの

お申込みはこちらから承ります。

→整理収納コンサルティング詳細・お申込み

 

11〜3月ご訪問分限定!

産休・育休中の方向け「復職応援プラン」受付中!

→復職応援プランの詳細・お申込みはこちら

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

毎日ストーリーズにブログ更新情報をアップしています。
Instagram

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村