時計の長針の読み方に気が付きました | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。

● 時計の長針の読み方に気が付きました

 

こんにちは。

横浜市泉区立場のエデュース佐伯泰子です。

 

2年生のAちゃんは時計の読み方に苦戦していました。

 

 

 

最初はこれを使い、長針と短針の意味を教えました。

これは本物の時計です。

 

 

 

 

写真右のアナログの時計は、Aちゃんのママが作ってくれました。

 

長い針が12を指していると、Aちゃんは、12分だと思っていました。

一番外側の数字を読むことが理解できませんでした。

 

 

 

今度はアナログとデジタルの時計の時刻を合わせます。

 

これが出来たらもう一度バラバラにして、アナログ時計を読みます。

合っていればデジタルのカードと合わせます。

 

 

 

こんなにたくさんありましたが、Aちゃんは全部やり切りました。

そして気が付いたのでした。

 

「長い針を読むとき、12はゼロなんだね。」と。

 

凄い、Aちゃん!

自分で気がつくなんて!

私は、とっても嬉しくなりました。

 

時計を読むのは、大人には何でもないことですが、グレーゾーンの子ども達にとっては難しいことです。

 

日常生活の中で「あと10分でご飯の時間よ。」 などと言って、時間を意識できるように声かけすると良いと思います。

 

短い針の読み方は、針が4と5の間にある時は、4時は過ぎているけれど、まだ5時にはなってないよ、と言ってたくさんあるアナログの時計を読みました。

 

Aちゃんは最初からすんなり読めたわけではありませんが、慣れてきました。

 

次回はどんな時間でもしっかり読めるかどうかを確認する事と、時間の計算ができるようになるための導入をします。

 

Aちゃん、時計の計算は日常生活に必要だから、できるようになろうね。

 

 

 

 


英語教室と5科目個別指導
詳しくはホームページをごらんください。

 

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらをクリック>>>

 

ベビーから大人まで

英語英会話・英検クラス・英語リトミックスのページはこちらから>>>

 

エデュースおススメの

個別指導のページはこちらから>>>

 

たくさんの感想をただいております。ぜひご参考にしてください。

生徒・お母様の声のページはこちらから>>>

 

横浜市営地下鉄 立場駅から徒歩3分

地図・アクセスのページはこちらから>>>

 

ギター教室など

その他の教室についてはこちらから>>>