TODAY'S
 
 疲労に効く疲労解消法

image

 

こんにちは

ボディメイクトレーナーのyukikoです

ご訪問ありがとうございます。

 

 

体の疲れがどうしてもとれない!

「体のだるさ、倦怠感も感じるような気がします」「動きたいのに、動き始めるのに時間がかかります」「どうにかして、簡単に回復できる方法はないでしょうか? 」

サムネイル

とご相談がありました。

 

疲労(=倦怠感)は、私たちの体にとってSOSサインだと思います。

疲れやだるさを感じる時は、「体を休めましょう!」という体からの信号なのかもしれませんね。

 

また、この数年はコロナによる生活規制によるストレスが溜まりに溜まっている方が多いはず。

 

ストレスの多い現代社会で生きる私たちは、疲労や倦怠感を感じやすい環境にあります。

上手にストレスを解消し健康状態を保ちたいものですね!

 

今回は、私たちの体に襲い掛かる「疲労」についてお話します。

  肉体疲労と精神的疲労

 

 

疲労は大きく分けて、2つあります。

体のオーバーワークから起こる「肉体疲労」と、人間関係などのストレスが影響する「精神的疲労」に分類できます。

 

肉体疲労は、過度な運動や過労などが原因となることがありますが、中には何らかの病気が関係している場合もあります。

 

精神疲労の場合、うつ病や睡眠障害などが関係してきます。

 

疲労(=倦怠感)が6カ月以上続いたり、疲れが繰りかえされる場合は「慢性疲労」といいます。

日本人のおよそ50%(2人に一人)がこの慢性疲労を抱えているそうです。

 

慢性疲労とは、

「6ヵ月以上疲労が続き、一晩寝ても疲れがとれない」状態を指します。

 

CFS(慢性疲労症候群)とは

慢性疲労症候群(chronic fatigue syndrome: CFS)とは、これまで健康に生活していた人がある日突然原因不明の激しい全身倦怠感に襲われ、それ以降強度の疲労感と共に、微熱、頭痛、筋肉痛、脱力感や、思考力の障害、抑うつ等の精神神経症状などが長期にわたって続くため、健全な社会生活が送れなくなるという病気です。

 

 

  慢性疲労の予防

 

 

慢性疲労を起こさないためには、出来るだけ毎日の疲れを溜めないようにすることが大切です。

疲労回復に効果がある方法は人さまざまですが、一般的には下記のような解消法がおススメです。

  • 入浴
  • コーヒーやお茶を飲むこと
  • 笑うこと
  • 音楽を聴くこと
  • 動物や植物と触れ合うこと
  • アロマセラピー
  • マッサージなど。

心のリラックスをすることがとても重要です。

また、トレッチや軽い運動をすることも効果的です。さらに、睡眠時間を十分にとること体を温めることも、疲労の改善に役立ちます。


疲労や倦怠感を感じたときはまず、このようなことを試してみてはいかがでしょうか。

それでも改善されないとき、疲労・倦怠感が長く続くときは、何らかの病気が隠れているのかもしれませんので、医師に相談することをお勧めします。

 

  疲労回復にビタミンC

 

 
疲労を感じた体は、活性酸素が大量に発生しています。この活性酸素は有害なもので、「体を酸化させる」といわれています。
 
活性酸素は、加齢とともに増えやすく
  • 老化
  • がん細胞の増殖
  • 動脈硬化など、
さまざまな体の不調に影響します。
活性酸素の働きを阻止する力を「抗酸化力」と呼びます。体の酸化=活性酸素を防ぐには、「抗酸化力を高めること」が大切です。
ビタミンCを摂ることが体の酸化を防ぎます=抗酸化力作用を高めるといわれています。
 

ビタミンCを多く含む食材

  • レモン
  • みかん
  • バナナ
  • キャベツ
  • ほうれん草
  • じゃがいも
  • さつまいも
  • 緑茶 

野菜や果物などを心がけて摂取しましょう。

 

サプリメントでビタミンCを補給することもお手軽でいいでいいね。オーバーワークで疲れを感じた時、激しいスポーツを行った後、たっぷりビタミンCをしっかり補給しましょう。
  

  抹茶は、脂肪を燃焼する!

 
 今、日本のスーパーフードとして世界でも注目される『MACHA』(抹茶)についてお話しします。

昔は、一部の上流階級のみが口にできる嗜好品でしたが、今では洋菓子、和菓子、アイスなどのスイーツや、ラテなどの乳飲料、料理の材料としても使われる身近な日本茶(抹茶)です。

お茶の中でも、抹茶は茶葉をすりつぶして粉にし、体内にまるごと取り入れます。お湯で煎じて飲む緑茶は水に溶けやすい成分しか摂取することができませんが、抹茶は茶葉をまるごと摂取するので、茶葉に含まれる豊富で良質な栄養素をすべて取り入れることができます。
 

抹茶の茶カテキンの効果

 
茶カテキンは、
❶体脂肪を効率よく燃焼させる効果があるため、肥満の予防やダイエットに効果的
 
❷老化の原因につながる活性酸素の除去作用が高いため、肌のシミ・シワ・たるみの予防効果
 

抹茶に含まれる栄養素は、タンパク質、炭水化物(食物繊維)、脂質、ビタミン、ミネラルです。
そして、茶カテキンなどのお茶のポリフェノールや、アミノ酸のテアニン、カフェイン、サポニンなど色々な成分が豊富に含まれています。

ビタミンでは、βカロチン(ビタミンA)、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、B2、B6、ナイアシン、葉酸、ビタミンC。
ミネラルは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシム、リン、鉄、亜鉛、銅が含まれています。

アスコルビン酸としても知られるビタミンCは、食品に含まれている水溶性の栄養素です。

ビタミンCには、酸化防止作用があり、体内でフリーラジカルによるダメージから細胞を守るのを助けます。

 

フリーラジカルとは、摂取した食物が体内でエネルギーに変わる時に形成される化合物です。

大気中にもタバコの煙や大気汚染、太陽からの紫外線によって発生したフリーラジカルが存在し、人々は曝露を受けています。身体は傷の治癒に必要なタンパク質であるコラーゲンを生成するためにもビタミンCを必要とします。

さらに、ビタミンCは、植物性食品からの鉄の吸収を促し、病気から身体を守るために免疫系が適切な働きをするのを助けます。

 

ビタミンCは、サプリの中でも一番体に吸収されやすく不必要であれば、体から排出されますので

サプリメントとしても気軽にとれる栄養素です。これからの季節、ビタミンCをしっかり補給して

疲労を解消しましょう!

 

 

image

【ダイエット無料カウンセリング】ダイエットを始める前に!

 

LINEからのお問合せもお気軽に!

 

image

ダイレクトメールからのお問い合わせもお気軽に。

 

【ダイエット無料カウンセリングお申込方法】

・件名に「無料カウンセリング」とご入力ください
・本文に、お名前、参加人数、電話番号をご入力ください
・ご希望の日時を2~3つほど教えてください

・その他、ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にご連絡ください

 

 

原田 有希子

image

《プロフィール》 

・パーソナルトレーナー
・ボディメイクトレーナー
・アロマコーディネーター
・腰痛体操インストラクター
・薬膳コーディネーター
・断食(ファスティング)アドバイザー

・ダイエットカウンセラー

 

兵庫県川西市で、スタジオ・エステ・マッサージ・薬膳セミナーなどを開催しています。
女性のための美容と健康をトータルでサポートする知る人ぞ知る隠れ家的サロン。
 

 

◆女性専門ダイエットスタジオAi 

https://yukibodymake.storeinfo.jp/