伊勢志摩お魚図鑑/信貴山廃線跡 | ぼくが旅に出る理由

ぼくが旅に出る理由

ぼく"ら"ではなく、ぼくの旅日記(ほぼ一人旅)が中心のブログです。
古いサイト/ブログ/BBSから中途半端に移行したり、うち直したりしています。
平成時代が終わり、令和時代が始まるのを切欠にキレイに整理して行こう!と思ってみたりします。

コロナ騒動で不要不急の外出禁止です。でも、コロナ不景気で雇用調整ということでゴールデンウィークも飛び石休暇ではなくぶっ続けとなりました。不要不急の外出禁止といっても名古屋異動後の借上げ社宅は、刑務所の独房みたいな感じです。刑務所に入ったことないので詳しくは知らんけどな・・・ので大阪の実家に帰りました。 5/1 伊勢志摩お魚図鑑 鮮魚列車に代わりデビューした鮮魚行商人用電車です。カレンダー上平日にしか走りません。4月に異動した部署は人員配置上、平日の休みを取れない部署ですので雇用調整助かりました。もう一声!!ってところです。ヲイ!!で、不要不急の外出禁止なので実家のすぐ近所で往路の上本町行きと復路の上本町発を見物しました。

5/6 信貴山廃線跡紀行

奈良交通東信貴鋼索線代替バス 王寺-信貴山下-信貴山 昭和58年まで運行されていたケーブルカーの廃線跡も走る近鉄グループの奈良交通バスです。バスの終点は西ケーブルカーと接続の平坦線の駅跡ですが東ケーブルカーの駅も残っていました。ケーブルカーの廃止の日が私の撮り鉄デビューだったりします。ラストの日だけでなくガキの頃に何回も何十回も来たはずですが道を覚えていませんでした。 

近鉄バス信貴山急行電鉄平坦線代替バス 信貴山山門-高安山 昭和19年まで運行されていた信貴山急行電鉄の平坦線跡も利用した信貴生駒スカイラインも走るというか平坦線跡地部分を走る近鉄バスです。ケーブルカーで鉄道車両を担ぎ上げるという理解しにくいことをしたらしいです。大東亜戦争での不要不急路線として運行を休止したあと南大阪線に転属時もケーブルカーで降ろされたらしいです。 

近鉄西信貴鋼索線 高安山-信貴山口 戦後にケーブルカーは復活しました。信貴山朝護孫子寺の関係で近鉄なのに牛やなく虎デザインです。

高安山駅近くには首都防衛の最終ラインらしい高安城があったらしいです。今でいう百里基地みたいなものだろうか。

近鉄信貴線 信貴山口-河内山本