市川稔の米(マイ)情報

変だな

3月、4月、5月、6月

緊急事態宣言が出て飲食業は大打撃

外で食べる、飲む機会が激減し

外食、給食が激減し内食が増え

スーパーマーケット、ドラッグストアなど売上伸ばし

ECは表面に出ないから分かりにくいがすごい伸びだ

そんな中、ビール消費量激減、日本酒も激減、高級牛肉なども激減

家飲みではビールはあまり飲まないで第3のビールや酎ハイなど安いもの飲む人多い

日本酒も家飲みではあまり高級なもの飲まないんだな

日本酒で伸びているのは高級純米酒

外では見栄張って、発泡酒でなくビール飲み、高級純米大吟醸飲む(笑)

A5ランク、A4ランクの牛肉も家庭用にはそう売れないが高級レストランなどで消費しているというわけだ

地鶏もそうです


外で食べる場合、飲食業のフードコストは約3割だから原料代から見れば高いもの食べたり飲んだりしてるわけだ

ビールにしても仕入の倍で売らないと店はやっていかれない

だから高い金額なわけだが現実はそうなっている


そこで、ふと思ったのであります


お米の世界では外食向け、業務向けが激減して行き場失った低価格米が余っているという


業務向けで家庭用より安いもの使っているのはコメくらいなのかと・・・


ごはんの原価、ごはんものの原価に占めるコメ代の割合なんてたいしたことないのだが

どっかおかしいのでは???


と、思ったのであります


家庭で食べてるごはんより美味しいもの出すのがプロではないのか?


原料ケチって美味しいもの出せるはずない

消費減ってるのはまずいもの出してるという側面あるのでは


なんか変だなと思ったのであります






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事