Looking at my post three years ago made me share my thought on English speaking this time!

今回はこの3年前の記事を読みながら、英語のスピーキングについて思うことを。

★私の留学の動機や出願準備についてはこちら、TOEFLやGRE対策についてはこちら

★コロンビア大学SIPA(国際公共政策大学院)での日々はこちら(各テーマをクリックするとリンクへ):学校の紹介スケジュール教育関係の授業リーダーシップ関係の授業その他の授業サマースクールインターンシップジャパン・トリップイベント振り返り

★その他ニューヨークでの日々はこちら(各テーマをクリックするとリンクへ):子育て引っ越し勉強会等家族イベント美術館・博物館公園等食べ物その他英語旅行

☆海外留学・勤務体験談を見たい方はこちらへ(地域別、クリックするとリンクへ)→アメリカヨーロッパアジアその他(カナダ・南米等)

 

最近色んな知人から留学の相談を受けるのですが、その中の一番よくある質問が「英語って行く前から話せるようにすべきですか?」

私の答えは断固として「NO!」です。理由は以下の3つですが、過去の体験談を書いてくれた方々も紹介しながら触れます。

The most frequent question that I've encountered these days from those who consider studying abroad is: "should I improve my English speaking so that I can speak fluently before studying abroad?"

And my answer is - definitely No! Just take a look at three reasons mentioned below, which I derived while referring to my friends.

 

1.問題なのは話すのが下手なよりも、頭の中が空っぽなこと。 The problem is not your English speaking but your empty mind.  

特に大学院留学を目指すならですが、小手先のスピーキングだけ上手になっても中身がなければ意味がありません。それがまさにTさんの仰っていた「スピーキングの問題ではなく知識・教養がなくて会話できなかった」現象です。

英語はあくまで手段であって目的ではないので、英語を通じて自分が表現したい中身をインプットする方がはるかに重要です。

Especially for those who aim to study at a grad level, it's meaningless to improve ur speaking without having sufficient knowledge. It brought home to me that my friend T mentioned that it's not the matter of speaking but of his lack of knowledge. English is a means, not an end in itself - so filling yourself with knowledge is much more essential.

 

2.英語力はネイティブ並みでなければ皆苦労する。でも他の部分で補える。 Everyone but a native speaker struggles, but can compensate for lack of proficiency.

はっきり言って日本人の英語が上手下手というのは、世界的に見ればどんぐりの背比べKenさんがネイティブ並みでなければ皆苦労するので同じと言っているのもそのためです。

でも、会話の文脈を予測したり自分の話題に呼び込んだりすればスピーキング力が不足していても、YMさんが仰るように意外と大丈夫!

Japanese people's English sounds almost the same to those outside of Japan. That's why Ken doesn't think English proficiency matters unless you are as good as a native person because everyone has to make efforts. However, you can anticiate the context or pull the conversation into your field of expertise. In that sense, I strongly agree with YM's point that “Trust your own English ability!”

 

3.行けば話さなきゃいけないし、話せるようになる。 You have to speak once you get there, and you can improve!

Harvardで学んでいたTomoさんが仰るとおり、リスニングと比べてスピーキングは現地で短期間で上達させることが可能です。そのコツは、Mariさんが一言でまとめてくれましたが「英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ」ということ。

ただし、Fumiさんが指摘しているように意識しないと自分と同じような発音の英語の人達となれ合ってしまう恐れがあるのでそれは避けたいですね。

Tomo noted that while listening requires a sustained effort, you can improve speaking in your own way over a short period of time. Moreover, as Mari succintly shared, the key was to ‘study in English’ rather than to ‘study English.’ Although you have to keep in mind that as Fumi pointed out, we should try to make an effort to create a well-balanced relationship between classmates because we tend to talk with people whose English is easy to understand.

 

 

では今日はこのへんで!皆さんも寒さに負けずお過ごしくださいグラサン

Let's call it a day! Hope you survive the cold as well.

 

 

 

いつも訪問ありがとうございますアップ

ブログランキングに参加していますので、良かったら1つでもクリックお願いしますおねがい

I'm participating in the blog rankings, so please click any of them if you have time! Thanks for visiting this blog!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


アメリカランキング

 


ニューヨーク州ランキング