現地校の楽器選びとカープール | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

子どもが現地校で楽器を選ぶ時に
本人がやりたい楽器を選ばせていました。
 
 

共働きの友達は
「兎に角小さい楽器。
スクールバスにも乗れるサイズ」
と子どもに伝えて、親が選んだ中から
子どもに選ばせていました。
 
今になって思いますが、
「彼女の言うのって一理あるわ」
とつくづく感じます。
 
 
うちの子、フレンチホルンを選びました。
だから楽器を持って
スクールバスに乗るのは
かなり窮屈で難しい。
 
なんたって背中に大きなバックパック、
手にフレンチホルンだからね。
2席を1人で使わなきゃいけないし、
バスの中の通路も狭いから
進みにくから席に座るのも
降りるのも一苦労💦
 
だから、結局ハンドのある日は
現地校まで車で送迎してます。


同じように近所のママさんも
子どもがチェロを学校に持って行く日は
連れて行かなきゃいけないと。
しかもそこの家にはエレメンタリーの
子もいるから、朝は時間が厳しい。
ミドルに送迎すると、往復で30分
掛かるからね。
その間、アメリカは子ども一人で
待たせられないから、
結局下の子も連れて早く出たり
ご主人に頼んで家にいてもらったり
しているそうです。


そんな訳で近所だし
カープールをする事にしました😄


ヨットもカープールを始めたし、
クロスカントリーもカープール。

なんか保護者とのやり取りが
多くなりました😅
これって自分で送迎した方が楽?
なんて思う時もあります😅