貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

風呂敷バッグは簡単にできる!使いやすく持ち歩きに便利、家の風呂敷でOK

ふろしきバッグ・風呂敷

死蔵品の風呂敷よ、よみがえれ!

みなさんは、風呂敷を持っていますか?

今では銭湯に行くとき、洗面器や石けんを風呂敷で包む人はいませんが、私が子どもの頃、大人は風呂敷を活用していました。

ところで、一枚の風呂敷を簡単に結ぶだけで作れる『風呂敷バッグ』が、注目されています。

三角にたたみ、両端を結ぶと、エコバッグになる!

簡単で便利な、風呂敷バッグを紹介します。

スポンサーリンク

 

 

風呂敷の素材

風呂敷バッグ

レーヨン素材の風呂敷

引き出しを開けて数えてみたら、私は全部で8枚の風呂敷を持っていました

それは若いころの赤い風呂敷や、冠婚葬祭の引き出物を包むための風呂敷も入れてです。

風呂敷の素材は次の2つが多い。

  • レーヨン
  • 麺100パーセント

トップ画像の5枚は、すべてレーヨン素材。

一辺の長さが70センチほどの正方形です。

和装でも使えるおしゃれタイプは、レーヨンが多い。

レーヨンは木材パルプから、人工的に作られた絹に似せた生地です。

メリットは、ドレープ性に優れて、安価。

デメリットは水に弱く、縮みやすい。

バッグに作る方法

風呂敷バッグ

三角にたたんで、両端を結ぶ

簡単な方法は、三角にたたむやり方。

  1. 三角に風呂敷をたたむ
  2. 端っこをそれぞれ一結び
  3. あまり端っこでなく、しっぽが出るくらいに結ぶのがコツ
  4. 中にモノを入れたら、上の頂点を結んで取っ手にする

全然、むずかしくありません。

レーヨン素材は、軽めの買い物に向く風呂敷バッグです。

風呂敷バッグ

大判ストールのバッグを肩にかけて

ウール素材の大判ストールで、風呂敷バッグを作ってみました。

レーヨンよりは、ウールのほうが素材的に強い。

肩に掛けているのは、私です。

風呂敷バッグの着画。

中身はA4サイズのコピー用紙を入れてみました。

ストール1枚の重さでバッグにできるため、肩が凝りません。

私は50歳を過ぎて、重たいバッグが辛くなりました。 

www.tameyo.jp

買わない生活をして、バッグを修理しながら使っていたこともあります。

好きなストールや、しまい込んだ風呂敷を簡単にバッグにできると、 エコバッグを買わなくてすみそう。

スポンサーリンク

 

強度は綿が勝つ

風呂敷バッグ

麺100パーセントの大判ふろしき

食材や洗剤などの日用品は、重みがありますね。

そんなときは綿素材の風呂敷がおすすめ。

しかも、綿はくりかえし洗濯しても大丈夫です。

写真の風呂敷は 辺の長さが93センチと、大判タイプ。

エコバッグ・風呂敷

バナナやピザなど買い物

特売だったので、バナナやウインナー、マイタケなど買いました。

これを風呂敷バッグで包んでみましょう。

風呂敷バック使い方

すべて入る風呂敷バッグ

たっぷり入れても大丈夫。

やっぱり綿素材は洗えるし、日常的に使用するのに適しています。

むかし、ドロボウと言えば唐草模様のふろしきをかついで逃げるイメージがありました。

 

綿100パーセントは破れにくいため、お宝を入れて持ち運ぶのに最適。

なお、からくさ文様は本当は縁起がよく、四方に唐草が伸びるため、繁栄のシンボルです。

 

簡単にバッグにできるハンドルつきの風呂敷もあります。

風呂敷ハンドル 持ち手 【 ふろしきパッチン 】 風呂敷 バッグ エコバッグ カバン パッチン 木製 和風バッグ ポーチ 便利 簡単 エコ 旅行 磁石 ブラウン ベージュ 取っ手 和装小物 ハンドル マグネット 便利グッズ プレゼント ポイント消化

風呂敷の智恵は無限です。

畳めば、一枚の布ですから、メインのバッグやポケットにも入るため、最近は愛用する男性ファンもいるとか。


結ぶだけでバッグになる!風呂敷バッグの作り方 3パターン ふろしきが楽しすぎる! Tie a Furoshiki to make a bag ※一部縦結びになってしまっている部分があります

ビンも風呂敷バッグで

風呂敷

日本酒720mlのビンを包む

 いろんな結び方があり、ビンも安全に持ち運べます。

ビンを風呂敷の真ん中に立て、対角線で結んでビンを固定。

残った端っこは、ビンのお腹で結ぶと良いでしょう。

さいごに持ち手をつくると完成です。

風呂敷バッグ

ビンをおしゃれに

ワインをギフト用につつむおしゃれな方法もあります。

風呂敷は日本人の智恵です。

しまい込んでいた死蔵品を生かすチャンスですね!

www.tameyo.jp

 エコバッグのひとつが、破れたので買おうかなと思いましたが、風呂敷もあるし、買わないで様子をみることにしました。

破れたのは過去記事の写真にうつる茶色い袋です。

10年前に倒産したスーパーが無料配布したエコバッグでした。

お疲れさん、今までありがとう。

まとめ

風呂敷バッグの結び方や、使い心地をお伝えしました。

家にある風呂敷を活用して、 風呂敷バッグにしませんか。

シニアの奥様なら、10枚くらい持っているかもしれません。

モノは使ってこそ活かされますね。

素材がレーヨンだと発色がよく、おしゃれですが、水洗いに注意が必要です。

バッグに1枚風呂敷を入れておくと、エコバッグの代用になるので、おすすめ。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク