Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

パイオニアCA600とCA500

2020-04-05 | 機材等


(ミサイルエボのエアロバーにCA500を取り付けるが、イマイチ洗練に欠くなあの図)

 パイオニアCA600を販売終了間際に購入し、使用している次第。先々のことを考えれば、ヤフーやガーミンのサイコンに乗り換えるべきだろうが、ペダリングモニターをフルスペックで使えるのと、性能の割に安い気がしたので、購入に踏み切った。

 もともと、旧型CA500を使用していたので、乗り換えることになったのだが、高精細カラー表示だったり、ルート案内機能が出来たり、Bluetoothの操縦機能が付いたりで、基本的には上位互換。やろうと思いさえすれば、Zwiftだって出来るようになった。
 だもので、ロードバイクにもTTバイクにも新型CA600を取り付けられるようにした、はずだったのだが、旧型CA500にしか、インターバルタイマー機能がないのが発覚。これは、出力や時間、回数を指定することで簡単にインターバルメニューを作成、実行できる機能で、僕はこれを使ってローラー台でタバタプロトコルやSFR、クリスクロスなどなどのインターバルメニューをやっていた。

 ローラー台マシンと化しているTTバイクに、新型CA600と旧型CA500の両方をつけるため、エアロバーにCA500を取り付けるパーツも買ったのだが、どうしても取り付けがやや斜めになったり、見た目にもあまりすっきりしないので、TTマシンには旧型CA500をステムボルトで取り付ける設定に戻してしまった。

 外乗りに関しては、新型CA600でほんとうに上位互換と言えるのはルート案内機能くらいなので、ロードバイクには新型CA600で、TTバイクには旧型CA500でと、使い分けするというのが結論。意外とうまくいかないもんだなあと。インターバルタイマーに需要がなく、CA600から落ちてしまったのかなあ。個人的には、一番大事な機能なのに。

 ところで、CA600と言えば、サービス終了前のルートラボから落としてきたルートや、Stravaのアップデートで追加されたルート作成機能で手に入れたルートを表示させて最近走っているので、これはこれで外乗りに大変良い機能。もともと、自分が持っていたルートがマンネリ化していたので、新鮮なルートを走れてモチベーションが上がっている。CA600も買って良かった。





この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のトレーニング | トップ | 今週のトレーニング »