コロナ解禁後の名古屋 JR東海大回り | ぼくが旅に出る理由

ぼくが旅に出る理由

ぼく"ら"ではなく、ぼくの旅日記(ほぼ一人旅)が中心のブログです。
古いサイト/ブログ/BBSから中途半端に移行したり、うち直したりしています。
平成時代が終わり、令和時代が始まるのを切欠にキレイに整理して行こう!と思ってみたりします。

6/13
岩倉-岐阜
金券ショップへ近鉄株主優待券の買い出しに名駅に出かけました。まぁ、大回りで。
岐阜-名古屋
名鉄の快速特急で名古屋へ行きます。昔は6連の特急編成に2連の特急自由席のみの特急形式の編成をつないでたような記憶ですが今は増結には普通の2連をつなくのですね。
名古屋-岐阜
近鉄の株主優待券を購入後、JR名古屋地区大回りです。近郊区間制度は首都圏、京阪神、福岡北九州、仙台、新潟しかないよ。と思った人。名古屋では近郊区間の制度ではなくICカードの制度で大回りが出来るのです。ということで。
岐阜-美濃太田
岐阜では急行たかやまの末裔、特急ひだ大阪編成と名古屋からの普通の特急ひだとの連結を見物。
まぁ、大阪から名古屋編成の隣の線に到着岐阜で降りる人を降ろしたあと後ろにバックし転線名古屋編成の後ろに連結となかなかの入れ換えのルールが大変な感じです。
連結も連結器もエアーや電気の線つなぎも手動でつなぐ感じでした。
JRでも西日本や四国とは規則も設備もちがうのですね。
その後、私も乗る美濃太田行のキハ25の増結、こっちは連結器も電気系?も自動でつなげるようです。とはいいながら、時間がかかります。やっぱ近鉄は速い。速度はともかく連結するのは。ですけど。
美濃太田-多治見
美濃太田に着くと特急ひだが停まってました。大雨だか増水だかが理由のようです。私はここからは太多線なのでどうでもいいのですが、高山やら飛騨古川に出かける人はホームで携帯で電話かけまくりでした。
多治見-金山
中央線の快速です。
金山-尾頭橋
尾頭橋駅で降りないと大回りにはなりません。ただの不正乗車になります。数年前に私がやった阪急大回り乗車のようにネットでアホやらボケやらと叩かれます。ということで中央線に尾頭橋がないと途中で気付きまして乗り換えました。

山王-岩倉
尾頭橋駅も山王駅も中日ドラゴンズの歌でお馴染みの中日球場の最寄り駅として出来たらしいので近所の駅だと思っていましたが遠いがな。というか、スマホの地図で確かめろや。まぁ、甲子園駅と甲子園口駅と比較すると近いけどな。