こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★2019年11月〜2020年3月ご訪問分限定!復職応援プランお申込み受付中

プラン詳細・お申込みはこちら

 

★オンライングループレッスン第4期(残1名)→満席になりました!

レッスン詳細はこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

 

最近、長男の小学校では

インフルエンザが流行ってきている様子。

 

マスクも毎日持参するように言われ、

母としてはヒヤヒヤしています(T_T)

 

子供や自分がインフルエンザにかかると

ワンオペの身としてはしんどい、

というのはもちろん、

 

フリーランスになってからは有休もなく、

仕事の調整も会社員の時以上に難しいので

とにかく体が資本!

 

しっかり食べてしっかり寝て、

インフルや風邪を寄せ付けないように

頑張らねばと思う今日この頃です。

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

先日実施した読者様アンケートで

圧倒的大多数でお悩みの方が多かった

「片付け」のお悩み。

 

 

→読者様アンケートの結果はこちら

 

 

その中でも多く見受けられたのが、

 

床置きのモノをなくしたい

 

というものです。

 

 

実際のお声がこちら↓

 

「床に物が散らかる。作り付け収納を

 多く作ったのに、使いこなせていない」

 

「ついつい直置きしてしまい、

 部屋が狭くなってしまう」

 

「床に物が多く、クローゼットも

 活躍できてきないのでスッキリしたい」

 

 

我が家も以前は床置きだらけで

ルンバも持っているのにかけられない

状態だったので、お気持ちよく分かります。

 

「床置き」と似たお悩みで、

テーブルやカウンターへの「ちょい置き」も

お悩みの方が多いポイントですが

 

「床置き」の方がさらに大物が

散らかっていることが多いため、

より圧迫感がありますよねアセアセ

 

 

これはお客様宅へのご訪問でも

何度もお伺いしてきたお悩みですが、

 

床置きされがちなモノには

結構パターンがある、とも感じています。

 

 

そこで本日の記事では、

 

「3大・床置きされがちなモノ」はコレ!

アイテム別原因と対処策のポイント

 

というテーマで、

 

お客様宅でもよくお見かけする

床置きされがちな3大アイテムと、

それぞれの対処策についてご紹介します!

 

 

■床置きされがちなモノその1:洋服

 

(※こちらの整理収納コンサル事例の記事の写真より引用)

 

 

まず、1つ目の床置きされがちなモノは、

 

「洋服」です!

 

 

洋服にもいくつかパターンがありますが、

 

・脱いだ服が置きっぱなし

・洗濯した服がしまえず放置

・買った服が収納しきれず床置き

 

・・・などが多いように思います。

 

 

これが床置きになってしまう原因は、

 

・「量」が多すぎて入りきらない

・「動線」が悪くてしまうのが面倒

 

という、主に2つになります。

 

 

まず最初に見直すべきは「量」ですが、

「洋服の適正量がわからない」という

声も時々いただきます。

 

洋服の適正量は、基本的には

 

「クローゼットに無理なく

 入る量が適正量」

 

だと思います。

 

 

洋服は際限なく増えていくモノなので、

収納しきれないからと衣装ケースなどを

買い足すのは、適正量の感覚を

麻痺させるモトです。

 

まずは本当に自分が気持ちよく

着られる服だけに絞って、

「量」を調整しましょう!

 

 

そして「量」は問題ないのに

しまえない、という方は、

「動線」について考えてみてください。

 

「動線」を見直す時は、ぜひお家の

間取り図を使ってチェックすることを

オススメします。

 

 

見直しのステップはこちら。

 

1.間取り図を手元に用意する

  (手書きでもOK)

 

2.それぞれのクローゼットに

  誰の何の洋服が収納されているか

  ざっくり書き込んでみる

  (自分のオフシーズン服、程度の粒度でOK)

 

3.間取り図に、家族の着替える場所や

  洗濯物を畳む場所などを書き込んで、

  動線をチェックする

 

 

この動線のチェックでよく出てくる問題が、

 

・自分や家族の服が点在していて

 畳んだ後にしまうのが面倒

 

・服を脱ぐ場所としまう場所が

 離れていて戻しにくい

 

といったものです。

 

 

出てきた問題点を踏まえて、

普段着る服を収納する場所を

できるだけ1箇所にまとめたり、

 

服を脱ぐ場所に一時置きできる

仕組みを作ったりという工夫ができないか

考えてみましょう!

 

 

■床置きされがちなモノその2:買ってきたストック品

 

(※こちらの整理収納コンサル事例の記事の写真より引用)

 

まず、2つ目の床置きされがちなモノは、

 

「買ってきたストック品」です

 

 

よくあるモノとしては、

 

・スーパーで買ってきた食材

・まとめ買いした日用品ストック

・ネットで買った水などの入った段ボール

 

・・・などです。

 

 

これが床置きになる原因は、

 

置き場所が決まっていない、

または決まっているが

スペースが足りない

 

ということだと思います。

 

 

 

 

 

こちらも、見直しのステップを

ご紹介したいと思います。

 

1.いつもストックしているアイテムを

  書き出してみる

 

2.それぞれ定位置が決まっているか

  チェックして、決まっていないものは

  定位置を作る

 

3.定位置のスペースに合わせて

  常時ストックする個数を決める

 

 

ここでポイントとなるのは、

 

モノの量に合わせて

スペースを作るのではなく、

スペースに合わせて量を調節する

 

ということです。

 

 

ストック品はかさばるものも多く、

買う量に合わせて収納を考えると

入らなくなる可能性大です。

 

 

そのため、スペースに合わせて

小ロットのものを買うようにしたり、

ストックする品目や頻度を

最小限にする方が現実的です。

 

 

常備品以外の「たまに買うモノ」に

ついても考え方は同じで、

 

「たまに買うモノ」の収納スペースの

上限を決めて、そこに入る量に

買い物を調節すると節約にも繋がります(^^)

 

 

■床置きされがちなモノその3:使ったバッグ類

 

(※こちらの整理収納コンサル事例の記事の写真より引用)

 

 

そして、3つ目の床置きされがちなモノは、

 

「使ったバッグ類」です

 

 

こちらもよくあるモノは、

 

・夫や自分の通勤カバン

・子供のランドセルや習い事のバッグ

・子供の通園カバン

 

などです。

 

 

これも疲れて帰ってくると、

どうしても仕舞うのが面倒で

床置きしたくなりますよねアセアセ

 

バッグ類については、以前こちらの記事で

どこに置き場所を作るべきかという

ポイントについてご紹介しています↓

リビングで困りがちな○○の収納、どうしてる?アイテム別収納パターン事例

 

 

置き場所以外に考えるべき

ポイントとしては、

 

ラクな動作で置けるかどうか

 

だと思います。

 

 

例えば、ランドセルの場合などは

引っ掛けるタイプのランドセルラックは

重くて持ち上げるのが大変ですよね。

 

また、通勤バッグなども比較的

重いことが多いと思いますので、

腰高より高い場所に定位置を

作らない方が戻しやすいです。

 

 

そもそも定位置がない場合には、

動線的に戻しやすい場所を考えて

定位置を作ることが先決ですが、

 

定位置があるのに戻せない場合は

ラクな動作で置ける状態に

なっているかどうかを見直してみましょう!

 

 

 

以上、「3大・床置きされがちなモノ」と

それぞれの原因・対処策についての

ご紹介でした!

 

今回取り上げた以外にも、書類や趣味のモノなど

そのご家庭ごとにいろいろなモノが

床置きになっているかもしれませんアセアセ

 

 

解決する上でポイントになるのは、

 

何が床置きになっているか

1つ1つ見極めて、

それぞれ対処策を考える

 

ということです。

 

 

モノによって、散らかる原因も

必要な対処策も違います。

 

「床置きのモノ」とざっくり

ひとまとめにせずに、

1つ1つ潰しこんで床置きされない

スッキリな暮らしを目指しましょう!

 

 

こちらの過去記事も参考にどうぞ↓

収納が少ない家だからこそ考えたい、「ストック品」の持ち方のマイルール

 
 
 
 
にほんブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫へ
断捨離&片づけの工夫

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

 

 

オンライングループレッスン第4期

(残1名)→満席になりました!

→レッスン詳細はこちら

 

整理収納コンサルティングの

お申込みはこちらから承ります。

→整理収納コンサルティング詳細・お申込み

 

11〜3月ご訪問分限定!

産休・育休中の方向け「復職応援プラン」受付中!

→復職応援プランの詳細・お申込みはこちら

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

毎日ストーリーズにブログ更新情報をアップしています。
Instagram

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村