秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

仰天!横浜に停泊中の飛鳥火事

2020-06-17 00:31:36 | 日記

大型客船「飛鳥II」から黒煙 横浜に停泊中
6/16(火) 朝日デジタル

煙を上げる大型客船「飛鳥
=2020年6月16日午後2時28分、
横浜市中区、朝日新聞社ヘリから、

16日午後1時25分ごろ、横浜市中区の大さん橋に停泊
中の大型客船「飛鳥II」から「デッキでぼやが起こり、
乗組員が消火している」と横浜海上保安部に通報が
あった。

神奈川県警横浜水上署や横浜市消防局によると、船の
上部から黒煙が上がっている。乗客はおらず、けが人
の情報はないという。

横浜港大さん橋国際客船ターミナルによると、飛鳥II
は4月1日から停泊中。

飛鳥IIを所有する郵船クルーズ(横浜市)などによる
と、火災は最上階(12階)のじゅうたんなどが置いて
ある資材庫で起きた。乗客はおらず、乗組員153人に
けがはないという。

飛鳥IIは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で予定
していたクルーズがとりやめになり、大さん橋で停泊
を続けていた。

日本船籍では最大の客船で全長約240メートル、約5万
トン。乗客定員は約870人。

二重扉を壊して捜査員が入ると、
賭博店内は「3密」 横浜、3容疑者を逮捕
6/16(火) カナロコ 

パチスロ機を運び出す県警の捜査員
=15日深夜、横浜市中区福富町西通

県警生活保安課と伊勢佐木署は15日、常習賭博の
疑いで、いずれもゲーム機賭博店従業員で、東京都
八王子市の男(25)、埼玉県上尾市の男(42)、
自称川崎市川崎区桜本1丁目の男(23)の3容疑
者を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、共謀して同日午後7時半ごろ、横浜市
中区福富町西通の賭博店で、パチスロ機を使って
20~50代の男女計12人を相手に賭博をした、
としている。3人とも容疑を認めているという。

県警は同日夜、雑居ビル2階の店内を捜索し、パチ
スロ機60台、現金約200万円などを押収した。
県警によると、店の出入り口は二重扉になっており、
捜査員は施錠された扉を破壊して店内に入った。当時、
店内は「3密」の状態だったという。5月25日ごろ
から営業し、1日30~50人の客があったといい、
県警は裏付け捜査を進める。

捜査関係者によると、逮捕された従業員の1人は、
賭博店で働いていた理由について「コロナ禍でアル
バイトをしたくても働く場がなかった」などと話し
ているという。

「混ぜると毒が出る」液体入り瓶見せ郵便局強盗 
110万円奪う
6/15(月) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

神奈川県警港南署は15日、強盗の疑いで、横浜市
南区別所中里台、会社員の男(57)を現行犯逮捕
した。

逮捕容疑は、同日午後3時45分ごろから同55分
ごろまでの間、同市港南区の郵便局に押し入り、局員
らに液体入りのガラス瓶を見せて「混ぜると毒が出る」
などと脅し、現金110万円を奪った、としている。
署によると、同容疑者は容疑を認めている。

署によると、郵便局からの110番通報で駆け付けた
署員が、郵便局から約100メートル離れた路上で逃
走する同容疑者を取り押さえた。

「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」、
9月23日開業へ 米ハワイ名門ホテルの
世界展開第1弾
6/16(火) カナロコ 

9月23日に開業する「ザ・カハラ・ホテル&
リゾート横浜」=横浜市西区

ホテル運営のリゾートトラスト(名古屋市)は、
横浜・みなとみらい21(MM21)地区の高級
ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」の
開業日を9月23日に決定した。当初は今月の予定
だったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
延期していた。

ホテルは複合施設「パシフィコ横浜」の隣接地にある。
地上14階、地下1階で、客室数は146。米ハワイ
にある名門ホテルの世界展開第1弾という位置付けで、
1室当たりの面積を47~119平方メートルと広め
に構え、国内外の富裕層や政府要人の利用を見込む。

併設の会員制ホテル「横浜ベイコート倶楽部ホテル&
スパリゾート」(138室)も同日オープンする。

新型コロナ対策
密避け ネット配信
大磯 慶林寺の大施餓鬼会
タウンニュース

新型コロナウイルスの感染対策で、インターネット
などを活用した密閉・密集・密接のいわゆる「3密」
を避ける取り組みが広がっている。大磯町虫窪の
曹洞宗 慶林寺(豊田素道住職)では5月30日、檀
家の先祖と餓鬼を供養する法要「大施餓鬼会」を
ユーチューブでライブ配信する形で行った。

平時なら県央・県西部から参集した30人ほどの僧侶
が読経し、約100人の檀信徒が参列して催されて
いた法要だが、コロナ禍に見舞われた今年は寺にも
対応が迫られた。豊田住職は「クラスターの発生を
防がなければならないが、祈りの場であるお寺を閉鎖
するわけにもいかない。檀家さんが自宅にいながら
一緒にお参りできる方法はないか」と模索した中で、
特別なソフトを導入することなく誰でも見ることが
できるユーチューブで配信することを決定。檀家に
案内状を配布した。

新しい法要の形

当日は檀信徒を代表して総代ら3人が参列。7人の
僧侶が供養に訪れ、ウェブの扱いに造詣の深い僧侶
がノートパソコンやスマートフォンを操作して大施
餓鬼会の様子をリアルタイムで配信した。読経には
震災や新型コロナの被災者への祈りも込められ、10〜
15人が配信を視聴した。檀家総代の二宮晃一さんは
「新しい生活様式が求められている中で、法要が世間
の状況に合わせることも必要」と理解を示す。

また同寺では高齢の参列者がいる檀家の要望に応え、
オンラインビデオ会議システム「Zoom」を使用
した法事も予定している。豊田住職は「未曽有の事態、
感染拡大の第2波への警戒が呼びかけられている中で、
お寺も従来のやり方を変える必要に迫られている。
ネットの使い方がわからない人も、家族に聞くこと
でコミュニケーションになる。お参りに来たくても
来れないという方のために、様々な方法を探ってい
きたい」と思いを語った。コロナ禍で、お寺の世界
でも試行錯誤が続いている。

オンライン学習後押し
有志がスキル支援呼びかけ
タウンニュース

学校の臨時休校が長引くなか、オンライン学習の
推進を支援しようという声が、地元であがった。
ICT(情報通信技術)のスキルを持つ人や団体、
企業などがボランティアで支援体制を築き、地域と
学校の連携でICTを活用した学びの早期実現を
目指す考えだ。

「配信動画は一方通行だが、同時双方向型のオン
ライン授業なら互いに顔が見える」。利点をそう
語るのは発起人で、二宮町でパソコン教室を運営
する村田行雄さん。町内と近隣地域の元学校教諭
や議員など14人のグループで検討を始めた。有志
でボランティア組織を作り、小中学校のICT環
境の整備や、教職員と児童生徒に対するスキル指
導などを支援することを提案している。

文部科学省の調査によると、休校措置を取った1213の
自治体で家庭学習に教科書やプリント教材を用いた
自治体は100%だったのに対し、同時双方向型の
オンライン指導を取り入れたのはわずか5%だった。

休校の長期化によってその普及が課題といわれてい
るオンライン学習の必要性は、学習の遅れをなくす
ことだけにとどまらない。子どもたちの規則正しい
生活リズムと学習習慣の継続、「先生や友だちに会
えない」といったストレスや不安を和らげるねらい
もある。

村田さんは「週に1回、オンラインのホームルームで
先生と子どもたちがつながることにも意義がある。
ICTスキルを積み重ねていくためのスタート地点
に立つ協力をしたい」と話す。詳細はフェイスブック
「オンライン授業を早期に立ち上げよう」。【URL】
https://www.facebook.com/groups/266640738061579/

県内では松田町がオンライン学習を5月18日から実施
した。鎌倉市は希望する小中学生の家庭にタブレット
端末を配布し、オンラインでクラスごとにホームルー
ムを開始する。

支援の枠組み構想=村田さん提供

清掃通じ山への理解深め
丹沢トレイルスが企画
タウンニュース

登山道の落ち葉や小枝を取り除く参加者

アウトドアイベントを通じて丹沢の良さを伝える
活動などを行う「丹沢TrailS」が6月7日、
トレイル清掃イベントを行った。この日はトレイル
ランナーやハイカーなど30人が参加し、山の景色を
楽しみながら登山コースを清掃した。

新型コロナウイルスの影響で利用者が減った丹沢の
一部登山道では、落ち葉や小枝でコースが覆われ
ヤマビルの発生が懸念されているという。これを
受け、梅雨入り前に自分たちで清掃し、山を気持
ちよく共有しようという趣旨で実施された。

当日は作業前後の手洗い・消毒やマスク着用など
トレイルランの2つの協会が示したガイドライン
に沿った感染予防対策を徹底。密を作らないよう
3〜6人程度のグループに分かれ、三ノ塔に向か
う登山コースの落ち葉や小枝などを除去して歩いた。

山本哲史代表は「整備を通じて、参加者は普段利用
している山への理解を深めることにつながった。
これからも継続できれば」と話した。

見つけたら恋愛成就♥ ハート形アジサイ、
2万株の中から探して 京都・三室戸寺
6/16(火) 毎日新聞

ハート形のアジサイ
=京都府宇治市の三室戸寺で2020年
6月16日午後1時22分、鈴木健太郎撮影

「花の寺」として知られる三室戸寺(京都府宇治市)
で、ハート形のアジサイが人気を集めている。境内
のアジサイ庭園には約50種計約2万株のアジサイが
植えられ、今が見ごろ。ハート形のアジサイを見付
けると、幸運を呼び恋愛が成就するとされ、参拝客
が写真を撮るなどしている。

ハート形のアジサイは境内の茶屋を経営する、岩井
製菓の岩井正和社長(50)が10年前に初めて見付けた。
花びらのような「がく」の集まりがハート形に見え、
2020年も五つ以上確認されているという。雨量や日
照量、花の重さなどで偶然できるとみられ、天候
次第で形もすぐ変わるため、参拝客は「宝探し」
気分も味わえる。

神戸市西区から来たという女性(31)は「花の写真
を撮りたくて初めて来た。ハート形が幸運を呼ぶ話
も初めて知ったが、いいことがありそう」と話した。

はかない沙羅の花めでる、京都 東林院で見頃
6/15(月) 共同通信

「沙羅双樹の花」が見頃を迎え、妙心寺塔頭の
東林院で始まった「愛でる会」=15日、京都市

京都市右京区の妙心寺塔頭の東林院で、平家物語で
はかなさの象徴とされた「沙羅双樹の花」が見頃を
迎え、15日に恒例の「愛でる会」が始まった。

沙羅双樹として知られるナツツバキの白い花は、朝に
咲いて夜には落ちてしまうため、平家物語で「盛者
必衰の理をあらわす」とされた。

この日は冒頭、参拝者らが般若心経を唱えて新型コロ
ナウイルスの終息を祈願。西川玄房住職(81)は
「1日を精いっぱい咲いている花を見て、生きるこ
とについて考える機会にしてほしい」と話した。

30日まで。有料で抹茶や特製菓子が付く。問い合
わせは東林院、電話075(463)1334。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘エビおいし~アマビエ恐い | トップ | 熱中のアラートあれば警戒す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事